習慣が生み出すもの

超介です

 英語の短文を暗記するトレーニングを7か月間ほど続けています。現在は、朝、目覚めた直後、ベッドの中で合計1700文ほどの中から、1日に150文〜170文程度ずつ40分ほどかけて口頭英作文の練習をします。始めた当初は1時間に100文やっていました。繰り返しているとだんだん慣れてきてスピードが上がってきます。トレーニング内容も簡単な構文から、修飾句、節等も含む文をも含めて増やしています。そのように複雑になった文では主語と述語そして英文に直すときの文型をさっと考えます。それを瞬間に考えて英語に置き換えます。これも簡単な構文を練習し、体得していくと自分の想定以上にできるようになります。

 このトレーニングを続けていくと、日常で出くわす日本文を同様に英語に言い換えたくなるのです。よくやたら英語に置き換える人が時々いますが、その心理が少し理解できます。次の段階は、短文ではなくて文の集合である文章を英語に置き換えるトレーニングです。それを始めることが楽しみになっています。やっていけそうな気がするのです。

 1冊の本を150回ほど繰り返して音読すると、そこらあたりに目につく英文を音読したくなりました。英語の勉強はスポーツと似ています。身体記憶、手続き記憶と呼ばれる要素が大きいので、そのようなことが起こりやすいのだと思います。

 少しずつスキルが向上するとともに、モチベーションが高まります。

これはすべてのことに通じる内容です。

教育コーチング体験セミナー in 東川口 開催しました!!

4月26日10:30〜 自分のピアノ教室にて体験セミナーを開催しました。

今回参加してくださったのは、ピアノ教室の生徒のママさんおひとり。

いつも、お子さんと素敵なかかわりをされている方です。

セミナーを受けながら、お子さんに対する日頃のかかわりやご自身が受けた子育てを振り返っていらっしゃいました。

お子さんに対する「こうなってほしい」というたくさんの思いがどこから来ているか、見つめる機会にもなったようです。

9月、10月には、ピアノ教室にて親力向上セミナーを開催します。

セミナーやアクノレッジシートをとおして、ご自身に対して、お子さんに対して、自然に承認できるようになります。

自分がどうありたいかを見つめたり、無意識にあるものに気づいたりします。

私自身、親力向上セミナーに受講者として、何度も参加し、そのたびにたくさんの気づきや学びがありました。

今度は、自分もそんな場が提供できたら:heart: 

親力開催が憧れから現実になる日が近づいてきました。

5月は、18(水)午後4時〜6時(ピアノ教室)と26(木)10:30〜12:30(プラザイースト)に体験セミナーを開催します:!!:

お近くの方、ぜひお越しください!

教育コーチング体験セミナー in 水戸 開催しました!!

4月23日(土) 水戸の茨城県立青少年会館にて、体験セミナーを開催しました。

茨城出身、茨城で勤務されているトレーナーのともさん。

横浜市のトレーナーのネネさん。

そして東京出身、埼玉在住の私Gao!。

この3人のつながりは・・・トレーナー研修、検定です。

ときに力強く、ときに楽しく、存在感の大きいともさん。

受講者大好きで、感度が抜群、細やかな気遣いを忘れないネネさん。

私は・・何かな・・、企画を立て、行動する力、教育コーチングを多くの人に届けたいという気持ちは誰にも負けません。

安心感も強みです。どっしり感も最近増してきたと言われます(その後に「体型じゃないよ」が付け加わるのがややひっかかります)。

こんな3人で今回の体験セミナーを開催しました。

中級コーチの方も、参加して下さいました。

久しぶりの教育コーチングだったようですが、「今日来て、本当によかった〜」と言ってくださった言葉が今も胸の中で響いています。

教育コーチングを深く学んでも、日常生活と切り離して考えていると、知識も抜けていってしまうそうです。

身近な人とのコミュニケーションや自分が抱えている悩み、そこに直接お役に立てるのが、教育コーチングだと私は思います。

セミナーを受けて、「ああ、いい話が聴けた」で終わらず、日常の中で何か行動したり、これまでと違った見方で物事や人を見られたり、

そんなセミナーができるよう、仲間と一緒に学び続け、成長していきたいです。

20160427-4.jpg

茨城シリーズ、次は土浦を予定しています。

ぜひ、うちの町に、うちの村に、というのがありましたら、声をかけてくださいね。

おしょうさんの子育ち日記(4月その2)

教育コーチのおしょうさんです。

娘たちとの会話

【つれづれシリーズ】

?お互いの聞き間違い

 小2娘「ねえ、パパ。わたしの大きさってどのくらい?」

   私「わたしの大きさ?わたしのどこ?」

 小2娘「顔!」
 
   私「…普通じゃない?」
 

 小2娘「普通ってどのくらい?」

   私「普通の2年生の子とおんなじぐらい」

 小2娘「そんなに大きいの!!」

正解 ×わたし ○いたち

?いまどきの学校;変換ミス

小6娘「今日、学校で戦隊ショーやったんだぁ」

   私「へぇすごい!休み時間に?」

小6娘「ううん、算数の授業中。」

    私「…え?」

小6娘「戦隊ショー、難しいんだよねぇ」

正解 ×戦隊ショー ○線対称

「以上!」を教えたその後

こんにちは
新潟のPM級コーチ強子です。

自分で感じたことを否定し、
感じたことについて評価をしていたため
自己コントロール感を失い
どんどんネガティブ方向に沈んでいった
我が子のその後を報告します。

娘の話しを聴いた翌日の朝。

送り出した後、LINEにこんなメッセージが・・・

ガッツの幸せ日記??

教育コーチのガッツです

■かあちゃんは偉大だ!:**::**::**:

みなさん、お仕事のお休みはありますよね。週に1・2回? 月に5・6回?

それがね、ご存じだとは思いますが家事には休みはないのですよね。:*o*:

いくらしんどくても、食事・洗濯・掃除に・ゴミだし・風呂掃除・買い物・等々 やらない訳にはいきません。:*o*:

夜の洗い物をさぼると朝が大変。:ahhh:
洗濯をしない・干さないなら着ていく物がなくなる。:ahhh:
風呂掃除をしないとヌルヌルしちゃう。=:[
ごみを捨てるのを忘れると悪臭でたいへん。:[][
買い物は広告チェックが難しい・・・8-|

みなさんのおうちではどうですか???
家事は誰かがしないと生活できなくなりますよね。
しんどいなんて言ってられないですよ。:mrgreen:

でもでも、そんな家事を家族のために黙々とこなすかあちゃんはやっぱり偉大です。:-Pすごいです。:-P
そんな人が各家庭には必ずいますよね。

わたしはダメです、最後には手をぬいてしまいます。:|
家事を子どもに押し付けている最低なとうちゃんです。:[]

修行が足りません、人間ができていません。8-|
もっともっと自分磨きをしないとダメです。8-|8-|8-日々修行のつもりで生きていきます!!!!:hahaha:

■追伸
先日のトレーナー総会ごくろうさまでした。
私は仕事のため午前の研修会と夜の懇親会に参加しました。
たのしかったです。同世代の仲間に会うと嬉しいですね。

全国の寅年さん、1960年代生まれさん、
またいつの日か、どこかで楽しく語り合いましょうね!:hahaha::-P

教育コーチング体験セミナーin京都 今日も開催しました!

教育コーチのりんです。

教育コーチング研究部会 関西ブロック主催
『教育コーチング体験セミナーin京都』
教育コーチング認定校の
成基学園 知求館教室で2連続開催いたしました。

メイントレーナーは、じゅんちゃんです。

20160422-IMG_1570.JPG

開始時刻5分前には、
参加者全員がお揃いになりました。
うれしいですね!

お子さまの幸せのためにと
一生懸命にチャレンジしてくださる
ママたちの姿が素敵でした。

「まず、やってみます!」と
おっしゃって笑顔で帰宅されたみなさま。
応援しています:!!:
近況報告、お待ちしています:heart:

今日はご参加下さり、ありがとうございました。

【次回開催情報】
?5月26日(木)10〜12時 京都市東部文化会館(京都市山科区)
?5月27日(金)10〜12時 成基学園知求館教室(京都市北区)
みなさまのお越しをお待ちしております:heart:

教育コーチング体験セミナーin京都 開催しました!

教育コーチのりんです。

教育コーチング研究部会 関西ブロック主催
『教育コーチング体験セミナーin京都』
教育コーチング認定校の
成基学園 知求館教室で開催いたしました。

20150122-IMG_0797.jpg

「パパ・ママコーチングに興味があったけど、
なかなか参加できなくて・・・今日やっと!」と
うれしいお話をお聴きしながらのスタートでした。

最初から熱心にメモをお取りくださり、ワークでは、集中して
聴くことにチャレンジ。

詰問と質問では、率直な感想や気付きを
場に提供してくださいました。

自然と参加者同士が承認しあう、
本当にあたたかい、素敵な場が創られました。

ご参加下さり、ありがとうございました。
みなさんの子育ちを応援しています:heart:

【次回開催情報】
?5月26日(木)10〜12時 京都市東部文化会館(京都市山科区)
?5月27日(金)10〜12時 成基学園知求館教室(京都市北区)
みなさまのお越しをお待ちしております:mrgreen:

園芸療法

年に1回の健康診断が終わった。3本も採血したが、体重以外はほぼ良い結果だった。お蔭で気分は軽い。
腹囲も5年ぶりくらいで85?を下回った。これまでは腹囲が脅威だった。(胸囲とのシャレです)

夕方早めに事務所を出て、フリースクールの畑に行き、セルフ園芸療法をした。

道端でタヌキかアライグマと出会った。
昔はかわいいと思ったが、最近ではうちの畑の野菜やフルーツを食べるので憎らしく思っている。

父の遺品のサボテン等の観葉植物を定植。しっかり根付いて伸び伸び育ってくれることを願う。

20160420-IMG_2237.JPG

汗ばむ陽気でハウスを出たらブルーベリーの花が咲いていた。
今年もいっぱい美味しい実を実らせてくれることでしょう。

20160420-IMG_2235.JPG

小動物や鳥に取られないように、風情はないけど夏になったらネットをかけます。

自然農法の畑でエネルギーをしっかり充電。
夜は久しぶりにロング缶のビールにします。

バンブーブログ始めました。

新年度、新学期から2週間あまり、皆様にはまだまだご多用の日々をお過ごしのことと存じます。
また、熊本や大分方面の皆様には心の休まる時もないような状態でございましょう。心からお見舞い申し上げますと共に、一日も早い復興をお祈りしております。

さて、MOAスクール(フリースクール)を主宰する私は11年目の春に突入しました。

この3月、不登校に悩む二人の保護者から、「春休み中に受講しますので、新学期から登校できるように指導してください」と要望をいただきました。とはいえ、「そんな魔法のようなことは・・・」と思っていました。

でもそれが二人ともできたのです!

二日間(一泊型)の受講で女児が、二日(通所型)の受講で男子学生が、それぞれ進級、進学を果たし、今でも通学し続けています。これまでの10年でもここまで顕著な成果はありません。

私が二人とやったことは「心に寄り添うこと」「自然に親しむこと」「体を動かすこと」です。自尊心が低下した子どもに寄り添い、趣味や特技を披露してもらい、新緑の野山で太陽を浴び、散策やスポーツを楽しむことで、みるみるエネルギーが満たされていきました。

まだ安心はできませんが、次に会う時には、ひと回り大きくなって日焼けした笑顔を見せてくれることを願っています。