おしょうさんの子育ち日記(6月その2)

教育コーチのおしょうさんです。

4月に行われた、下の娘のバレエ発表会の写真が

ポーズ写真やら、全体写真やらが出来上がってきました。

かわいい!きれい!

家の中でも、そんな声が飛び交っています。

でも、私のお気に入りは、おもしろい写真です。

ステージ裏で、お姉さんクラスや先生の踊りをみている

娘のクラスのみんな。

ステージ裏で暗いので、露出に時間がかかって、

シャッタースピードが遅くなった、

お母さんスタッフが撮った写真が秀逸。

娘は全く動かず、ステージを凝視している。

しかも衣装のネズミちゃんの恰好で。

20150625-R0016956.JPG

おもしろい!そして、かわいい。

集中しているこどもって、かわいいですね。

おしょうさんの子育ち日記(6月その1)

教育コーチのおしょうさんです。

先日、家族ではじめて

富士サファリパークに行ってきました。

娘たちは、

動物に会う前から車内で狂喜乱舞していましたが、

ゲートをくぐって、最初のクマゾーンから、

最後の草食系の動物まで

叫ぶや、撮るや、踊るや

まさに狂喜乱舞。

20150608-IMAG0541_1.jpg

20150608-1433736261719.jpg

窓やドアを動物苦手なパパでも

開けたくなるのがわかるくらい。

写真は、200枚近く娘たちが撮った中からのベストショット2枚。

あいにく富士山は雲に隠れていましたが、

最後の最後であたまを雲の上に少しだけ出してくれました。

20150608-1433736277208.jpg

すばらしい:**:

パークから帰りたくない小1娘は、

「ああ〜、つまんない。楽しくなかった。

もっと見ないとつまんない。」と連呼。

それを聞いて、奥さんがぶち切れ!

駐車場で大泣きする一幕も。

まあ、これも旅の思い出。

家に着いて、寝る直前、小1娘が

「サファリパーク楽しかったね。また行こうね。」

これがあるから、パパ業はいいですね:heart:

おしょうさんの子育ち日記(5月運動会版)

教育コーチのおしょうさんです。

春の運動会になってから、4回目。

今年は、娘二人が登場。

二人とも赤組。

小5の娘は、本部でのお仕事。

場内へのアナウンスや、

競技終了・開始を知らせるスズを鳴らす担当。

20150530-1432989099838.jpg

運動会直前に、体調を崩していて、

競技に関しては、綱引きの綱を持つのも初めて、

騎馬戦も戦術が良くわからないまま参加。

親から見る限り、どの競技も必死さが見えてかっこよかったなあ〜。

小1の娘は、はじめての運動会にやや興奮気味。

頑張らないお友達や、

「白組」が絶対勝つさという、先輩たちに対して、

○○はとっても嫌な気持になっちゃう!とご立腹。

そんな娘もかけっこは、練習のときよりナイスランで、

2位を獲得。

20150530-IMAG0352_2.jpg

祖父母にも体操や玉入れなど、競技中にも手を振るサービスぶり。

おねえちゃんと一緒に参加できる運動会は、

あと1回。

頑張った二人のおかげか、

赤組は勝利。

松本でも30度を越すという暑さの中、

真っ黒・真っ赤に日焼けした娘と、

鈴木家一家。

今日はよく眠れそうです。

おしょうさんの子育ち日記(5月特別版)

教育コーチのおしょうさんです。

先日、我が家で【事故?事件?】がありました。

毎週月曜日は、仕事の関係の都合がつけば、

車で次女と長女のお迎えをしている親バカな私。
(しかも下校時間が違う娘二人をそれぞれ迎えに行くという執事的なパパ)

その日は、仕事がギリギリまであったので、

朝、

私「今日はお迎えは無理かもしれないけど、
 
  ○○が、おうちに帰ってくる時間までにはパパも、おうちに帰ってきているからね。」

娘(次女)「は〜い。」

そういう時に限って、渋滞するもの。

いつも20分かかる道が、40分ほどかかってしまい、

家の駐車場に車をとめながら、娘の姿は通学路に見えないので、

まだ帰ってきていないんだなあと、安心しつつ、

玄関へ。

あれ、カギ開いているし、娘の靴がある:roll:

しかも、浴室からシャワーの音が・・・。

あわてて、浴室へ行くと、

かわいいおしりにシャワーをあてながら、

ふりふりと洗っている娘のすがた。

私「どうしたの?○○ちゃん!」

娘「あ、パパ。お帰り。:-P

  あのね、学校から帰ってくる途中でね、我慢しようと思ったんだけど、

  あのね、信号のない横断歩道を過ぎたところに、藤の花があるでしょ。

  そこを通っているときにね、う●ち出ちゃったの。

  でね、今ね、トイレに行って、パンツ脱いで、そのあとでね、おしり洗ってるの:!!::heart:

通学路の途中で、

帰ってきたら、誰もいなくて、

トイレで悪戦苦闘して、

旧式のシャワーの使い方もよくわからないはずなのに、

泣かずに、「パパ、お帰り!」だって。

横断歩道や、藤の花やら、状況説明完璧で、

こんなにいろんなことができるようになった娘に、拍手。

この事件のあと、

娘は、一緒に小学校に行けるものと思って、仲よく遊んでもらっていた

新中1の近所のお姉ちゃん(通称;あっかー)とばったり再会。

抱っこや、ギューまでしてもらって

最後に「一年生がんばってね。」

娘曰く、「今日はいろいろあったよ。あっかーに会えてよかった。:**:

さあ、これからも、いろいろあって楽しませてね。

おしょうさんの子育ち日記(5月その2)

教育コーチのおしょうさんです。

小学校の運動会まで、あと1週間を切りました。

車での姉妹の会話

姉「○○が卒業したから、保育園行かなくなっちゃたなあ〜。」

妹「ええ〜、ネエネは、保育園行きたいの!?」

姉「たまにはね。」

妹「保育園行っている時、早く卒業して、一緒に小学校に行こうって、
  いつも言ってたじゃん!」

姉「うん。でも行かなくなると、遊びに行きたくなるよ。」

妹「(怒り気味に)じゃあ、小学校に○○が入学しない方が良かったの???」

姉「えええ、いやあ〜。そうじゃないけど。」

妹「だったら、そういうこと言わないで!:twisted:

どちらが、姉か妹かわかりません:hahaha:

そんなふたりは、仲良く今週も児童センターで週末過ごします。
20150523-IMAG0337_1.jpg

おしょうさんの子育ち日記(5月その1)

教育コーチのおしょうさんです。

鈴木家ではあるジンクスがあります。

野球応援に行ったとき、

娘たちが起きている限り、わがベイスターズは勝利する。

娘のどちらかでも寝ると、

対戦相手に点を入れられます。

ゴールデンウィークに

下の娘は、お昼寝タイムのデーゲームにかかわらず、

がんばって応援し続けて、

4−3で勝利しました。

今年は、本当に強いベイスターズ。

娘の応援も合わせて、

いいシーズンになりますように。:**::**::**:

おしょうさんの子育ち日記(4月その2)

教育コーチのおしょうさんです。

春の授業参観です。

奥さんと二人で、5年生のクラスと

1年生のクラスを行ったり来たり。

昨年までとは違う動きに何か新鮮さを感じました。

1年生クラスは、ひらがなの「へ」の練習。

「へりこぷたー」

「へそ」

「へや」

など、「へ」のつくものを確認にしてから文字の練習。

5年生クラスは国語の教材

【教えてあなたのこと】をアレンジして

【教えてあなた色】と題して、インタビューしながら

お友達をみんなに紹介する授業でした。

20150420-1429459996676.jpg

5年生クラスは校舎3階。

そこから見えるサクラが、ちょうど散り始めで、

すてきな桜吹雪の中での授業でした。

20150420-1429459960546.jpg

今年もどんな一年になるのかなあ〜。楽しみです。

おしょうさんの子育ち日記(4月その1)

教育コーチのおしょうさんです。

入学式を終えて娘は、翌日から、

お姉ちゃんたちに連れられて、

学校へ向かいます。

20150408-IMAG0143_1.jpg

2キロ弱の道のりを、お姉ちゃんたちのペースで頑張ります。

初日は、学校から帰宅後、夕飯前に2時間ほどお昼寝。

2日目も、宵っ張りの娘が、お姉ちゃんより早く熟睡。

日々、お友達の名前が増えていくのが、親として楽しみです。

できることが増えていく娘を見るのは、

本当にうれしいです。:wink:

お姉ちゃんは、4年前頑張りすぎて、

入学早々お休みしました。

そうならないようにね。:heart:

おしょうさんの子育ち日記(4月特別版)

教育コーチのおしょうさんです。

下の娘が4月3日小学校入学しました。

長野県の場合、「さくら咲く前に♪」入学式です。

娘は、4年前の姉と同じ服を着て、入学式に臨みました。

20150405-IMAG0130_2.jpg

この服、そうなんです。

うちの奥さんが30数年前、小学校入学式に着たものです。

受け継がれて3回目。

娘たちには、あなたたちのこどもも着られるといいね。と、伝えました。

娘は早速お隣の席の子とお友達になったようで、

今日からの登校を楽しみにしています。

さて、わたしの保護者代表挨拶は、

娘たちから98点いただきました。:heart:

ホントは100点だけど、今度?のために98点にしたそうです。

人生初の1000名以上前での挨拶。

ここちよい緊張感。楽しめました。

娘のお友達からは、

「○○ちゃんのパパ、いつもと違ってた。う〜ん。パパっぽくなかった。」

これは職業病かもしれません。

保護者代表ではなく、先生として話してしまったようです。

役割間違えてしまった:hahaha:

おしょうさんの子育ち日記(3月その2)

教育コーチのおしょうさんです。

下の娘が昨日、3年1ヶ月通った保育園を卒園しました。

20150324-IMAG0070_1.jpg

保護者代表挨拶で、不覚?にも、涙ぐんでしまいました。

自分の書いた文面なのに。

さらに、園長先生も退職。

担任の先生も異動。

担任の先生が時間をかけて作成された、スライドを

最後卒園児、保護者全員で鑑賞しました。

先生の大好きな嵐の曲にのせて。

涙、涙、涙の卒園式でした。

主役の娘は、

名残惜しさを感じず、

「早く、おうちへ帰ろう☆」

上の娘と同じで、

「会えなくなるわけではないから・・・。」

親の方がさみしさをこらえきれない卒園でした。

さあ、つぎは入学式。

保護者代表挨拶またまたがんばります。