おしょうさんの子育ち日記(9月その1)

教育コーチのおしょうさんです。

うちの奥さんが、結婚前から乗っていた

ピンクの車がついに廃車となり、

さよならする日が来ました。

娘二人は、大泣きして、

車の前でいっぱい・いっぱい

写真を撮ったそうです。

車に名前をつけて、後部座席でよく遊んでいたね。

2人が生まれてはじめて乗った車も、あの車だったね。

【愛着】

大切にしたいですね。

おしょうさんの子育ち日記(8月その2)

教育コーチのおしょうさんです。

わがベイスターズは、いまだ最下位ですが、

5位がようやく見えてきました。

これも、8月12日、娘2人をつれて、

20120824-120812_2051~010001.jpg

大応援団?で

勝利したことによるものです。

20120824-120812_2134~010001.jpg

いや、ほんとに。

周りのファンの方々から、

娘さんをぜひ【diana(ディアーナ)】(DeNAベイスターズを応援する女性スタッフで構成するチアチーム)

入れてください、って言われましたよ。

家族(ジジ、ババを含め)で、一つのチームを応援するって、いいですよ。

おしょうさんの子育ち日記(8月その1)

教育コーチのおしょうさんです。

夏休みの新しい光景です。

20120809-120806_0924~010001.jpg

小2の娘が、塾の夏期講習に参加しています。

送迎の関係で、早めに着いて、勉強していました。

先生たちとも仲良くなり、

講習終了まで、あと2日となった、本日。

「パパ、ベルーフに通うのあと2回なの?」

「ずーっと、通いたい☆」

通うこと、学習すること、考えること、

前向きに進む娘の姿に、パパは感動:**::**::**:

おしょうさんの子育ち日記(7月その2)

教育コーチのおしょうさんです。

長野県の小学生は、まだ1学期中です。

夏休み中の娘の課題が見つかりました。

逆上がりができるようにすること。

20120724-120722_1759~010001.jpg

クラス30名で、25名ほどが、逆上がりができているそうです。

娘は、ちゃっかり、のこり5名に入っていました。

一緒に練習できるって、パパはすごく楽しい。

娘は、『手伝ってね:heart:

はい、パパはラジオ体操後に

一緒に練習しますよ。

おしょうさんの子育ち日記(7月その1)

教育コーチのおしょうさんです。

【愛着障害】という言葉聞いたことがありますか?

親と子の間の愛情形成に困難があるということだそうです。

愛着障害がある子どもは、両親の気持ちや行動にとても敏感なのだそうです。

わが娘たちは、敏感かなあ〜。

七夕飾りが、保育園に飾られていました。

嬉しそうに、私に見せる娘がいます。

20120708-120706_0854~010002.jpg

【バレエをならいたい】

昨年、知り合いの方のバレエ発表会を見に行ってから

ぶれない、娘の願いです。

さあ、パパとして、どう行動しようかな。

おしょうさんの子育ち日記(6月その2)

教育コーチのおしょうさんです。

先日、娘がお世話になっている児童センターのバス遠足で、

国営アルプスあづみの公園大町松川地区

に行ってきました。

20120627-120623_1046~010001.jpg

近くにクマがいる自然あふれる公園です。

手作りピザをつくったり、

20120627-120623_1033~010001.jpg

公園内のアスレチックなどを

楽しみました。

クマには遭遇しませんでしたが、

めーいっぱい遊びました。:heart::lol::lol::lol::heart:

自然あふれる体験、みなさんもぜひしましょう。

おしょうさんの子育ち日記(6月特別版)

教育コーチのおしょうさんです。

連投です。

10日の日、はじめて年少の娘の

かわいいほっぺをパチンっと。

2回。

いつもよくある姉妹げんかでしたが、

お姉ちゃんのものも自分のもの。

声をかけても、返事をしない。

声をかけても、顔を向けない。

正対しても、目を合わせない。

「いやだ」

「知らない」

「いいの〜!」

のオンパレード。

手が出ました。

娘は大泣きしました。

おもいっきりハグしました。

手を出したことをすぐに謝りました。

30分ほど、ハグし続けました。

眠たいサインと分かっていたのに。

わたしにハグされたまま、娘は、お昼寝しました。

起きてきた娘は、いつもと一緒でした。

以上。

おしょうさんの子育ち日記(6月その1)

教育コーチのおしょうさんです。

先日、小2の娘が、学校以外ではじめて

テストを受けました。

20120608-120603_1056~010001.jpg

CMでもおなじみの【全国統一小学生テスト】です。

私自身、保護者会の対応などで、

なかなか娘の受験姿を見ることはできませんでしたが、

監督者の同僚の話では、

集中して粘り強く解いていたとのこと。

どんどん成長していくわが子を

ずーっと見続けていたい、親心。

あと10年したら、おそらく娘は、一人暮らしの大学生活。

あと20年したら、結婚して、わたしは、おじいちゃん。

いろんな瞬間の娘の姿を目に焼き付けておこう☆:heart::**:

おしょうさんの子育ち日記(5月その2)

教育コーチのおしょうさんです。

年少娘の参観日、行ってきました。

20120524-120517_0920~010001.jpg

その娘は、我が家の中では、

一番声が大きく、

一番自己主張が強く、

一番甘えん坊さんです。

保育園に行く道すがらで、

毎日保育園モード

?大きな声を出さない

?「イヤだ」と言わない

?ゆか先生のいうことはしっかり聞く

変換しているのが、

背中の娘から伝わってきます。
(毎日おんぶしています。これがなかなか楽しい☆)

そろそろ園にも慣れてきたためか、この参観日は違ってました。

同じグループの子と手遊びをしながら、

笑っている娘の姿は、おうちの中で遊んで笑っている娘とは

また違った雰囲気を感じられました。

成長しているんだなあ〜。

そんな娘は、大きくなったら、何になりたいか?

答えは・・・

『☆姫☆』

だそうです。

いいなあ〜、こどもって。

おしょうさんの子育ち日記(5月その1)

教育コーチのおしょうさんです。

信州佐久のバルーンフェスティバルに行ってきました。

このGWは、全国的に天候不順でしたね。

風が落ち着く、朝方と夕方に

気球を飛ばすのですが、

この日(5月5日)は無理でした。残念。

でも、風の様子をうかがいながら、

気球を生で見れたことはよかったです。

佐久は、鯉が名産です。

20120508-120505_0757~01.jpg

写真は、それをもじった【鯉太郎】です。

これを見ながら、元気に、

こいのぼりをうたう娘たちがかわいかったです。