教育コーチのガッツです
■「親」と「子」
全国の同志のみなさん、今日も幸せ感じてますか。
ふっと感じたことがあります
私は子どもが3人いますが、親としての関わり方が(無意識のうちに)
三人三様で大きく違うことに気づきました。
なにがいいのかはわかりませんがね。すこし記します
☆第1子(男)
7歳ころまでは祖母や近所の方々から徹底マークされて育つ
小2の頃から父が関わりだす。
野球に興味があるとわかると裏庭で星一徹(巨人の星)張りの練習を始める。
そして塾にもいれ(親が塾屋なので)、おまけにZ会の添削も同時並行。
中学受験がしたいといえば小6の11月から塾の受験コースで特訓。受験は1勝1敗で公立中学へ
中学では本人の意思で野球のクラブチームにはいりたいといったので、塾での最難関コースに
入ることを条件に許可。
中学の三年間は親も子も命を削って子のために日々闘った。
特に土曜は朝6時に弁当2つもって野球の練習に車で往復3時間の道のりを、、、
父母やママ友と交代で送り、夜はグランドから塾へ直行。
22時までは塾。そして日曜も朝6時には野球のため家をでる生活が続く。
平日は父の帰宅(0時)時に、課題を無視して寝ていた息子にブチ切れて
「自分にまけるな!起きろ!!!」と近所に響き渡るほど大きな声で怒鳴り
そしてたたき起こし「決めたことはやれ!」と国語の問題をやらせたことも何回もあった。。
野球はというと、レギュラーとりの大事な時期に骨折、でも、好きな野球をやめなかったのはえらいな。
このような息子を親も命かけで支えた。。。。
そして今は高2 自分の居場所は見つけたようだ。
☆第2子(男)
いつも兄のあとを追って元気いっぱいの腕白坊主。
親の言うことはきかない 小さい時から「自分」というものをしっかりと持っている。
親は兄で精一杯、それを感じてか一人で生きていくすべを習得している。
小2から家にはだれもいないので塾にはいる。塾からはよく寝てて困るといわれるが歴史だけは興味あり。
野球は自己流だが、そこそこでき、少々天狗に。
中学受験も兄が受験したからしたいといいだし、こちらは塾も受験コースには入らずに受験し、玉砕!
公立中学進学も 兄が野球のクラブチームに入団していたので俺も入るのが当たり前だと思っていたが
親のしんどい姿をみて入団することに迷っていた。
が、やはり最後は自分のこずかいを送迎時の車のガソリン代に使ってくれと直訴して入団した。
野球チームは県内からの野球小僧が集まってくる、次男の時はとくに上手い子が集まって同期生も28名。
現在一番チビではあるが口(元気)は一級品。
塾には通ってはいるが、親からの干渉はなし。親は地元の公立高校で楽しく野球をしたらと思っているが。。。。
さて、どうなることやら。
☆第3子(女)
現在小3、兄2人はこの頃は野球や塾、スイミングに通ってい親も熱くなっていたが、、、
娘はスポーツもなんとか始めたバトミントンの月4回の練習も半分は兄の野球のため休む羽目に
相変わらず彼女の土日の半分以上、いや3分の2は兄の野球のグランドですごしている。
まったく彼女の時間はない。彼女のために何かしてやりたと思うが、親も年を取っていくことを忘れていた。
娘のために何かしてやりたいが日々の生活が精いっぱいで、そんな親の癒し的存在となっている。
ごめんな、でも娘のお蔭で我が家はまわっている。
この差はなんだろうか、 どの子との関わりが一番いいのか、子どもたちが成長したら聞いてみたい。
キヨシです。
我が家も考えてみます。
そして、聞いてみます!