だからこそ感じ取れる

 皆さま、おはようございます。 9月19日〜21日に琵琶湖湖畔で行われた「第27期人生航海図」にサブトレーナーとして参加した教育コーチのいっすぅぃ〜です。

 あれから一週間が過ぎました。そんな今でも、受講者の皆さんの変わっていった雰囲気、笑顔、パワー、また浜田省吾の歌の数々が脳裏に蘇ってはきます。
そして、また、傷がうずきます:ase:
 実は今回、私は、受講者の皆さんと、「フルコミット・コーチング」にトライしました。 ここでは、トレーナーとしてではなく、受講者そのものとして:!!:

 あんなに、1mmが長い、そこを移動することがしんどいと感じたことはありませんでした。
あんなに、自分自身が前に進んでいることすら分からない、なんてことはありませんでした。
いや、もしかしたら、私の人生そのものがそうだった気もします。
踠いて、もがいて、モガイテ。 必死に、ヒッシニ。 そうして前進してきました。
切り抜けた、ということもあり、自信・確信をもって歩を進めた、ということあり。
で、やりきりました。 今思い返しても、泣けてきそうです。 なぜだか。

 本気で関わってくれた最大のウィスパーである“みねG”
顔も見せないまま、不気味な力で引き戻してくれた“かぽね”
精一杯の力でウィスパーになり、応援者になり関わってくれた船長のみんな&“なみさん”“しし”“ゆうみさん”
ほんまに、ほんまに、みんなにお礼が言いたくて、抱きしめたくて、嬉しかった。
なんや、ほんまに変わってく自分が、全てが愛おしかった。

 さて、皆さんとは、来期の「人生航海図」で会いましょう:!: 楽しみにしています:heart:

体験セミナー in 酒田

みなさんこんにちは。

山形のね↑@高山です。
9月27日(日)
酒田市泉地区コミュニティ防災センターにて
「体験セミナー」を開催しました。
体験セミナーin酒田
酒田開催は3回目となります。
参加者はたったお一人でしたが
(予約者のキャンセルにより…)
不思議とつながりのある方で。
ご縁ってあるんだなぁと。
しみじみしみじみ。

少人数ならではのじっくり傾聴。
じっくり承認。

来月はいよいよ!!
東北初開催となる
『親力向上』セミナーを
同じ場所で開催します。
まだまだ間に合いますので、
どうぞお越しくださいね!

次は春以降を予定しております。

あり方と継続力

あり方と継続力

超介です。

1ヶ月くらいなら勉強も、ダイエットも毎日継続できます。でもそれ以上となると、ちょっとした工夫が必要になります。1か月程度続くと、そのことに安心(いや慢心というほうが正確ですが)したり自信が顔をのぞかせてきて、ちょっと自分へのご褒美といって休息日を増やしたり、食べたいものを食べたり、結局途中でやめてしまいがちになります。

まず、1ヶ月程度の継続は、計画と記録だけでできます。毎日行う内容を決めて、記録をつけていけば31日程度はできます。ポイントは実行する内容と、場所、時刻、量をよく考えて決めることとそれから記録と反省を毎日行うこと。私の場合は朝の時間帯がいかに活用できるかが決め手になります。夜になると気力と体力を消耗してしまっているのでエネルギー枯渇、実行できにくくなるのです。

次に、2か月以上の長期にわたる継続のポイントは何のためにやるのかという、目的意識がセットできているかどうかです。継続したい事項は目的が達成されればそれで終了です。ちょっとできるようになって評価されたい程度のことであれば、それで終了です。私の場合は大体これです。そもそも、目的が軽いから、ある程度達成できるとそこでやむのです。

自分のあり方と継続して身に着けたいこと、達成したいことが重なっているかどうかが、ポイントなのです。子供たちとのかかわり方を通して追及しているのはあり方と行動を重ねることです。本当の願いに気が付いて生活し、行動しているかがとても大切なのです。

おしょうさんの子育ち日記(9月その2)

教育コーチのおしょうさんです。

私の勤める会社が、

ベトナム進出を果たしました:hahaha:

研修として、4日間ベトナムに行ってきました。

こどもたちが生まれて、はじめての海外。

奥さんの仕事の関係もあり、

ふたりは奥さんの実家へ。

別居家族ならぬ?三方家族?

私の予想に反して、いちばん大泣きしたのは、長女。

つぎが奥さん。学生以来の3日間の一人暮らし。

下の娘は、甘え上手ならぬ、自己主張上手で、難なく。

私は、ベトナム・ホーチミン900万人の空気と、約50名の研修メンバーの

おかげで、難なく。ただし体調は不良に。

そのとき、撮ってきた写真を見て、

下の娘が、

20150925-1443109360529[1].jpg

「バイクのレースをしてるの?」

(いいえ、これが、ホーチミン市の日常です。)

20150925-1443109388957[1].jpg

メコンデルタの写真を見て、

「海だね〜!:heart:

(いいえ、東南アジア1位のメコン川です。)

「こんな川は、ないよ:evil:!パパ!海:oops:

そろそろ海外への家族旅行も計画してみようかな?!

どんな方法があるかな?

教育コーチの なおです

先日、東京へ行ってきました

広島から東京へ行く方法
?徒歩
?マイカー
?バス
?JR
?飛行機
?船



他にも何かあるかな〜?
(オッ 自転車もあるぞ:mrgreen:)

これまで殆ど新幹線利用だったのですが
先日LCCを使って
広島〜<飛行機>〜成田(3810円)
成田〜<バス>〜東京(1000円)

初めての経路、初めて尽くし
安かった:**: 楽しかった:heart:

いつもと違うことをするって
楽しいですね

次回はどんな方法で移動しようかな〜:roll:

オホン:!!:自家用ジェット機っていう可能性も忘れておりました:hahaha:
どこでもドア・タケコプター…まだ色々ありますね:lol:

ガッツの幸せ日記??

■ぷち幸せをみつけたよ:-P

:star1.0:その1:**:
先日、お酒を飲んで生まれて初めて意識がとんでしまいました。:[]
酒には強い強いと思っていたけれど。。。。
楽しすぎてついつい深酒をしてしまったようです。
(1年ぶりに開かれた次男の小学時代の野球部の父母会でした)

気がつくと朝だったというのもいいものですね。
ここはどこ、おれは何をしていたんだ。財布はあるか、、、、
だんだん記憶が戻ってきて。。。楽しく飲み食いしているところまでは覚えているのですが・・・ 
あとは途切れ途切れになり、、、記憶がなくなっています。 ただのボケかもしれないなぁ。

その会には夫婦で出ましたが、
翌日、嫁はんの機嫌がめっちゃ悪く私の状態がどうだったか怖くて聞けずにいます。:ase:

:star1.0:その2:**:
仕事が終わって家に帰ると家族はみな寝ています。
私の楽しみのひとつは寝る前に子どもたちの部屋をまわって寝顔をみて癒してもらうことです。:-D

先日次男の部屋の前に張り紙が・・・そこに書かれていた文字は
「父さんへ、勝手にぼくの部屋に入らないでください」 と・・・:cry:
えぇ・・!ショック!どうして??? と嫁はんに恐る恐る聞くと、

「あんたが勝手にトモの部屋に入ってねたりするから、トモの足に発疹ができたらしい、
これは父さんの水虫がうつったんだとショックを受けていた!!!」とのこと。。。
面と向かってはよう言わないので紙に書いて貼ったらしい、、、、。

嫁はんからは
「だからぁ〜、気をつけてっていっていたでしょ・・・皮膚科に連れて行くのは私なんだから・・・¥@%&*+“?」と 
いや〜、これは無実です! もう水虫は治っている!!!:roll:

でも
こうして親父は臭い、鬱陶しいと言われ、敬遠されていくのだろうか・・・、寂しくなっちゃいますね。:cry:

■追伸
シルバーウィークも出勤です。
出勤前に月1のマッサージにいきました。
私の場合はマッサージというよりリハビリです。
静かなBIMが泣かれる診療室で
「いぃたぁ〜〜」「う・うぉ〜〜」と
大声を上げて叫んでました。。。=:[

朝起きぬけの体験から

超介です。

数日前の朝、目覚めると白い直方体の箱が見えました。天井近くの壁に横が長く、そして開口部が付いています。(きたぞ、この感覚!)ここはどこなんだろうという不安を感じつつ、そのままでいます。方向感覚もまだ戻ってきません。しばらくこのままでいようと横たわっていました。

そのうちに、脳の回路がつながって白い躯体がクーラーであること、いつもの自室で横たわっていることが自覚できます。これはクーラーであると、過去の知識が蓄積しているから、認識できます。けれども直方体、白という知識も蓄積されていなければ、見るという行為も成り立たないのかもしれません。

過去の知識の蓄積が今の認識を形作っているので、それがゆがんでいれば、世界を歪んだレンズから見ます。時々はall clear にしてみることも必要かもしれません。何かにとらわれていないかと。

数学、英語、理科、国語、社会などの教科の勉強やら、家庭、学校で起こる様々なイベントを通してレンズ磨きをやっていけるようにしたいと思うのです。そのために、(j.スクールという自塾を)子供たちの経験することに彼ら自身がきちんと向かい合える場にしていこうと。そのためにコーチングは強力な武器です。

子供の変わり方は、想像以上です。特に、自分でやることの意味と意義の感覚をつかんだ時は行動がかくんと変わります。私のそれぞれの人への向かい合い方も時にall clear にします。

とらないで!

教育コーチのあるくです。

台風の合間、

とっても大きな虹に出会いました。

でっか〜!!!

20150911-20150911.JPG

子どもの天気もころころと変わります。

体調も心も。

泣いたと思ったら、

けらけら笑い、

プンプンと怒り出す。

元気モードの時もあれば、

甘えモード、

そして最近は、

少しお兄さんモードの時も。

最近の息子の口癖は、

「ろくちゃんが言ったの:evil:!」

めっちゃ怒っています:[]

今日はこんな感じでした。

ろく:「あ。あかいくるまだね〜」

母:「ほんとだ〜!!! 赤い車が走ってる〜:heart:

ろく:「ろくちゃんが言ったの:evil:!ママ、ダメ!!」

リアクションが大きすぎるとき、

この反応が返ってくるような気がします。

話題を盗られた感じがするのかな・・・。

では、どうするか。

ろく:「セミがないてるね〜」

母:「うんうん、そうか〜。」

ろく:「:hahaha:(満足げ)」

20150915-20150911-201509112-2.jpg

『親力』同窓会

教育コーチのなみぞうです!

今日は5・6・7月に開催した
『親力』向上セミナーの同窓会。

2開催合同でお集まりいただきました:**:

皆さん、それぞれに夏を過ごされて、
また戻ってきてくださいました。

とにかく嬉しいラブラブ

まずはお一人ずつのこの2ヵ月の振り返りをじっくり聴きました。

そのあとはアクティブラーニング:!!:

グループでの探究の時間。

   20150910-active.JPG

真剣に、時に「なるほどー」が飛び交い、
そしてまた、頭を寄せ合って深め合う時間。

              
アクティブラーニングの楽しさや深さを
保護者としても実感していただけたのが嬉しいです。

何より、気づきがあってモチベーションがあがり
「今日、さっそく〜します」とタヌキさんの言葉で言い切る!

なんだ、なんだ!?

まさに「教える人」は不要なんですよね:ase:

そして、そのあとは、学びを活かしてセッションをやってみました。

                20150910-pare.JPG

最後はみんなで承認のワーク。

     20150910-syonin.JPG

仲間からのメッセージに目を潤ませるママたち。

いつもとは違う展開を楽しみました!

         20150910-egao.JPG

素敵な時間をありがとう:heart:

皆さん、またお会いしましょうね音譜

おしょうさんの子育ち日記(9月その1)

教育コーチのおしょうさんです。

モノの見方は、年を経るごとに変わるんだなあと思うことがありました。

ジブリ好きな二人の娘は、

DVDでよく作品を見ます。

【となりのトトロ】

2人の姉妹(サツキ、メイ)の物語ということもあり、

感情移入が激しい作品でもあります。

七国山病院から突然の連絡(電報)が入るシーンで、

姉妹がケンカをします。

そのシーンについて、2年前までは、

うちの姉妹の間では、

姉;メイちゃん(妹)が、いけない:evil:

妹;サツキちゃん(姉)が、いけない:evil:

それぞれ、自分と同じ立場になりきっていました。

最近では、

姉;どっちもどっちかなあ〜。

  サツキちゃんの言い方も、

  メイちゃんの泣き叫ぶ気持ちもわかるなあ〜。

妹;メイちゃん(妹)がいけない:evil:
  
  サツキちゃん(姉)は、優しく説明していたのに、
  
  メイちゃん(妹)がイヤダイヤダと言って、
  
  サツキちゃんを怒らせたから。

いろんな視点から、モノを見る

大事なセンスですね。

親の解釈が入らないように、

また何年かしたら、

聞いてみようかなあ:heart: