2023 かけはしvol.16
32/33

「世界の人々から尊敬され、信頼され、愛される日本人(青少年)の育成と、そこらに携わるに相応しい『架橋力』を持った指導者の育成を行うことを使命とする」というミッションにご共感いただいた19の法人にご入会をいただきました。日本青少年育成協会は、増澤会長は「雑木林」をお手本に構築していくのが理想と考えておられます。「雑木林」とは誰が指揮をとったわけでもなく、根っこが絡み合い影響し合い、当然ですが、同じ土壌から養分を分け合い、共存する不思議な空間。日青協の会員は、様々な業種、様々の規模、様々な年代で構成され、11の委員会が絡み合いながらミッションの実現に向けて活動させていただいています。多くの皆さまと一緒に活動させていただけると大変嬉しいです。  だきながら、日本青少年育成協会の活動を多くの方々に知っていただけるよう広報活動を進めてまいります。引き続きご支援・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。今年度も皆さまにご協力をいた「ひとりではできないこと、みんなが集まってはじめてできること」を皆さまとともに語学検定日本実施委員会指導者育成委員会国際交流委員会スポーツ委員会キャリア教育委員会教育メソッド普及委員会会員・異業種交流委員会チャリティ企画委員会教育環境向上委員会コンプライアンス委員会30コロナ禍でオンラインでの活動が多かった2022年度でしたが、今年度も皆さまにご協力をいただきまして、今年度は19法人のご入会をいただきました。2023年度も(一社)日本青少年育成協会のミッションに共感いただけるにご入会いただき、持続可能な世界を実現するために活動をさせていただきたいと思います。会会員員拡拡大大・・広広報報委委員員会会皆さまと一緒に次世代のエンパワーメントREPORT 10,11会員拡大・広報委員会10

元のページ  ../index.html#32

このブックを見る