おしょうさんの子育ち日記(3月その1)

教育コーチのおしょうさんです。

先日、上の娘の卒業式がありました。

卒業って、

不謹慎ですが、死別に近いなあと思いました。

過去にとらわれず、未来を見据えるための儀式のような気がしました。

本人もさることながら、

子供の成長を親に知らしめるためのもののような感じでした。

写真を見ても、それを痛感しますね。

20170318-image (1).jpg

もう、中学生。

そんなこと言っていると、多分、もう高校生、もう大学生、・・・続くのかなあ〜。

おしょうさんの子育ち日記(2月その1)

教育コーチのおしょうさんです。

諏訪湖の御神渡(おみわたり)は、残念ながら今年も見れそうにありません。

そうは言っても、寒いことには変わりない信州。

先日、家族で、松本城の氷彫フェスティバルに行ってきました。

風が強く、体感温度は寒く感じましたが、

日中の気温は、氷点下にならず、

氷の彫刻も激しく溶けて、倒れていました。

20170209-IMAG1298_1.jpg

写真は、倒れる前のものです。

そんな中、下の娘は氷の彫刻を端から端まで見ようと、

群衆の中を一目散にかけていきます。

それを必死に追いかける奥さん。

その姿をゆっくり眺める、上の娘とわたし。

結果は、

【○○がいない=:[

と必死の形相で私たちの方に向かってくる奥さん。

【え、あそこにいるよ】と上の娘とわたし。

数年前のディズニーランドでも起こったことがまたしても。

元気な娘に翻弄される鈴木家は、今日もHAPPY:heart:

おしょうさんの子育ち日記(1月その2)

教育コーチのおしょうさんです。

記念すべき200回目の投稿です。パチパチ。

進学先も決まり、あとは卒業を控えた小6娘。

6年生になってからは、なんとか、とんちんかんなことや

オモシロ話はないかなあ〜と、思っていたら・・・。

平日で半休の日。

こどもたちが帰るころに、自宅に着いてみると、

小2娘が、おうちで一人。

「お姉ちゃんは?」

「ママとお出かけ?」

「お出かけ?車あるよ。歩いてどこへ?」

「わかんな〜い。」

20分ぐらいすると、奥さんと小6娘が帰宅。

何やら不穏な・いや、奥さんは失笑気味で帰ってきました。

「どこ行ってたの?」

「うん、ちょっとね。」と奥さん。

「○○の口から説明しなさい!!!」

「何かあったの?」と私。(少しだけ楽しみながら)

小6娘はしゃくりあげながら、「ママが言って。」

下校時、男子にからかわれながら、

帰宅中、あまりにいろいろいじられて
(前歯が大きい彼女は【ラビット】と呼ばれているらしい)、

「むかつく」と連発していたらしい娘。

それに対して、男子たちが、

「そんなにむかつくなら、これでもたたけよ!」

と道端のフェンスにある某不動産屋さんの看板を指さし、

それにこたえて、小6娘は渾身の力で叩くと、

見事看板が真っ二つに(空手家か???!!!)

あまりの出来事にそこにいたメンバー全員が凍りつき、

【黙っていよう】ということになったそうで。

それから、なんと12日後。

近所の幼なじみと小6娘が帰宅中、

看板が割れていることに気付いた彼女が

「あれ、割れてるね?」

事の顛末を娘が、彼女に話したそうです。

彼女が「それはきちんとおうちの人に話したほうがいいよ。」

そして、奥さんに伝え、一緒に現場へ。

奥さんが看板の設置した会社に電話すると

けがの心配と、破損状態を聞かれ、

気をつけてください、で済んだとのこと。

行方不明になった小1。

田んぼに落ちた小3。

給食でいろいろしでかした小1〜小5。

そして、娘は格闘家への道を歩もうとしています(笑)

黙っていたことが一番つらかったみたい。

幼なじみに諭されたことがとてもうれしかったみたい。

心模様が、曇ったり、晴れたり。

そんな娘は、この日、あまあまでした。:heart:

おしょうさんの子育ち日記(1月その1)

教育コーチのおしょうさんです。

あけましておめでとうございます。

2016年いろいろなことがありました。

さて、2017年。

20170106-image.jpg

初詣にあわせて娘たちと従妹は、着物を着てみました。

晴れやかな、元日。:**:

そして、今年も様々な成長を。:heart::heart::heart:

おしょうさんの子育ち日記(11月その2)

教育コーチのおしょうさんです。

連投になりますが・・・。

昨日;スマホに奥さんからのメール。
(午後4時ごろ;気づいたのは業務終了の午後10時過ぎ)

【○○くんのお母さんが昨日亡くなったそうです。】

○○くん

聡明で、賢くて、小6娘が大好きな男の子。

彼の字の上手さにあこがれて、

ひらがなや漢字の練習をしたのが、

小1のころ。このブログにも登場しています。

クラスは学年が上がって、変わっても

児童会などのお仕事で一緒になることが多く、

年賀状やバレンタインには、

忘れずにいろいろしていたね。

ひとりっこの彼は、

闘病していたお母さんのお見舞いや看病で

学校から病院に向かうこともあったそうです。

ただ、やはり突然の訃報は、こたえます。

お母さんともいろんなお話をしていた娘。

昨日は、学校帰ってきてから、

約3時間泣きじゃくって、眠ってしまったようです。

今朝の娘に私から、

「○○くんのそばにいてあげなさい。」

娘は、

「うん。」

「いっぱい泣いたから、気持ち切り替わったよ。」

強がりかもしれないけど、

娘の強さに親として、

ただ見送るだけでした。

今日は、卒業音楽会。

明日は、告別式。

娘に気持ちを託します。

おしょうさんの子育ち日記(11月その1)

教育コーチのおしょうさんです。

小6の娘の授業参観に行ってきました。

小学校生活のこり約5か月。

担任の先生は、殊の外涙もろく、

すでに今回の授業で泣いていました。

よき師に出会ったなあ〜、娘たちは幸せだなあ〜と。

この子育ち日記でも、

はじめての授業参観のことから

書き始めていました。

小学校1年生のころは、人前で話すことも、

一生懸命さ・必死さのあった娘が、

6年生の今、

いろんな意味で堂々と発言し、

お友達から、認められた存在になっていました。

保育園のころから、小1から知っている子供たちの顔を見るだけで、

成長した様子がわかります。

翻って、自分自身はどうかなあ〜と、

自問自答しながら、このブログを書いています。

年を重ねました。

白髪が増えました。

しわが増えました。

PCを眺める時間が増えました。

ほかに何が増えたかな〜!ゆっくり娘と話してみます。:heart:

おしょうさんの子育ち日記(おくれて10月その2)

教育コーチのおしょうさんです。

小6娘の持久走大会。

体がだいぶ大きくなって、

走る姿も大人と変わり映えしない

小6生。

娘は、6年間で過去最高の順位で、ゴール。

よくがんばりました!!!パチパチ。

そんな娘が

「○○中学、受験する!」

おおおおお〜。

夜中に奥さんと、いろいろ話し合って、

本人への学習スケジュールを確認しながら、

遅いかもしれないけど、これからスタート。

結果はだめでも、学習することは無駄にならないから。

やれるだけやってみよう!

会社の同僚からは、

「鈴木先生が本気になれば大丈夫でしょ!」

という、何とも言えない応援メッセージ。

いっしょにいられる時間が増えることに

喜びを感じつつ、

楽しく勉強しちゃいましょう!!!

おしょうさんの子育ち日記(10月その1)

教育コーチのおしょうさんです。

10月は、神無月ですが、

我が家には、いろんな神が下りてきます。

8歳の誕生日の神

四十路の奥さんの誕生日の神

持久走大会(今年は10月実施)の神

そして、ベイスターズクライマックスの神

8歳の誕生日

20161011-IMAG1226_1.jpg

はじめてのコース料理に、おなかポンポン。

持久走大会では、

前年度タイム6分41秒から、6分17秒

順位は38位から32位へ

大会前日は、ビリになったらどうしようとか言っていた娘ですが、

一生懸命走る姿が素晴らしかった。はなまるです。

20161011-1476097858814.jpg

そして、わがベイスターズもクライマックスなんとファイナルへ。

広島には行けないけど、家族全員で応援しますよ。:**::**::**:

おしょうさんの子育ち日記(9月その2)

教育コーチのおしょうさんです。

先日、小6娘が

修学旅行に行ってきました。

私、奥さん、妹、

おじいちゃん×2、おばあちゃん×2などなど、

みーんなにお土産買ってきてくれました。

お小遣いの中でのやりくりは

結構面白かったようで、

わたしは、

20160927-1474801018665.jpg

をいただきました。ボールペンです。

結構、かっこいいかなあ〜!

そんな娘は、修学旅行の作文を10枚以上書く宿題に

挑戦しています。

6枚目あたりで、ネタがなくなったようですが、

そこからが娘の真骨頂。

自分の修学旅行への想い、そこから学んだことを書き始め、

一気に3枚ほど書き上げていました。しかも、夜中の12時に。

最後は、おまけとして、

日産の工場見学からの帰りに、

わが横浜DeNAベイスターズの二軍練習が見ることができ、

興奮したと書いていました。

そんな粘り強く頑張れる娘は、

松本城近くの平安時代の遺跡の発掘調査に行っています。

20160927-1474800969412.jpg

将来、何になるのかな???:heart::heart::heart::**::**::**:

おしょうさんの子育ち日記(9月その1)

教育コーチのおしょうさんです。

新学期が始まり、

学校の疲れなのか、

小2娘は、帰宅後、ちょっとしたことで、

叫んだり、泣いたりしているようです。

バレエを習っている娘は、

自宅で練習風景のビデオをよく見ています。

うちの奥様。

ふと、撮影用のビデオカメラが目に入り、

泣き叫ぶ娘を取り始めたそうです。

「何、撮ってるの!」と怒る娘お構いなく、

泣き叫ぶ様子を10分近く撮って、

奥さん「○○、今撮ったビデオ、一緒に見ようか!」

娘「うん。」

娘の感想は、

「○○、赤ちゃんみたい〜!!!」

と言いながら、自分が泣き叫ぶ姿を

しばらく見ていたそうです。

さあ、娘に変化はあるのかな???