絶好調でした!! (^^)  そして・・・

今日はテニスの日 (自分で決めた日です)(^^)
  さわやかな秋の空の下で、思いっきりやりました。

ありえないほど「何をやってもうまく行く」
  そんな日でした。

こんな日は、そうあるものではありません。

そんな中でも、たまにはミスもするもの・・・
  でも、ミス(失敗)から学んでチャレンジすると次はOK!
  今日はその連続でした!!

やっている途中で、自分を観察してみました。
  邪念がないなぁ
  失敗を恐れてないなぁ
  明るくコミュニケーションを取ってるなぁ
  失敗を引きずっていないなぁ
    前を見てるなぁ
  姿勢がいいなぁ
  無理してないなぁ
  プラス思考だなぁ
  チャレンジしてるなぁ
  目の前のボールに集中してるなぁ
  力が入っていないなぁ
  相手の状況をよく見ているなぁ
  風が強いことを感じてるなぁ
  ・・・・・・・・・・

観察してみて、
  これって日常にも使えるなぁ

  教育コーチングをはじめて4年が過ぎました。
    人と出会うとき
    自分と向き合うとき
    生徒達と向き合うとき

  いろんな気づきや学びがあります。
    それまでは何を感じていたんだろう?って今は???ばかりです。

輝く人生

生徒との面談でのこと・・・

  「そんなの無理です。絶対ムリ!」
  「数学で93点なんて、Aさんスゴイ。私にはあり得ない!」

  生徒達はよくそんなことを言います。

  そんなにキッパリと「できない」と言わないまでも
  とても自信なさそうに「やってみます!」と言うこともあります。
  明らかにやる前からあきらめている雰囲気を感じます。

失敗を繰り返すと、「自分の能力ってこんなもの」という限界を感じて
しだいにその限界に向かってしか努力しなくなる。
『思いのパワー』が弱くなると、それと一緒に『行動のパワー』が出なくなってくる。

  『一点突破』でいい!
  何か自分の好きなことでいい!

    夢中になってやってみて
    気がついたら、こんなところまで来ていた
    こんなことができるようになっている自分がいた

  そんな経験を是非して欲しい。

  満遍なくいい成績を取るよりも、そのほうがどれだけ自信になることか!
  そんな自分がいることを知っていると、「やろうと思えばいつでもできる」し
  チャレンジしたくなってくる。  
  
  一度しかない人生!!
  どんどんチャレンジして欲しい!!
  チャレンジの楽しさを味わって欲しいなぁ!!
  
  男も女も年齢も関係ない!!
  みんなが輝いて、充実した人生をおくってほしいなぁ!!
 
 
 
 
 
 

『やる気』のある言葉

生徒ととの面談でのこと・・・

  生徒A: 「忘却曲線のことを聞くと早めに復習しないといけないな、って思います」

  生徒B: 「授業の後の確認テストは、その日のうちにしたほうがいいな、って思います」

  『・・・しないといけない』 のと 『・・・したい』 のと どちらの言葉から出た行動が力強く感じる?

  生徒達: 「・・・したい」の方がいいですね(^^)

なのに、私たちは、日常 「・・・したほうがいい」とか「しないといけない」 って本当によく使ってるなぁ。

  意識して『・・・したい』って言ってみるのもありかな!?

  思い切って 『・・・する』 『・・・やります』 って言ってみたら何が起こるかな!?
 
  『何があってもやります』 『絶対にやって見せます。見ててください』 って言ったらどうかな!?

  今度、選択方式でやってみようかな(^^)

自分で決める

ひとりの生徒が「部活をやめて受験勉強に集中する」と言って

しばらく日がたったある日、顔色が優れない。

日がたつにつれて、顔の表情がどんどん険しくなっていくのです。

「今は受験を優先しなければいけない」と思って、部活をやめるという決断をしたけど

それ以来、逆にどうしても勉強に身が入らない。

そして、次の日 「やっぱり部活を続けます」 と言ってきた。

すがすがしい顔をして。

これが結果として「いいのか、悪いのか」、それは、本人が後で決める(分かる)こと。

長い人生、「自分で決めたこと」だからこそ、あとで出てきた答えに「意味がある」。

それだからこそ責任感が出てくるし、成長する。

そして、そのことが経験としてどこかで役に立つことがやってくる。

自分の感性を大切に、じっくり考えて『人生を選択』してほしい。

すべての経験に意味がある。

同じ人生などどこにもない。

決めるのは自分!

漁火 から 満点の星に

8月末に自宅を引っ越して約2週間が過ぎました。               ★

海の見えるところから山の中に越しました。    ☆      

残念ながら海からは遠のきました                ★

そのため海に見える漁火を見る機会が一気に減りました                 ☆

そして、山に囲まれて周りの電灯の数が圧倒的に減りました。
                                  ★             ☆

まだまだ気温は高いので、2階の寝室で窓を開けて寝ています。

うれしいのは、『満天の星』が毎晩見えるのです。       ☆              ☆

最近、星が見えないなって思っていたのは、夜も空が明るいせいでした。  ☆

8月までの空より50倍は星の数が増えました(^^)    ☆                   ☆
                                           ★

まるで、毎晩キャンプに来ているようです。      ☆               ☆

今は、きれいな星を見ながら眠りにつくのが 楽しみです(^^)     ☆             ☆

眠りにつくまでの一日の最後の短い時間にこんな楽しみが残っているなんて

幸せです。                  ☆                      ★

新米の季節

引越しをしてからいろいろ変化を感じます

家の裏に田んぼがあるんです

1週間ほど前に稲刈りを終えて

2日前には新米を食べました(^^)

刈りたて、乾燥したて、精米したての新米ご飯は

つやつやしていて ちょっぴりモチモチ感もある((^^))

毎年この時期が大好きです

昨年の11月から続けているバナナダイエットのおかげで約4キロ減量

この時期を乗り切るのが大変かも(^^)

農家じゃないけど、 お米を買ったことがほとんどないなんて

うれしい話です(^^)

お米を作るのって いろいろあって結構大変です

いつまでつくれるかなぁ

引越しをしました

昨日は人生で4回目の引越しでした。

いつの間にやら物が増えて
捨てること、処分することに多くの時間と手間を費やしているなぁ

と、つくづく感じました。

お世話になった電気屋さんの話では

県の公務員の方や警察の方は物を増やさないようにしつつ
引越しの要領がとってもいいですよ・

とおっしゃっていました。

それから、いつ(何日の何時に、どのタイミングで)
      誰が 誰と
      何を
      どこに
      どんなふうに
      どうするのか

一つひとつのコミュニケーションに苦労しました。
好い加減に聞いているつもりはないのに・・・
やっているうちにすぐに喧嘩口調になってしまったり
疲れも手伝ってか 無口になっていく時間が何度もありました。

何をするにも 楽しくできればいいのですが
ちょっとした言葉の行き違いから
気分を害してしまうんですよね。

そんなつもりで言ったのではないのに・・・

何かを共同でするには
コミュニケーションが本当に大切ですね(・・)

何かをするときだけじゃなくって
普段からちょっとしたコミュニケーションを大切にしたいです(^^)
そんなことを感じさせる、引越しの共同作業でした。

ホスピタリティ

病院に行ってきました。

  健康診断の再検査です。

    そう聞くだけで、気の弱い私は「ドキッ!」とします。

      検査が始まる前から検査結果を気にしています。

その上、なれない検査も重なって頭の中は不安がいっぱい。

そんな気持ちでいるのを知っているのか、知らないでいるのか

  病院の受付の方、特別な待合室へ案内してくださった看護士さん、

    検査の説明をしてくださる看護士さん、そして検査をする先生のすべてが

      親切に 優しく対応し ほんとうに心休まる声をかけてくださいました。

検査が近づくにしたがって、緊張感も高まる中

  その優しさの中に包まれていると しだいに安心感が出てきました。

検査が始まるときには、皆さんに任せようという気持ちになっていました。

そんな気持ちになると、身体の力も抜けてリラックスし

  検査もあっという間に終わった感じでした。

 病院 = hospital ・・・ というのは  hospitality = 親切なもてなし、手厚い待遇 

からきていると聞いたことがある。

「安心」に包まれると、「勇気」が湧いてくるのを実感しました。

おまけに検査の結果も良好(^^)でさらに安心でした。

  今は気分爽快です(^^)
 

    看護士のみなさん、先生、 いつも ありがとうございます

『いい加減』が『悩み』を解消

事件が土曜日の深夜に起こりました

その日は 仕事を終える帰り道に
夏の夜空を彩る『水郷際』の花火を眺め
さわやかな気持ちで家路につきました(^^)

実はここの所 ちょっとした悩みがあり(本人とすれば結構重いのです) 
その上
7月末の健康診断では十二指腸にポリープが・・・
なんて言われたものだから
余計に気が重くなっていたのです

深夜に突然 目が覚めたのです
なぜかは分かりませんでした
次の瞬間 右の耳から大きな音が聞こえるのです

「ガサガサ・・・・」
「何だ!?!?!?」
ちょっと痛みも・・・

どうも寝ている間に 何かの虫が耳の中に入ってきたみたいなのです!!
綿棒や耳かきで取ろうとして試みるのですが うまく行かない!

だんだん気持ちがパニクッてくる
イライラがつのってくる
このままだととても眠れないので、思いついた方法にチャレンジすることに

耳に水を入れて耳の中で息絶えてもらうことです
洗面器に水を溜めて耳に入れてみるがうまく行かない
思い切って 風呂に潜ることにする

あれだけ耳と目と鼻に水が入るのがイヤで泳ぐのが大の嫌いだったのに
気がついたら必死になって耳に水を入れようとしている
しばらくは まだ 耳の中で音がする
キュー とも ギュー ともいえないような鳴くような音が・・・
戦うこと30分ぐらいが過ぎただろうか・・・
音がしなくなった・・・

でも 虫は出てこない
それがまた気になって気になって、胃潰瘍にでもなりそうな気分!

そして月曜日になった今日 病院にいき見てもらうと
「見たところ何も見えませんね」
「そ、そんなはずは・・・」と思いつつもいないものはいない

それを聞いたとたん、急に気持ちが軽くなってきた
さっきまで耳の奥で違和感を感じていたのも
そう言われてみると 何もいないような気がしてきた

この2日間は、それまでの悩みをすっかり忘れていた
『耳の虫』が一番の悩みに代わっていたみたい

思い込み、考えすぎ、心配事、・・・
実態はどこにあるのか

そんな二日間を過してみると
『悩み』も気持ちしだいで軽くなりそうな気がしてきた

すべては自分の気持ちしだいだなぁ
そんなとき 『好い加減』 が僕を助けてくれる

常に今がスタート・・・

教育コーチングを学んでいると元気でいられます(^^)

  『元気になる』と言ってもいろいろありますが

  その一つに『落ち込まない』というのがあります
 
 
 
日常生活の中で 『落ち込む』 ような出来事はよくあります

  『落ち込む』『へこむ』・・・・・  気分は マイナス

  気分がマイナスになると 「そんな自分がイヤ」になったり

  「マイナスな気分を取り戻そう」 として

  「どうにかしよう」「なんとかしなければ」 と頑張ります

  そして 立ち直るまでにかなりの精神的なエネルギーを使います
 
 
 
これまでだったら「最悪!!」と言ってしまいそうなときでも

  何があっても 常に 『今がゼロ』『さぁ ここからスタート』 として考えるようにしています

  不思議なもので  『今がゼロ』 だと思えると

  「さあ これからどうする?」「次は どうする?」

  という気持ちの切り替えができるのです

  前に向いて 思考が働きます
 
 
 
最近 これを生徒によく話します

  生徒達はしょっちゅう言います   「さーいーあーく・!!」
  
    忘れ物をする   テストの結果が良くなかった ・・・・・

  『最悪なんだね! でも過去は変わらないね  今がゼロだとすると これから どうしよう?』

  
たとえ落ち込んでも  『常に今がスタート』

  『プラス』しかない生き方

  お勧めです(^^)

今 生徒達も実践中です!!