祝!たびさんテレビ出演&体験セミナー in 東川口開催

埼玉の教育コーチ Gao!です。

昨日は、NHKテレビに、たびさんこと小山英樹氏が出演されました。
「助けて!きわめびと」という番組です。
皆さん、ご覧になりましたか?
たびさんが一般のご家庭に入って、悩めるお母さんとかかわります。
3月2日木曜日午前11時5分〜再放送が予定されていますが、残念ながら一部地方(関東地方も)では、再放送がないようです。

私が一番興味深く見たのは、鏡を使ってのたびさんとお母さんのやりとり。
鏡を見て、お母さんは自分の顔の観察を始めます。
「あごの肉が気になるなー」とか。
その後、たびさんが「もし鏡がしゃべる鏡で、あごの肉のことをあーだこーだ言ってきたら、どうですか?」と。
お母さんは、自分がしゃべる鏡になって、お子さんとかかわっていることに気づかれたのでした。
もし、「お母さん、そんなかかわりでは、お子さんはやる気をなくしますよ」とたびさんが言っていたら、お母さんの変化は生まれなかったことでしょう。
コーチはあくまで鏡。本人が自分で気づいてこそ、変わっていくんだなということを改めて感じました。

たびさんにたっぷり傾聴され、承認され、自分も承認できるようになったお母さんは、自然にお子さんとのかかわりでも違いを創っていかれました。
そして、お子さんにも変化が。「自分で決める♪」と歌いながら、宿題に取りかかるようになりました。
変わったというより、これが「本来のお子さんの姿なんですよ」とたびさんからのコメントが。
連絡帳の鏡文字を実際に鏡に映してみるお子さん、そしてそれを一緒に面白がるお母さん、とても柔らかい表情で、幸せそうに見えました。そしてお子さんも。
お子さんのいいところが、いっぱい見えるようになったんですね:!!:
お子さんの口からも、お母さんを承認する言葉が飛び出していました。

私も、お父さん、お母さんの、お子さんの、こんな幸せに貢献したいという思いから、毎月埼玉を中心に教育コーチングのセミナーを開いています。
でも「やはり、たびさんにはかなわないな〜」という思いも起きました。
と同時に、私たちトレーナーにとって、そんな「越えられない」存在でたびさんが居続けてくれることも嬉しく思いました。

テレビ放送のあった昨日、育ちの部屋で体験セミナーを開催しました!
体験セミナーにも、レクチャーではなく、ご自分で気づいていただく要素がたくさん入っています。
私が毎回とりいれているのが、「聞かない、聴く」のワーク。
まず、極端に「聞いてもらえない」体験をしてもらいます。
人って、ホントに誰かに話を聴いてもらいたいんですよね。
昨日の受講者も聞いてくれない相手に対して、聞いてくれないとわかっていても、「どう思います?」と問いかけたり、近づいて顔をのぞきこんだり、私に救いを求める眼差しを投げかけてきたり、必死でアピールしている様子が面白かったです。
そして聞いてもらえない体験をした後は、自然に皆さん聴き上手な名コーチになっていかれます。

スキルを伝えるのも大切だけれど、傾聴されて嬉しかった:heart:承認されて幸せだった:heart:そんな体験をしていただくことで、自分も誰かにやってみようという気持ちになることを、改めて大切だと感じた私でした。

ガッツの幸せ日記??

教育コーチのガッツです

店じまい

実家の両親が営んでいた「おしゃれショップまつだ化粧品店を閉めることになりました。

私の祖父が始めたお店で60年間続いてきました。

いろいろ理由はありますが、2月末で終わりです。

今月は店じまいセールをやっているようです。

先日、実家に電話をかけると、あの気丈な母親が泣いていました。

そして、こんなことを言ってくれました。

≪どんなに苦しいことや、辛いことが起きても、その先は明るいことが待って
いると思って、この歳(84歳)になるまでやってきた。
そして、毎日お店に来ていただくみなさまに『感謝し』、『ありがとう』の言葉は必ず言ってきた
だから、みなさまのおかげでここまでやれたんや≫

この母の教えは肝に銘じて生きていこうと思います。

考える力の源

 超介です。

 考える力の源は言葉です。言葉を行使しないと考えることはできません。多くの経験、知識もそれがなんであるかを言葉で、表現できなければ記憶にも残りにくいし、またそこから学ぶことも少なくなってしまうからです。自分で使える言葉が豊かな人は思考も深くなります。Vocabularyを増やすのに有効な方法の一つは、その人が自由に話すことです。

 人が自由に話せるため、傾聴すること、承認すること、質問することはとても有効です。コーチングを受けると、コーチはクライアントの中にある考えを引き出すことができます。クライアントは自分の頭の中にある言葉を使いながら考えます。

 考える力をつけるためにもコーチングはとても有効な環境です。自塾のOSとしてコーチングを中心に据えようとしたのは上記の理由からです。学習面にこだわらず、日常生活の中で、子供がそのような環境にいることは彼らの力強い成長につながります。地域に普及させることは大変大切で有効です。自塾をコーチング認定校にした理由です。

 教室での運営、保護者の方へのコーチングの紹介に重点を置いています。

録画派です

教育コーチの なおです

教育コーチングの第一人者小山英樹氏が
NHKテレビに出演します

2月25日(土)9:30〜9:55 予定
NHK総合テレビ「助けて!きわめびと」

観たいTVがある時は
在宅予定であっても
必ず録画予約をしています

急用が入ったり
宅配でピンポーン とか
トイレに行きたくなったり とか …

1分先の事でも予想出来ませんからね
特にNHKはCMがないので中座出来ない

誰かに紹介したい番組の時も録画があればOK

皆さん、録画お忘れなく

初めてのポスター作製

皆さん、こんにちは。 三重大学大学院生、教育コーチのいっすぅぃ〜です。

大学院生をしていると、いろんなことがあるものです。 そんな機会をいただけることが、ほんと嬉しい。 たっくさんの学びに溢れています。

昨日は、三重大学主催の『アカデミック・フェアー』:!!:
三重大学の学部生、大学院生、教授、そして外からも。 今やっている研究を発表しましょう。 総合大学という利点を生かして、まったく知らない分野のお話も聴いてみましょうよ、って会でした。
ということで、私も、これまでの研究をポスターの形にして発表:**:

初めての経験でした。 <ワードで作成する>ってところから知らなかった8-)
いろいろと分からないことを仲間に相談して、出来上がりました。
自分で言うのもなんですが、なかなかの出来映え:**::**::**:

20170214-academic fair.jpg

でも、心配しないでください。 <所属と名前>を入れるのを忘れましたから:wink:

ポスターを沢山の方々興味深げに見ていただけ、質問を受けました。45分なんてあっという間。
「コーチングって?」という方には、その場でミニ・セッション。 その方のご友人からは「おぉ〜」:-o 
百聞は一見に如かず。 
これ、ええ感じ、でした。

で、現在進行中の研究は『教える立場にいる方のビリーフ比較』
教える立場にいる方(教師、塾、セミナー講師、個人、グループ、団体、校種、問いません)で
ご協力いただける方、次のネコをクリックしてください。 アンケートに繋がります。 :chin:
よろしくお願いします。

Honesty is my policy! いっすぅぃ〜でした。

おしょうさんの子育ち日記(2月その1)

教育コーチのおしょうさんです。

諏訪湖の御神渡(おみわたり)は、残念ながら今年も見れそうにありません。

そうは言っても、寒いことには変わりない信州。

先日、家族で、松本城の氷彫フェスティバルに行ってきました。

風が強く、体感温度は寒く感じましたが、

日中の気温は、氷点下にならず、

氷の彫刻も激しく溶けて、倒れていました。

20170209-IMAG1298_1.jpg

写真は、倒れる前のものです。

そんな中、下の娘は氷の彫刻を端から端まで見ようと、

群衆の中を一目散にかけていきます。

それを必死に追いかける奥さん。

その姿をゆっくり眺める、上の娘とわたし。

結果は、

【○○がいない=:[

と必死の形相で私たちの方に向かってくる奥さん。

【え、あそこにいるよ】と上の娘とわたし。

数年前のディズニーランドでも起こったことがまたしても。

元気な娘に翻弄される鈴木家は、今日もHAPPY:heart:

ガッツの幸せ日記??

教育コーチのガッツです

■同志の旅立ち

先日、大好きな友の旅立ちに 立会いました。

彼は闘いを終えたとても安らかな顔をしていました。

今はどこでなにをしているのでしょうか。

きっと多くの仲間たちと

美味しいものを食べながらおしゃべりをしているのでしょうね。

不思議な気分です、、、、

言葉がないです。

生ある限り、明るく・元気に・前向きにいきましょう!

合掌。

2月の星空

教育コーチの なお です

子どもたちが中学受験した頃
広島の中学入試は2月でした
ちょうど今頃、受験直前の夜

塾から戻った自宅の駐車場で息子が
空を見上げて「母さん見て」

促されて見上げた先には 無数の:**::**:
凛とした空気の中
時間にして数秒

なぜかこの時「この子は大丈夫:!!:」って思いました
何かを きれい:heart:って 思う気持ちがあるなら
大丈夫

2月になると思い出す出来事です