教育コーチのなおです
久し振りに読んだ地方紙に
「将来の夢」のコーナーがまだありました
小学校6年生の集合写真と各人の氏名と将来の夢が掲載されるコーナー
”まだ”と思ったのは、個人情報~~の時代に残っている!へぇ~!!
へぇ~!!って思いながら記事を読んでいると
更にへぇ~ 😯
2クラス60人中8人が
「ユーチューバー」を挙げていました
😯 😯 😯
我が子が「ユーチューバーになりたい」って言ったら皆さんどうしますか?
どうするだろう??
新聞に出ていた子ども達は
「ユーチューバーになって」の後ろに
「みんなを笑わせたい・観た人を楽しい気分にしたい・人を元気づけたい」がついていました
〇〇(職業)になるも大切ですが、その後にくるどうしてそうなりたいか
そっちがあれば大丈夫
そう思った秋の夕暮れでした
投稿者: naonaonao
どう観るか
教育コーチの なおです
平日夜の図書館での光景
高校生率が高い自習室
数学やってる子
スマホで何かしてる子
英語やってる子
友達と小声で遊びの予定を確認してる子
何かの資格用の勉強してる人
iーpadでご贔屓の役者さんのブログ読んでる人(私
そんな中に小学生が1人
20時過ぎにこの図書館で小学生の自習を見るのは初
何してるかな〜って
ぼんやり見てたら
時折、両手を膝の方に持っていく
腿の間にゲーム機を置いて、何かしている
この子、コソコソとゲームすることが癖になってるのかな?
って悲しくなりましたが
待てよ
「自習室という場所柄ゲームはそぐわないと判断し
コッソリとやっている
配慮がある子」
そう観てみると
「悲しい子」ではなくなって
なんだか可愛らし子にみえてきました
「生徒」になる
教育コーチの なお です
ホットヨガに不定期で通い始めました
単発で申し込めるので
集まる人はその都度違うし
初心者から数年通っている人まで色々
時間帯によって先生が違う
A先生
「次のポーズは〇〇を伸ばします」
途中で「いいですね〜」承認の言葉がある
「これが終わったら休憩入れますね」等
細かく次のステップを明示
B先生
冒頭で「ヨガは呼吸が大切です。呼吸が止まらないように常に呼吸に意識を持って行ってください。〜〜〜〜」注意点をまとめて指示。
「右手を〜〜左手を〜〜。これが〇〇のポーズです」
承認の言葉は全部が終わって片付けの時に「股関節柔らかいですね。大事にしてください」等
C先生
「はい、やってみましょう。これは体幹を鍛えます。体幹って大切ですよ〜〜」「〜〜これは背中を拡げます。背中って案外拡げることがなくって、背中が硬くなると〜〜」
ヨガの内容はほぼ同じですが三者三様で面白い
初心者の私はA先生がわかりやすい
体の事をもっと知りたい中級者はC先生がいいのかな?
上級者の人は途中の発語が少ないB先生がいいのかな?
「生徒」になるって大切ですね
録画派です
教育コーチの なおです
教育コーチングの第一人者小山英樹氏が
NHKテレビに出演します
2月25日(土)9:30〜9:55 予定
NHK総合テレビ「助けて!きわめびと」
観たいTVがある時は
在宅予定であっても
必ず録画予約をしています
急用が入ったり
宅配でピンポーン とか
トイレに行きたくなったり とか …
1分先の事でも予想出来ませんからね
特にNHKはCMがないので中座出来ない
誰かに紹介したい番組の時も録画があればOK
皆さん、録画お忘れなく
2月の星空
教育コーチの なお です
子どもたちが中学受験した頃
広島の中学入試は2月でした
ちょうど今頃、受験直前の夜
塾から戻った自宅の駐車場で息子が
空を見上げて「母さん見て」
促されて見上げた先には 無数の星
凛とした空気の中
時間にして数秒
なぜかこの時「この子は大丈夫」って思いました
何かを きれいって 思う気持ちがあるなら
大丈夫
2月になると思い出す出来事です
禁止の連続
教育コーチの なお です
先日、日帰り温泉に行ってきました
小学校低学年の子どもを連れたお母さん
服を脱ぎながら
「走らないよ」
お風呂場でいきなり(子どもは、まだ走っていません)
「走るな!」
湯船でいきなり(子どもは、まだ泳いでいません)
「泳いぐな!」
その大きな声の方が迷惑なのですが…
大正生まれの母がお世話になっている施設では
職員さんが利用者さんに
「そこ持たないで」
否定語の連続を聞いていると
こちらまで元気がなくなります
でもでも、自分自身に対してはどうかな?
「食べ過ぎない」
「悪い姿勢にならない」
「仕事は雑にしない」
「慌てない」
「物事は後回しにしない」あれぇ〜
自分に否定語で語りかけている事多いなぁ〜〜
あっちゃ〜 でした
今年の目標
もう一度見直そう〜〜っと
万事塞翁が馬
教育コーチの なお です
熊本県山鹿市にある
明治の芝居小屋・八千代座 に行ってきました
木造の落ち着いた雰囲気と
役者さんの息遣いが伝わる舞台の近さ
本当に良かったです
友人は感動のあまり
ハンドバッグを座席に置いたまま
フラフラと退場してしまいました
役者さんが口上で
「昭和のある時期、ここを取り壊そうと思われたのだけれど
取り壊す予算が無くってそのままになっていた。
縁あって毎年ここの舞台に乗る様になりました。
何が幸いするかわりませんね。
予算が無くって本当に良かったです。」
とおっしゃていました。
ほんと、人間万事塞翁が馬ですね
昔、息子が不登校だった頃、悩んで悩んで…
通り過ぎたら
必要な時間だったのだと
よーく分かる
でも渦中は…モヤモヤもやもやモヤモヤ…
もしも、子育てでモヤモヤがある方は
11月23日の東京でのイベントにヒントがあるかもしれません
ぜひご参加ください
詳細は↓
ここです
モヤモヤがない方もどうぞ
お待ちしております
あたりまえ
教育コーチの なおです
10月3日の実家近くの夕焼け
写真の腕が良かったら
もっと実物に近いものが撮れるのに
近くで農作業している人たちが
レンズを向けている先を見て
「な〜んだ 夕焼けかぁ 何か珍しいものでもあるのかと思った〜」
といった表情
ここに ずーっと住んでいる人にとっては
珍しくもなんともない 夕焼け
いつもより 少しきれいな夕焼け
当たり前の 夕焼け
子どものころは 当たり前って 思っていました
でも、改めて見ると 本当に夕焼けがきれいな場所です
身の回りの 当たり前 いっぱいあるなぁ〜
こんなことを思う時 思い出す歌
「アイスクリームのうた」どうぞ
♪
「させられた」
教育コーチの なおです
電車で隣に座った ご婦人の杖が
私の側に落ちたので拾ったら
「ありがとう。
人にぶつかられて 大腿骨を骨折
させられたから
杖が必要になったのですよ」
確かに私よりちょっとだけ年上
杖が必要になるには少し早いかも
骨折して杖が必要になった事もお気の毒ですが
「させられた」って思って暮らすのって…
いつか、何かのきっかけで
「させられた」が違う言葉になればいいな〜
心配と不安
教育コーチの なお です
数ヶ月前TV「情熱大陸」に
ミュージカル界のプリンス 井上芳雄さんが出ていました
知念里奈さんと結婚した人と言ったらわかる方もいらっしゃるかも
息子が「母さんが観たいだろうと思って録画しておいたよ」
息子よ大手柄
出来た息子です
番組中に
井上芳雄さんのお母様
「心配いっぱい 親だからしますけど
今までも あんまり不安は無かった
よくやってるなというのがおおきいので」
心配と不安を
キチンと分けていらっしゃるのが
すごいな〜と思いました