ガッツの幸せ日記??

■ぶらっと“ふるさと” 一人旅 :**:
私の “ふるさと” は兵庫県の出石町というところです。
(兵庫県でも北部で日本海に近い但馬地方です、日本の小京都100選にも選ばれているところで、皿そばでも有名です)

今年のGWに3日間、里帰りをしました。3日間も実家にいたのは久しぶりでした。:**:

私の実家は・・・化粧品店で今年82歳と80歳になる両親が二人でお店を営んでいます。
お蔭さまで両親ともに元気で、月末セールを実施するために毎月手書きのDMを送っています。
そして何とか○十万円の売上げを維持しているから大したものです。8-|
「ボケられん、子どもの世話にはなられん・・・」と頑張ってくれています。

夜はゆっくりといろんな話をしました。両親の子どものころの生活や爺さん、婆さんのこともたくさん聴きました。
そしてご先祖様の墓参りや氏神さまにもお参りしました。こころが洗われました。

:star1.0:では、少し出石町を紹介します。
null
null
小京都らしく町並みは碁盤の目。お蕎麦屋さんが40軒近くもあります。

null
私の実家の前は桂小五郎(木戸孝允)の隠れ家があります。

null
山名氏の居城の出石城

null
小中学のころのトレーニング場 城山の石段(185段)
一番上の鳥居は「まつだ化粧品店」寄贈です。

null
近くに来られた折は “80過ぎの老夫婦が経営している「おしゃれショップ(?)まつだ化粧品店」” 
に立ち寄ってみてください。

■追伸
人生は苦しみや困難が定期的にやってきますね。
今度の波は大きいか、小さいか・・・:??
じっと耐えて、受け入れよう!
そのあとは必ずよろこびがきますからね:-P
ほんま、人生は修行ですわ:hahaha:

しゃべる、しゃべらない

教育コーチの なおです

4月に新生活を始めた三男
しゃべらなくなりました:-D

昨年は
特に友人を作らず
浪人生活を送る!
と決めて 予備校では挨拶程度の会話のみ

寮も もちろん一人で過ごす

電話をかけると
用件が済んだあとも
ラジオで聞いた話や、この頃考えていること…
よ〜く しゃべっていました。

そして、大学生になり
しゃべらなくなりました。

正確には(親に)しゃべる必要がなくなった

友人ができて
あんなこと・こんなこと・今考えていること…
い〜っぱい話しているのでしょう。

ちょっと さみしい:|

でも 嬉しい:hahaha:

素敵な学校です。

そら@内藤です。

新年度が始まって1ヶ月を超えました。
転任した赤穂中学校での生活に少しずつ慣れています。

800名を超える大きな学校です。
戸惑うこともありますが、楽しみなことのほうがたくさんあります。

正門から中央アルプスが真正面に見えます。

この山々に見守られて運動し。
この山々に抱かれて学ぶ子どもたちは、幸せだと思います。

 20140507-houken.jpg  

傍に「鍛錬すれば」の例がある学校

 皆さま、おはようございます。 三重県のとある公立高校に勤務している教育コーチのいっすぅぃ〜です。

 私の勤める学校は、山(丘)の上にあります。創立当初は、ほんとかウソか校門へつながる道は車が通れなかったとか:roll:
 工事車両が通れなければ校舎を建設することが出来ないのですから、ウソだとは思うのですが、十年ほど前にはなかった道が学校へ繋がっていたりします。辺りの開発も年々進み、麓にある小さなダム湖の周辺道路もきれいに整備されました。
 また最近は、新しい高速道路のために山がどんどん削られていっています。何年か先には、近くをリニアモーターカーが走ることになっているので、地下の開発も進められるようです。

20140506-churip.jpg20140506-sdakura.jpg20140506-fuji.jpg

 どんどん自然がなくなって行っているようですが、学校はと言えばそんなこともあまり感じられなく、マイナスイオンがいっぱいです:-P 
 風のある日は、ごうごうとすごい音で木々が揺れます。猿やタヌキを見ることは当たり前。キジまでいる。リアル桃太郎も出来るぐらいです。最もびっくりしたのは、上ってくる坂の横の急斜面に鹿8-|

 ここ最近は、「鶯の声」が楽しませてくれます。3月4月は、今年も鳴きだしたなぁ〜というぐらいで、ほんとに下手くそな鳴き方。あれ、間違えちゃった?!途中でやめちゃったの??なんてことも多かったのです。
 しかしここ数日は違います。声がいい音が響く。声色が深い。鳴き方にバリエーションが様々ある。聴いていて惚れ惚れします。雌の鶯をゲット出来る日はそう遠くないんだろうな、と思っているところです:heart:

丹波でスタート

兵 庫県丹波市に引っ越しする為、愛媛県松山市の自宅の売買、清算、引越しと兵庫県丹波市の実家の準備と引越し後の整理に明け暮れた1ヶ月半でした。ようやく全部片付き、数日まえに転入手続き、幾つかの住所変更、失業保険給付申請等も終わり、自室と小さいながらも書庫を作って大方整理できました。
この間、日課にしていた決め事は実行しませんでした。そろそろ再開しようと思います。自室の机上も片付け、道具も並べて開始準備終了です。明日から再開です。
丹波市の高速のインターから8kmばかり離れた私の新たな住居は、竹田川の上流、幅1kmにみたない平野(というほど広くはない、平たく田んぼが広がっている地域)の山里です。
朝は、鳥の声で目覚め、今の季節は雨が降っていれば昼頃からは、そうでなければ夕方からはカエルの合唱でうるさいほど。住居から200m山路を登れば丹波山地の山に入ります。南向きの窓を開ければ新緑の樹木の間に数戸の家屋が見えます。この自治区は戸数わずか34戸です。自然に溢れた処です。その自然がどんどん様変わりしていきます。コブシ花が咲き乱れた山の後に山桜が映え、今は常緑の杉、檜やら新緑の木々が混じって山を彩っています。
自宅から一番近いお店は2kmほどは慣れていて、そこまで行かないと飲料の自販機もちょっとした食料も手に入りません。コンビニは8kmほど離れたJRの駅のある地区にあります。でも、20kmほどの処の市の中心まで行けばスーパー、家電店等の大型店舗、Mac、回転寿し店等々があり、生活するには十分です。情報はインターネットから、欲しいものもネットで発注すれば数日内で届きます。
色々なお店やら施設もできていて、探索も楽しみです。実家の農作業も少しずつ始めています。
随分と山の中ですが、ここでしか出来ないことがたくさんありそうです。

卒業できないのです!

超介です。

最近良く夢をみます。大学を卒業出来ない夢です。卒業できていなくてあせりを感じています。授業が理解出来ない、出席していない、等で単位が取れないので卒業できていないのです。何年も留年してどんどん自分だけが遅れているのです。

このことと、様々な本を読む、英語の勉強をする、実家の農業をきちんと出来るようにする、という気持ちとは何処かで繋がっています。

 何かができていない喪失感があって、それが時々無意識裡から夢になって顔をだし、それに突き動かされて学ぼうとするんでしょうか? それでは、喪失感のようなものは何なのでしょう?

なりたい自分になろうとするようにやって来れなかったからかもしれません。先日、10歳上の先輩と2年ぶりに出会い2時間ほど話しました。生まれた時代が10年違い、育った環境も私とは全く違う人ですが、そんな人からから、私がどう見えるのか、貴重な意見をいつもいただきます。

 今回彼との対話から、生年である1955年及びそれ以降の日本の時代環境と、生まれてから身につけた考え方の両方が原因で、自分のやりたいことを探さずとも生きてこれたことと、喪失感とが結びついているように感じました。

それは、僕だけではなく異なる形で多くの人にもある気がします。多くの人は忘れているだけ、あるいは気がついていても無視しているだけかもしれません。当たり前になっていて、今更という感じ、僕が遅れて感じているだけかもしれません。

 今ここで、時代のせいにしたり、生まれつきのせい、育った環境に理由を探すのは、それから自由に考えていきたいからです。自分の生き方がゆがんでいるのではないか、それを探る為です。僕は平凡な人間です。ありもしない天才的な才能を持っている人間ではなく、それでも自分をよく知りたいとおもっています。

『親力』向上セミナーin京都 開催しました!

みなさん、こんばんは。
教育コーチのりんです。

本日、『親力』向上セミナーを京都で開催しました。
子育て中のお母さまや孫育て中のおじいさまが、京都だけでなく、
大阪や兵庫からもお集まりくださいました。
お忙しい中、ご参加くださり、ありがとうございます!

20140425-oya2.jpg
はじめまして。
あっという間に、緊張がほどけ、素敵な雰囲気に。

20140425-oya1.jpg
自分をなでなでしてあげましょう!

毎日、お子さまの為に、一生懸命がんばっていらっしゃる
みなさま。
ご自分のありのままを正直にお話される姿が印象的でした。

さあ、次回に向けていろいろなことにチャレンジされますね。
まず、やってみましょう:-D

さあ、どんなネーミングの子育てをされるのでしょうか?

なみさんと一緒に、ご報告を楽しみにお待ちしています:heart:

おしょうさんの子育ち日記(4月その2)

なぜか、週末からイライラする教育コーチの
おしょうさんです。

イライラの原因がわからず、
ネットで、イライラ解消する飲み物食べ物を検索して
さらに、イライラが募ってしまう。

季節?体調?

と書きつつ、お休みなのに、
お祭りだ!風邪だ!などで、
奥さんや、子供とじっくり遊べなかったことが原因のようです。

まだまだ、精神的に子供だなあ〜=:[

13日日曜日、娘の初めてのバレエコンサートがありました。

市の大きな会館の大ホール。

リハから、本番まで、奥さんはマネージャーのごとくつきっきり。

かわいらしい妖精のような姿で登場した娘は、

大きなステージ、大勢の観客に動揺することなく、

大好きなおばあちゃんをきちんと見つけて、

最後には手を振っていました。

【場】が人を成長させるんだなあ〜!と痛感しました。

ホールでは写真撮影NGなので、

会終了後、ポーズを取る娘です。

20140422-1398165522337.jpg

PS
その娘を撮るジジババたち。
20140422-1398165641614.jpg

ガッツの幸せ日記??

■幸せな土曜日:**:
4月19日(土)快晴 
(やっぱり日本晴れは気持ちがいい:-P

朝5時55分起床!
外は快晴! 冬眠から醒めた気分! やっぱ日本晴れは気持ちがいいです。・・・
さあ、怒涛の土曜日スタートです。

まずは7時10分に兄(中3)を野球クラブに車で送る。(往復90分)
彼らは春の全国大会は1回戦で惜敗。
null
でも大阪ドームでの開会式は感動でした。幸せ気分。:-D
今は夏の大会目指して猛練習です!

そして、家に帰って朝飯を食べて、弟(小6)のスポ少野球の応援へ
今日は全国学童野球大会滋賀県予選の2回戦!
結果は5−2で快勝です。
null 
頂点まではあと12回は勝ち抜かないといけません。
あきらめるな!

父は弟のチームの勝利を確認して出勤です。

〜〜〜〜23時40分帰宅。〜〜〜〜

兄は部屋でバットを鉛筆に持ち替えて頑張っていました。
中3受験生、文武両道だ! 頑張れ!

■追伸
まもなくGWです!
今年は野球三昧です。ルンルン・・・

たびさんの原稿です。

そら@内藤です。

「学校教育相談 5月号」の
「保護者を味方にするこんな工夫」という特集の中で
 たびさんこと小山英樹さんが、執筆されています。

  実に明快で、実践的です!!

  さらに、
「全国教育コミュニケーション研究大会」のお知らせも
  掲載されています。

たびさんの新刊
「子どもが本当の幸せをつかむ魔法のパパ・ママコーチング」はもちろん
「学校教育相談」もよろしくお願いします。

 20140423-img001.jpg

 20140423-img003.jpg