2023 かけはしvol.16
4/33

12特集 雑木林力 2040ミライ会議TOPICVOL.16 2023 令和4年度 活動の軌跡こうした先輩方の築いてきた組織・活動をこれからどのようにつなげ活かしていくかについて主体的で前向きに捉えています。 日青協の理事会は25名で構成されており、60代以上が8名、50代が9名、40代以下が8名(※)と、幅広くさまざまな年代の方がこの組織を支えています。ルールによる整備や意図があってではなく、自然とこのような形にたどり着いたというところに、日青協の多様性、強さを感じます。(※2022年12月現在)50代の理事は現在の多くの委員会を新しく立ち上げて堅持してこられました。40代以下の理事は、20年後のミライを見据えて、2回に渡る「2040ミライ会議」が開催され、交流と意見交換が行われました。現在60代以上の理事は草創期から長く日青協を支えてこられた方々が多く、第1回  2022年 7月 2日土 13:30~16:30 @KEC外語学院梅田本校第2回  2022年11月19日土 13:30~17:30 @Gogaku株式会社~雑木林の中の若い木々たち~2040ミライ会議

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る