庚寅(こういん/かのえとら)の年

2010年も教育コーチングを地域に深く理解,浸透させることを希う超介です。

 みなさま明けましておめでとうございます。 お正月はいかがお過ごしでしょうか? 私は、休み中にこれまで断片的にしか読めていなかった本を通読しました。(といっても、これを書いているのは12月27日なので、これは予告と期待をこめています。)

 さて、今年 庚寅(こういん・かのえとら)の年であります。この干支の意味を調べてみました。
(干支の活学 安岡正篤著 プレジデント社から引用します。)

  庚:この文字は次のような意味があると解説されています。
    『この「庚」には三つの意味がある。第一は継承・継続、第二は償う、第三は更新。つまり庚は、前年からのものを断絶することなく継続して、いろいろの罪・汚れを祓い清めて償うとともに、思い切って更新していかねばならぬということである。』(同書p108)
  寅:この文字には次のような意味があると解説されています。
    『「寅」の字は宀は建物、組織、存在を表し、真ん中の(ウ冠とハを除いた部分) は人が差し向かいになっておる象形文字で、手を合わせる・約束する・協力する意を表し、下のハは人です。だから<つつしむ>、<たすける>という意味がある。しかし助け合うには一人ではどうにもならない、志を同じにするものが助け合うのです。そこで寅には同僚という意味があって・・・』
                                     (同書p167) 
それで、この二つの文字の意味から、西暦2010年、庚寅の年の意味を解釈すればつぎのように
なるのではないでしょうか。

2009年に筋道がついてきて方向性がきまってきた。翌2010年はこれを断続させること
なく、継承することが大切である。ただしよりよいあり方を求めていくときに、一人の力ではどうにもならない、やはり構成員が力をあわせ、心を合わせて助け合ってやっていくことが必要である。そして変えるべき部分は思い切って更新すること。但し変化にともなう色々な犠牲もある。それらに配
慮しつつやっていくこと。

 非常に玉虫色の解釈ですが、どうでしょうか?国家の運営も新体制となり、筋道がつきつつある(と思いたいですね)2009年でした。今年はそれを断絶させること無く・・・・。と解釈します。みなさんの所属されている団体、或いはご家庭に適用されると、どのような指針が得られるでしょうか?

試してみてください。

 

One thought on “庚寅(こういん/かのえとら)の年”

  1. キヨシです。
    「伝統とは変革の連続である」
    御手洗さんが、キャノンの時におっしゃった言葉
    ですが、毎年、そのような変化にしっかりとキャッチ
    して、ついたいきたいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です