春の訪れ

教育コーチのなみぞうです。

最近はだいぶ暖かくなってきましたね。
今日は桃の節句。。。
春の訪れを感じます。

嵯峨野では、2月末まで運休していた
トロッコ列車が動き始めました。
写真を載せられなくて残念・・・

昔、観光にきたときに乗ったことがあります。
でもこの1年は乗っていません。
また乗ってみたいなぁ。

今年に入ってから、ご近所の散策をするように
なりました。決められた枠からちょっと飛び出すような
気分です。

何だろう?この感覚???

私って、最初にやったやり方をそのまま続けたり、
最初に通った道をそのまま変えずに通り続けたり・・・
結構かたくなに踏襲しているんだって気付きます。

たまに変えたりすると、妙にドキドキしたりして・・・

何だ何だ?

自分のことは案外わかっていないものです。

春の訪れを探すのと一緒に、
もっともっと自分の観察もしてみたい。

そんなふうに思う今日この頃です。

パパ・ママコーチ 7号

ひな祭りの日に
「パパ・ママコーチ 7号」が届きました

今日は塾の新年度説明+テキスト渡しの日

新しいテキストを前に
よーし!やるぞ という顔
少し不安げな顔

桜色の「パパ・ママコーチ 7号」で
教室全体が更に華やぎました

お家に持ち帰り
保護者の方と、どんな会話が咲くのでしょう

たびし@小山です。

↑↑↑トップの写真が差し替わりました。
1月:白鳥
2月:福寿草
3月:梅
です。

街の中を出勤し、ビルの中で仕事をしていると
季節の移り変わりに気付かないこともしばしば。。。。。

そら@内藤さんが、皆さんに季節を届けてくれています。

じ・っくり眺めていると、心の色が変化してきます。
心にスペースが生まれます。

そらさん、ありがとうございます!

埼玉のステキな塾

たびし@小山です。

埼玉県北葛飾郡栗橋町の教育コーチング認定校K’club(→クリック)さん
主催のセミナーにお邪魔して、塾生保護者の方々にお話をしてきました。

開校16年、受験指導はもとより、子どもたちのために本当の教育を追究・実践してこられた塾です。
20100301-426housemini.JPG

早乙女塾長が繰り返しおっしゃっていたのは
「教育コーチングを導入して、生徒たち一人ひとりが“エンジン”を搭載した」
という言葉。
ステキですね、「生徒たち一人ひとりが“エンジン”を搭載した」
まさに、生徒たちの「自立」を実現する塾なんです。

高校入試実績でも「教(Teaching)」と「育(Coaching)」の相乗効果がしっかり表れているようです。
20100301-432jukucyoumini.JPG

参加戴いたパパさん、ママさん、そして先生方、みなさんとってもとっても熱心に聴講いただきました。
子を思う親の愛情・・・ひしひしと感じます。
生徒を思う先生方の愛情・・・びんびん伝わってきます。
20100301-435koyamamini.JPG

余談ですが、会場に入る前に栗橋駅前の「作吉」さんというお蕎麦屋さんに
入りました。
とっても美味しいお蕎麦と丼をいただきました。ボリュームも満点!
笑顔がステキな奥さんもいらっしゃって絶対のお勧めです!

今度は生徒さん方対象のセミナーにお招きいただけるとのこと。
先生方や生徒さん方にお目にかかれるのも、
作吉さんのお蕎麦を再びいただけるのも
楽しみです!

あんみつ日記

こんにちは。
あんみつです。
今日から3月スタート
少しずつ春らしくなってきましたね。

先日、芦屋と六甲で
コーチングプロジェクトメンバーたちと一緒に
「子育ちセミナー」を行いました。

お母さんたちは、子どもたちの成長で
親の関わり次第で
成長の結果に違いがあるとしたら
接し方や声かけを意識したいと熱心に参加
してくださいました。

お母さんがしっかりと子どもの話に耳を傾けて
じっくり聴いてあげると、子どもも人の
話を聴けるようになる。

心の姿勢がそのまま継承されるように感じます。

笑顔で帰っていかれる姿とメンバーのセンス溢れる
お母さんとの関わりはとても楽しいひとときでした。

今年の福寿草です。

○そら@内藤です。

○辰野町沢底では、福寿草祭りが行われていました。
 午前中は雨・曇りでしたが、午後からは太陽が出てきました。
 
 ひさしぶりにスクーターで、出かけてきました。
 風はまだ冷たいのですが、気持ちのいい午後でした。

○満開です。
  null

○こちらの福寿草は、葉っぱが丸くて優しい感じです。
  20100228-yasasii.jpg
 

ガッツの幸せ日記?

■息子の塾デビュー

2月○日、小4の息子がGF(個別教育ゴールフリー)に
入会するために入園面談にいった。

いつもは入会面談をする立場であるが、それが今回は
顧客として面談を受ける側になった。

そこでたくさんの気づきや学びがあった。

まずは
なんと面談時間(19:30から)に遅刻!(信じられへん)
遅刻電話をいれるが・・・・トホホ、申し訳ない。。。

というのも
16:00に息子が帰宅。

ここから兄弟3人連れて車で、
病院→理髪店→母職場迎え→夕飯
と秒刻みの大移動。おまけに雨で・・・

なんとか10分遅れて息子と2人で教室に飛び込んだ!

GFの教室長さんから息子へコーチングを上手く使われての
面談が始まった。

ここで、親としての要望が出るは、出るは、まあなんとわがままな顧客だろうか・・
(いやな保護者になりそう)

・息子はスポ少(水土日)中心なので塾は木曜の1日を希望。
・中学受験はしないが、それ相応の実力をつけてほしい。
・勉強の習慣をしっかりとつけてほしい。
・読書と作文は人並み以上に・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここで、はっと我にかえった。
息子の面談だ、親がでしゃばってはダメだ

となりの息子に
「はよ、何か言え!」心で叫びながら
にこにこスマイルで面談終了。

また、家に帰ってひともんちゃく。
母に面談内容を話すと
母「一人で通うので、夜遅く帰らせるのは心配だ、」
母「3月は1コマで慣らして・・4月からスイミングを辞めてその分で2コマ受講させよう」
とか、とか、とか・・・

そんな、ことならお前(母)が面談いったらいいやろ・・・
とは言えず・・・
何とか今週からお世話になることになった。

塾デビューも大変だ!

合格

神奈川県は一足早く公立高校の合格発表がありました。

ホッとしました!全員第一志望合格です。
よくみんな頑張ったと思います。(正直、不安や心配はありました)

振り返ってみて何が合格に作用したのか?
もちろん本人の頑張りがあってのことですが、それだけではなかったと思います。

学校や塾の先生の指導、親の心配り、
おじいちゃんおばあちゃんから送られてきた湯島天神などのお守り、
兄姉がいれば分からないところを教えてもらったりもしたでしょう。

そういった本人を取り巻く環境があったからこそ合格に結び付いたのだと、
合格発表の日はしみじみ思いました。

合格の理由は一つだけでないのだと。だからこそ価値があるのだと。

受験生達が最後まで頑張りきれたエネルギーはどこから来たのか?
もちろん先程挙げた外からの応援もありますが、
本人が「やりきるぞ!」といった気持ち、
高校入試に対する「自分の答え」を見つけたからに他ならないと思います。

教育コーチングで言うところの「人は自分の中に答えを持っている」
「合格したい」というより「合格する」、という答えを子どもたちは持ったのです。
その答えに正直に取り組むとき、最高の結果が出るのだと改めて実感しました。

教育コーチングを学び始め、子どもたちに対する自分のあり方がずいぶん変わってきました。
今回の受験であれば、「子どもたちが自ら答えを引き出し、
それを実行する」そして私たちはサポートすることをやりきる。
ただそれだけ、シンプルです。

非常にやりがいを感じた、うれしい受験の月でした。

教室ではお礼のお菓子の山をみんなで分け合います。(笑)

ためらい

教育コーチングを会話に取り入れ、信頼関係を作る超介です。

2月21日(日)は四国の伊予松山では『椿さん』という大祭の中日であり、大変な人出でした。この時期、寒さはピーク、ここからは春にむかうそうです。私は当日、知人から相談の予約を受けていて、1時間ほど会話しました。仕事のこと、将来のこと等についてのコーチです。

彼女は、30歳前の女性。営業中心の会社で、ある教育サービスの提供を行っています。一通り様子を聞いた後、質問をしました。『厳しい条件(仕事上の無理難題、給与が安い。)でもがんばれているのは何があるから?』彼女の答えは、『今のお客様との関係、よい関係が出来ている。』慕われているようです。『そう、それが大切なもの。』そしてまた、『仕事は楽しくやらないといけないと思っている、そう努力しています。』とも。

眼に見えないけれども大切にしておきたいこと、でもそれらは表現されないと存在をやめてしまいます。話す、書く、(絵に)描く、(作品を)創る、(仕事で)表現する・・・、何らかの形式でその存在が表現されていないと、それは失われてしまいます。ある時その動きが止まると、見えなくなって不安になってしまう。だから、私は『大切にしておきたいものについて』質問します。

彼女はためらっています。今の仕事を継続すべきか、それとも転職すべきかと。同時に今、彼女は自身の中にエネルギーを充填しているのだと思います。どちらに向かって進むかは彼女次第。  

翌月曜日に、小、中学校の同窓生がなくなったという情報が飛び込んできました。自殺。それも、一人でなく、父親と一緒に。同窓生間に衝撃が走りました。数十年ぶりの中学校の同窓会で、最後に前に立ち三本締めをしてくれた彼、小学校、中学校の頃、ひょうきんさがあり周囲を明るくする男であったのに。親子で投身自殺、というむごさに呆然としました。

ためらいは無かったのであろうか?その胸の奥にあるものに誰も気がつかなかったのであろうか?或いはかれは表現しえなかったのであろうか?ひょうきんな行動の奥に何があったのであろうか? それを思いもよらない行動で表した、でも別の方法で表現できなかったのだろうか? 

セミナー2本

たびし@小山です。

昨日は2本のセミナーをしました。

?‥豕・sの委・・業「コンパス/

 ニート支援等をやっていらっしゃるカウンセラー、
 支援員の方々の研修です。
 
 4回シリーズの4回目。
 皆さんほんとに熱心。そして柔軟。
 
 質問もたくさんいただきました。
 
 皆さんの意欲や責任感、やさしいエネルギーに触れ、
 こちらも元気になりました。

??日本認定留学カウンセラー協会(JACSAC)様の研修

 認定留学カウンセラーの方々に教育コーチングを
 ご紹介しました。

 明るいパワーに満ちた空間でした。
 笑顔が素晴らしく、本当に楽しくリードさせていただきました。
 「楽しかった!」「気づきがいっぱいあった」

 情報はこちら
 JAOS
 JACSAC

 
こうして色んな方面に教育コーチングが広がっていくのは
うれしく、楽しく、幸せなことです。

明日は埼玉の塾「K’club」様の保護者講演会です。
楽しみです!