新潟県で教育コーチングをひっそり広めている強子です(^^)
今日は、娘のことについてお話します。
この春、娘が大学に進学しました。
がんばって頑張って第一志望校に合格し
元気よく登校し始めました。
2〜3ヶ月したら、大学近くに下宿をする予定ですが
今は 2時間弱かけて、自宅から通っています。
バラ色の大学生活をイメージして
ルンルンの娘でしたが、
1日目、2日目、と日数を重ねるごとに
どんどん暗い表情になっていきました。
友達ができない・・・
他の子達は、日を追うごとに
がっちりと固まったグループになっていき
自分の立ち位置が定まらないまま
高校時代の友人との時間を思い出し
気づくと涙があふれてくる状態。
友達も作りたいけれど、
やりたいことをやるために入った大学だから
学ぶことに集中して がんばらなきゃ
というセリフを自分に言い聞かせるように
つぶやく日々。
でも、ふと気づくと涙が・・・
という状態が1週間続きました。
週末は、気分転換に外に連れ出そうと思っていましたが
大学の友達と履修登録をするから 私と出かける予定を
変更していいか と遠慮がちに娘に言われ、
是非、お出かけください!と少し安心して送り出しました。
これで きっかけをつかめたかな・・・と思いましたが
読みが甘かった!!
週明けの夕方、事務仕事を片づけながら 気になって連絡をとると
既に帰宅しており 祖父母を心配させないため
部屋で泣いていたとのこと。
「自分でもわけわからなくなってきた」
・・・まずい状態に踏み込みそうだと感じたので
急ぎ家から連れ出し 話を聴くことにしました。
今までも私に話しながら 自分で思考の整理をして
こうしてみる、と切り換えていたので
話しを聴き、見守っている状態でした。
しかし今回は、抱えているモヤモヤを
1つひとつ しっかり受け取りメモしていきました。
すると、今まで友達作りに悩んでいた
とばかり思っていましたが
それ以外の要因も 見えてきました。
1番マズかったのは、自分の反応を全て否定していたこと。
感じたこと、思ったことを
「こんなことを感じてしまって、自分はなんて不真面目なんだ!」
「こんなことを思ってしまって、自分はなんて心が狭い人間なんだ!」
と いちいち否定していたのです。
そこで、私が娘にしたアドバイスは、
「今私は こう感じた。以上!」
「今は私は こう思った。以上!」
いちいち評価しない!
自分でコントロールできな部分の
深い自分が感じたことを
ことあるごとに否定してきた結果、
自分を失い、自己コントロール感を失い、
思考も行動も「ヤバい」状態に陥りつつあったのです。
だから自分の反応をそのまま受け取る。
何か感じたら、思ったら、評価しそうになる前に
かぎかっこ閉じの形→ “ 」 ” これを右手でやりながら
「以上!」と言う!
これを提案しました。
そして、娘もそれを受け止めてくれました。
さて、明日からの娘の復活ふりが楽しみです(*^^*)