料理の楽しさ

超介です。

 丹波に越してきてから(丹波に帰ってきてから、という方が正しいのですが、これまでの人生の中では、生まれてから丹波に住んでいたのが18年、それから丹波を離れて四国愛媛に住んでいたのが40年、四国の方が長くて、故郷的感覚になっているので)食事を作ることが多くなりました。

 料理の手順は簡単です。いつも冷蔵庫やら、納屋に置いてある野菜類の食材をみて、それからネットで検索して調理します。ネットで検索すると、入力する食材の種類にもよりますが、レシピの種類が数千から数百出てきます。その中から私に作れそうなものを選んで、プリントアウトして、それを見ながら作ります。ほぼ毎日これを繰り返しています。

 その結果、プリントアウトしたレシピが半年で180種ほどもたまりました。お味噌汁やピラフ、パスタ、カレー、てんぷら、ラーメン、うどんなど簡単なものは別ですが毎日異なるものを作るので、作り方もほとんど覚えていません。でも作っているうちに、だんだんとレシピ通りでなくともそれなりに料理ってできるもんだなあ、と思うようになりました。

 例えば、中華風のあんをかけた野菜とかまぼこの炒め物であれば、青梗菜でなくとも、白菜でも、小松菜でも美味しいし、しいたけを入れてもokとか、調味料の種類と、量も多少変えても食べられるということなどです。料理を長くやっている人であれば当たり前の事なんでしょうが、独りでレシピを見てやっているうちに気がつきました。

 料理番組などを見ていると、料理人が実にうまくそこにあるもので調理をします。きっと頭の中で、材料を見て出来上がりのイメージができて、手順が浮かんでくるんだと思います。こういうのを上達するというんだろうと。この材料から出来上がりを想定して、段取りをつけて実行するというのはとても楽しいですが、やらないとわからないことなんだと、分かりました。

 料理の道も奥が深くて、挑戦してるといろんなことが学べそうです。

習慣

 皆さま、おはようございます。 腰痛・肩こりに悩む、と前回に書いた教育コーチのいっすぅぃ〜です。
なんだか、かなり減ってきています。 首のコリと肩のコリ。
これまで、自分で自分自身を苦しめているってこと、考えたこともありませんでした:wink:

 教育コーチングでも<概念><トラウマ><ストコマ>・・・。
自分で自分自身を苦しめている。そんな言葉や事象に出合います。

 今回、私は「新しいことで対処してみようと行動に」したことで、新しい“習慣”が得られました:**:
これまでのことを止めてみる、新しい行動をしてみる。色んなことが起こるものですね。
「それのことが、絶対に必要」と思っていることにこそ、なんだかKeyがあるような気さえしてきます:-D

 私の好きな言葉に、Habit is second nature. があります。
habitは習慣、natureは生まれ持っての才能、天性。なので【習慣は第二の天性である】 という意味になります。つまりは、ある物事が習慣的となった場合、それが生まれ持っての才能(第二の天性)となる、ということです。

 実は、良いことも、悪いことも、癖・習慣となっています。 
自分自身を観察すると、その良いも悪いも見つけられますね。ほんとに大事。

おしょうさんの子育ち日記(12月特別版)

教育コーチのおしょうさんです。

娘の通う保育園で、保護者会主催の恒例イベント

【こまのたけちゃん公演会】

20141217-1418818274699.jpg

お越しいただいた【たけちゃん】は、奇遇にも私と同じ、静岡県出身。

各テレビにも出演するかなりの有名人でした。

一番うれしかったのは、だれが言うわけでもなく、

こどもたちがずーっと笑顔でいてくれたことです。

たけちゃんに感謝:hahaha:

こどもたちに感謝:heart:

おしょうさんの子育ち日記(12月その1)

教育コーチのおしょうさんです。

年末に向けて、いろいろな行事がありますね。

保育園では、芋ほりや、クリスマス会、

小学校では、持久走大会や、読書会など。

授業参観で見た娘の絵。

20141210-1418053685850.jpg

いやにリアルです。

別の日の持久走大会。

20141210-1418053739505.jpg

安定した走りで今までの最高順位。

こどもはほんとに周囲の応援を受けながら、

自分で成長していますね:heart:

ガッツの幸せ日記??

■ガッツパパコーチ!奮戦記だよ。:**::**::**::

教育コーチのガッツです。:twisted:

最近、帰宅すると(午前0時頃)、塾から帰った中3で受験生の長男が
居間に寝転んでヘッドホンをしてTVをみてニヤニヤしています。:evil:

近頃はテストも思うように点数がとれていないし:ase:、志望校も崖っぷち。=:[
本人にとっては気分転換らしいのですが、それがいつまで続くのか、、=:[
親が気づかないと居間で寝てしまっている時もある状態、、、=:[

いくら教育コーチの父でも不安・焦り・イライラ・・・で思わず ・・:evil:!・・:evil:!・なりそう!
我慢して我慢して我慢して、・・・

こちらから
「今日の満足度はどのくらいや?」
「○○高校受かったらどんな気持ちや?」

 と聞いても、

ヘッドホンを片手で持ち上げて「はぁ。。」「おぉ、、」「まあまあ・・」

沈黙がつづき・・・・、ジビレを切らした父が:evil:

「風呂入ったんか?、いつまで観てるねん、けじめはつけろ! 朝、何時に起きるんや? 時間は決めようぜ、(イライラ)・・・」

と(ダメだけど)半ギレ状態!:evil:

長男は、何食わぬ顔でTVをみてニヤニヤしている。

そして、、また片手でヘッドホンを持ち上げて
「今は、OFFやねん、ONとOFFは大事やでぇ、おとんはONばっ〜かりや・・・。」

そやな私はONばっかかもしれんな。と変に納得してしまった・・・:roll:

でも彼はわかるんでしょうね、父が彼に対して

「愛情(が少ない)・信頼(していない)・尊重(できてない)」
そして、
YOUメッセージのオンパレードなのがバレバレなんですよね。:-(

それでいて、
たまに長男が素直にこちらの話を聞いてくれると落ち着くんですよね。
本当に長男に完全にコントロールされている父がいます。

でも、おもしろいですね、楽しいですね人生は。。。っといつも落ち着くんですね。:wink:

■追伸
先日はトレーナー総会に参加された教育コーチの皆さま、ご苦労さまでした:-o
とても有意義な時間が持てて幸せでした:-P

私の心残りは座禅体験ができなかったこと・・・です:cry:

では、またブログで幸せ日記を綴っていきま〜〜す:-P

自分で自分にビックリ

教育コーチの なお です

先日、姪の結婚式:heart:でした

挙式直前
新婦の父(義弟)に
「(涙を拭くための)バスタオル用意した〜?」
なーんて言っていたのに

新婦入場
パンパカパーン :heart: って 扉が開き
花嫁姿:**:が目に入った瞬間

涙が ドッパァ〜〜 (巨人の星の飛雄馬みたいに)
バスタオルが必要なのは私:ase:でした

大量の涙が出るほど
喜んでいたんだって
自分で自分にビックリ

笑顔に包まれた披露宴:**:
照明が暗くなる度に
コッソリ涙を拭う

結婚までに乗り越えた幾つかの障壁
無理かもって 心配した事もあった日々

嬉しさと 淋しさと …

自分の抱えている感情って
自分では案外気付かないものなんですね:oops:

美人妻の会in京都

教育コーチのりんです。

今夜も冷えますね。
みなさん、いかがお過ごしですか?

今日は、美人妻の会を京都で開催しました。

私の大大大好きな:heart:方々と
久しぶりにお会いして、おしゃべりして
本当に楽しかったです。

教育コーチングに結んでいただいたご縁に感謝:**:

 
20141207-donn.jpg

「親力」向上セミナー京都? 開催しました!

教育コーチのりんです。

急に寒くなりました。
みなさん、お元気にお過ごしですか?

さて、昨日
「親力」向上セミナー京都2日目開催しました!

嬉しいことに、全員の皆さまがご参加下さいました。
ありがとうございました。

私は、大変申し訳ないことに、大遅刻で参加しましたが、
セミナー会場に入ると:heart:
場の空気が柔らかくて、ほっこりしていて
まるで、コタツでみかんを食べながら
語り合っているようでした。

20141206-oya1.jpg
こんなこともしました。

そして、最後は修了証をお渡しして
20141206-oya2.jpg
あっという間の時間でしたね!

いろんなチャンレンジして下さった2週間。
そして、これからまた、ぜひぜひ
やってみてください:-D

同窓会でお会いしましょう!!
お会い出来ることを楽しみにしています:**:

違和感

 皆さま、おはようございます。 腰痛・肩こりに悩む教育コーチのいっすぅぃ〜です。

 これまで、色んな方法で対処してきました。
首や肩のコリが酷くなっていくと、頭痛になり、吐き気まで。挙句には歩けなくなり救急車、なんてことになってしまったこともあるのです:*o*:

 対処法の中でも一番気に入っていたのが<鍼灸>。“トリガー”と呼ばれる「コリのツボ」を処置してもらった時は、ぐる〜〜んと世界が周りながら、この世のものとは思えない心地良さに浸れ(決して危険○○というようなものではありませんよ)、その後はコリがなくなるという、ほんとにきも〜ちいいものです:oops:

 ですが、今週、新しいことで対処してみようと行動に:**:
<整体>というやつです。整体にも様々あるようですが、そこは、色んな運動をして体幹を調整しようというもののようです。ワクワクした気持ちで向かいました。

 さて、まずは問診。よろしくというご挨拶代り、頭痛のことや首や肩の既往症を説明しました。お医者さんは医療の説明をしながら、「首をコキコキ鳴らしていませんか」と。「してますね」
「いつから」と。「覚えてません。高校ぐらいからはやっていたかと」
 で、触診をしながら運動治療に。ベッドに寝転んで頭の方へ来た時でした。そのお医者さん、「首の骨が歪んでるよ」と。 これまで、首に、しこりのような何かの塊のようなものがありました。触ってみるとゴツッと分かるんですね。
 私としては 「何をおっしゃいました???」 ゲッ:ahhh:
 
 でも大丈夫とおっしゃるんです。 <整体>といえば思い浮かぶ、力ずくでボキッゴキッなんていう、あれはやられないんです。 いろいろと運動をしました。 
 内転筋・外転筋・大腰筋、その辺りをひたすらに力いっぱいに進めました。 「スキー役に立つな」:roll: なんて思いながら。

 終わると、塊がない:!!: なんで??

 首のボキボキは、自分で自分自身をムチウチにしているようなものです。やめてください。と忠告を受けて、その医院を後にしました。
 その後、運転をしながら、首に触れると、ある筈のものがない。 不思議な違和感を抱いているここ数日です。

「場」から学ぶ

  超介です。

  2014年もあと1か月を残すばかりとなりました。今春、今後の人生のための
充填の1年にしようと考えました。そして、5月からの7か月間あまりの期間に
丹波を離れ京都、千葉、東京、名古屋の地で累計18日ほど研修に参加すること
ができました。その場で意識して理解できてわかったことも、身体が(意識は
伴っていないけれど)力を得ていることにより理解できたこともありました。
たとえば自分の体力の限界は超えているのに、まさに周囲の仲間たちの励まし
によって力を得て目標を達成できた体験などです。

  その「場」から影響をうけていたことに後日気が付くことも多々ありま
した。「場」がエネルギーを与えてくれているのです。そこで放射されてい
る、主催者の意図、トレーナーの、そして同じ学びを求めて集まっている
仲間の活動が発散するもの、それらが「場」を構成していて、そこに意図を
もってかかわっていれば、その時には理解できていなくとも、後日意味を
見出すことがたびたびありました。

 それは、その時に意識して理解できていることではなく無意識のうちに、
そこでやり取りされた言葉やら、身体の動き、感情等が、私のうちにたまっ
てきて、身体が自動的に無意識理に情報を再構成し学習しているような感じ
なのです。

  さらに、これはある研修で、毎回1月間実践していることですが、直感
的にテキストから「keyword」を選び、それと1月間「一緒にいる」という
メニュー。これは自分の日常が学びの「場」になります。「key word」
と一緒にいるとは、たとえば私は自室の椅子のすぐ上の天井に、そこは低い
天井で頭上2,30cmのところですが、A4の紙に「key word」を貼って、
それを再々見るのです。すると、生活の中で出会う課題に向き合っているとき
、それが解決のためのヒントを方針を指示してくれたりするのです。

  無意識理におけるこのような学びは教育コーチングの
「信念のトライアングル」
(人は自分の中に答えを持っている、人は育とうとする生き物だ、人はそれぞれ)
が表出しているように思います。