一人だけの修学旅行

梅雨入りが発表された。
熱海も雨。

先日、雲一つない晴天の日に当フリースクールの修学旅行を実施した。
参加者は一人。担任と行く映画「バケモノの子」のロケ地をめぐる渋谷日帰りツアーだ。

まずは田舎の小学6年生には衝撃的すぎるガード下からのスタート。
リアルなホームレスの人たちを見て、驚きが隠せない様子。

次に、スクランブル交差点。
お母さんに「田舎の人が行くと失神する」と言われたと心配していたが、平日の午前中ということもあり、無事にクリア。

安心したのも束の間、渋谷センター街に入った頃には、「空気が悪い」と言い、落書きだらけの路地で持参したアメをなめて休憩した。

卵料理の店で昼食にして、代々木第一体育館、明治神宮の鳥居を見て、原宿に到着。
修学旅行の学生らしき人が大勢いる竹下通りに入った。テレビで見たラジカセおばさんがいた。
10mおきに客引きをする黒人に圧倒され、「おれ、ここは無理みたい」と足早に通り抜けた。
「ラフォーレ原宿」でトイレを借りて、表参道を青山方面へ。

青山学院の裏を通って渋谷図書館に行き、最後のロケ地である氷川神社に着いた時には16000歩以上歩いていた。

目の前でバスに乗り遅れるという悲劇があったものの、よくもまあこんなに歩いてくれたものだと思った。

神社でお参りし、おみくじをひいた。「中吉」だった。
家から持ってきた水筒の水をいっきに飲んだ。

20160607-IMG_0366.JPG

この思い出はたぶん一生忘れないでいてくれると思う。

4 thoughts on “一人だけの修学旅行”

  1. 10年後に同じ場所で何を感じるのでしょうか…
    彼の10年後に会ってみたいなぁ〜:heart:

  2. キヨシです。
    一生の思い出に残るものに
    なったことでしょう。
    本人の感想も聞きたいですね。

  3. コメントありがとうございました。本人はとても喜んでいろんな人に話しているようです。また、このような機会を卒業時に作ろうと思います。

  4. バンブーさん
    修学旅行お疲れ様でした。
    小学生6年生の彼の背中姿の写真から
    思い出した 幼い時の自分
    渋谷は 24時間眠らない街
    私の母の実家が道玄坂でした。
    小学生の頃 祖父母に会いにいくには
    慣れないセンター街を人混みの中
    母に手を引っ張られながら
    ひたすら前を向いて歩いていた私。
    人も街も怖かったんだと思います。
    今も
    あの雑踏に慣れることのない自分。
    それでも なぜか懐かしさは 強く
    残っています。
    彼の将来を バンブーさんの愛で
    いつまでも 見守り続けてくださいね。
    ネネ

若井 尊代 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です