戊戌の年に

超介です。
今年は戊戌(ぼじゅ、つちのえいぬ)の年です。毎年、干支を調べてその中に意味を立てるようにしています。出典元は「干支の活学」(正岡正篤著 プレジデント社)です。
戊も戌も共に繁茂、茂という意味を持ちます。戌は戊に一を加えただけの構成となっています。点を加えた戍と戌は別の文字とのこと。戌は「戊に一を加えたもので、茂と同義語。(点を加えた戍は守るという意味で戌と別字)。すなわち枝葉末節が茂って、日当たりが悪くなり、風が通らなくなることで、いわゆる抹消的煩瑣とか過剰を表す文字である。」(同書p108)とのこと。そして戌の一はその中でも完全に抹消的ではなくて、一箇所は陽気が残っていることを示すとのこと。
で肝心なことは、そのように煩瑣に、抹消的過剰になってはいるので、陽気を表す一のところを残して、一切バッサリとやりましょう。というふうに捉えると意味が生まれるようです。
そのことを、自身に捉えて見回せば、故里丹波に戻りリセットしてもうすぐ4年が経過しようとしています。今年は農業に力を入れていこうとしていますが、塾 j.スクール、自治会の仕事、英語の勉強や、クラッッシックギターの練習やら、出版、山登りと色々と手を出してきて煩瑣にすぎるということかもしれません。このままでは、煩瑣すぎて末枯れるかも。
では一は何かといえば、これはこれらを通じて私が何をしようとしているのか、その中核であろうと思えるのです。その中核を大事にして、そこから離れたところは整理する、ということに戊戌の意味を立てました。
さらにこの中核が何かについては、次の機会に書こうと思います。
皆さんもご自身を振り返り、戊戌の、皆さんにとっての意味を立ててみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です