社会の中で活きる個

教育コーチの修業僧です。                                我が家の日常の一場面です。
階段から姉妹が降りる。妹が一番に降りたくて,先に降りようとしている        姉を降りないでと怒る。
 父が姉に「妹にゴールを譲ってあげようか」 姉「うん。わかった」
 ところが,妹はゆずろうとする姉の服を引っ張り妨害する。                      すると姉は先に階段を降りきってしまう。
 「なんで降りたの」と約束が違うと問い詰めることもできますが,          それぞれに事情があると尊重しようとするといろいろな興味が沸いてきます。
 父「どうしたの?」  姉「服をひっぱたからバツを与えたの」
正そうと,個をむりやり矯正するダメ出しはお互いにストレスになります。        社会で得た「バツを与える」常識を娘が書き換えるお手伝いをしました。
まずは,そんな姉の思いをそのまま受け取りました。                 父「そうか。バツを与えたんだ。」「○○()ちゃんはバツするのが好き?」      姉「ううん。きらい。」                              父「そっか,きらいなんだ」「これからバツいる?」                 姉「いらない。」                                 父「これから○○()ちゃんの毎日から,バツがなくなったら,すごくうれしいな」
 すると,姉はギューっと抱きつき,「わかった」と一言,父に届けてニコニコしていました。
 姉は4歳です。4歳にして自分の能力や常識で世界や他人に影響を及ぼしたいとか,正しく評価したいという承認の欲求にもとづいて,自分にとって気に入らないことにはバツを与えるという社会に知らず知らずにうちに組み込まれているんだと実感しました。
4歳にして,ダメ出し,評価,罰が渦巻く社会の中で日々育っていると思うと,家庭や学校における教育の重要性がますます再認識できました。
幸せな社会に生きる自立した人へ育つために支援をし続ける教育コーチでこれからもありたいな。

「ユーチューバー」になりたい

教育コーチのなおです
久し振りに読んだ地方紙に
「将来の夢」のコーナーがまだありました
小学校6年生の集合写真と各人の氏名と将来の夢が掲載されるコーナー
”まだ”と思ったのは、個人情報~~の時代に残っている!へぇ~!!
へぇ~!!って思いながら記事を読んでいると
更にへぇ~ 😯 
2クラス60人中8人が
ユーチューバー」を挙げていました
😯   😯   😯
我が子が「ユーチューバーになりたい」って言ったら皆さんどうしますか?
どうするだろう??
新聞に出ていた子ども達は
「ユーチューバーになって」の後ろに
「みんなを笑わせたい・観た人を楽しい気分にしたい・人を元気づけたい」がついていました
〇〇(職業)になるも大切ですが、その後にくるどうしてそうなりたいか
そっちがあれば大丈夫
そう思った秋の夕暮れでした