○教育コーチングを現場で生かそうと実践中のそらです。
○年度初めの慌ただしさに、久しぶりの登場となってしまいました。
すみません。
○信州高遠は、桜の名所です。
今日は、もうどんどんと散っています。
数日前の写真です。
○夕暮れの高遠城址公園の桜と仙丈ヶ岳です。
城址公園の桜・・・満開です。
○教育コーチングを現場で生かそうと実践中のそらです。
○年度初めの慌ただしさに、久しぶりの登場となってしまいました。
すみません。
○信州高遠は、桜の名所です。
今日は、もうどんどんと散っています。
数日前の写真です。
○夕暮れの高遠城址公園の桜と仙丈ヶ岳です。
城址公園の桜・・・満開です。
○「教育コーチ」修行中の「そら」です。
○明日から、新年度です。
明日は、新任の先生方を交えての
新年度準備職員会があります。
学年会もあります。
新しい1年間をどう展開しようかといろいろ考えて、
学年会のレジメをつくりました。
教育コーチングの学びが方針のあちこちに
生きています。
楽しみです。
○みなさんも
素晴らしい新年度をお迎え下さい。
○そらです。
信州でも桜が咲き始めています。
それなのに雪が舞います。
今朝は、うっすらと白くなりました。
寒暖の差が激しいですね。
朝、出勤の時、車の中から撮りました。
もちろん、一旦車は停めましたよ。(笑)
○そらです。
○雨に濡れる梅の花です。
○静かに考えている感じです・・・。
○そらです。
○午前中は、雨でした。
時折、雪が激しく舞うという天気でした。
午後は、暖かな日が差してきました。
我が家の畑に勝手に育っている菜の花も
もうすぐ咲きそうです。
雨に濡れて、生き生きとしていました。
○そらです。
○年度末で慌ただしくて、報告がおそくなりましたが・・。
3泊4日の通学合宿&ピア・サポート、楽しかったです。
1日目は、1対1のコミュニケーションから始めて
4人グループでのコミュニケーションまでをやりました。
ねらいは、傾聴と認められることの心地よさを感じることかな。
2日目は、エゴグラム。
自己理解と、なりたい自分をイメージしてみることです。
3日目は、「ジェスチャー」と「共同絵画」です。
非言語で友達の思いを感じながら、自分を出してみる体験です。
公民館からボランティアで参加してくださった方たちも
一生懸命に取り組む生徒の姿をしっかりと受け止めて下さいました。
初めての挑戦でしたが、やってよかったと思います。
○自分自身のねらいは、
生徒が自然にありのままの自分を感じられるような自然な場をつくることでしたが、
達成率は70%かなあ・・。
判断がわき上がってきて、生徒の動きをコントロールしたくなったのは、
「共同絵画」の時でした。
それに気づいて、脇に置くことはできたのですが、
帰りの車を運転しながら、「ああ、やっぱ小さな自分がいるなあ」と反省仕切りでした。
次は、もっと大きくいられると思います。
○そらです。
通学合宿&ピア・サポート、
応援ありがとうございました。
また、報告いたします。
○春の香りです。
○そらです。
○暖冬で、ほとんど雪のない冬でした。
雪景色が大好きなのですが、
今年は、もう撮れないだろうなあとあきらめていました。
本校の生徒玄関前の枝垂れ桜も
雪化粧です。
○通学合宿&ピア・サポート研修
2日目を終了しました。
楽しく、充実しています。
○そらです。
○ピア・サポートってご存じですか。
「ピア」は、「同じくらいの年代の友達」のことです。
「サポート」はそのまま「支援、支え合い」です。
子どもたちは、自分の悩みや苦しみを、
だれよりも先に、友達に打ち明けることが多いものです。
それならば、その友達同士の支え合いの質を高めてしまおうと
するのが、ピア・サポートの考え方です。
友達の話の聴き方、受け止め方、相談の仕方・・・
そんなスキルを学んだ子どもたちが増えたら
どんなことが起きるでしょうか・・。
明日から、我が学年では、3日間、通学合宿を行います。
初めての試みです。
学校生活はいつものように行われます。
でも、自宅には帰りません。合宿所へ帰ります。
そして、そこで、ピア・サポートの研修を受けます。
私が、リードします。
コーチングの研修で学んだように、
楽しく、心で感じる、そして成長する場をつくりたいと思います。
私は、子どもたちの力を信じて、学びの場を作ります。
そうなるように、頑張ってみようと思っています。
楽しみです。
○そらです。
○先日、佐久へ行ってきました。
噴煙? 水蒸気? を上げている
浅間山です。
歴史的にはたびたび大噴火を起こし
多くの被害をもたらしてきた山です。
何事もないことを祈ります。