教育コーチのおしょうさんです。
本日、住んでいる市の市長さんとお会いしてきました。
保育園の保護者会の活動の一環で、その名も
【市長懇談会】
名前は堅苦しいですが、
1時間ほど、市長さんとの座談会的なものでした。
ざっくばらんにお話される市長さんに好感を持ち、
金子みすずさんの詩を最後の紹介されて、
参加したメンバーはみんな気持ちが楽になったのではないかと思います。
【わたしと小鳥と鈴と】の最後の一節。
≪みんな違って みんないい≫
教育コーチのおしょうさんです。
本日、住んでいる市の市長さんとお会いしてきました。
保育園の保護者会の活動の一環で、その名も
【市長懇談会】
名前は堅苦しいですが、
1時間ほど、市長さんとの座談会的なものでした。
ざっくばらんにお話される市長さんに好感を持ち、
金子みすずさんの詩を最後の紹介されて、
参加したメンバーはみんな気持ちが楽になったのではないかと思います。
【わたしと小鳥と鈴と】の最後の一節。
≪みんな違って みんないい≫
■幸せ日記:4枚の写真
教育コーチのガッツです
日本海
11月○日(▼)
私が幼いころからとても可愛がってもらっていた伯母の葬儀が
兵庫県の日本海に面した山寺でありました。
久しぶりの日本海はとても雄大で穏やかでした。
その葬儀で驚いたことがありました。
それは「般若心経」を暗唱できている自分がいたのです。
そういえば
母から人生で苦難に陥った時は「般若心経」を心の中で唱えなさいと教えられてきました。
私の人生も暗唱できるくらいいろんな事があったんだと日本海を眺めながらふっと思いました。
(母は祖父から教えられたそうです、私も子どもたちに伝えていこうと思います)
卒団式
11月◎日(◆)
長男(中3)の野球チームの卒団式が大津市の某ホテルでありました。
思えば、彼が小3で小学校の野球チームに入部して以来7年間、我が家は野球中心に回ってきました。
中学進学後は部活で野球をやるものだと思っていたらクラブチームに入りたいといいだし親を驚かせました。
本人はケガ(2度の骨折)に苦しんだ3年間でしたが全国大会にも出場でき、いい仲間といい経験ができました。
次のステージは高校野球です。
京都御苑
11月△日(●)
快晴の日は森林浴がいいですね
この日も快晴!
私は地下鉄の駅を1区間乗らずに御所を歩きました。
やっぱ自然はいいですね、木や土の臭いが活力源になります
不思議ですが、全身が浄化されたような気分になりますね。
ままごと遊び
11月◇日(■)
娘がままごとをしていました。この空間は父もいれてくれません。
なんとか頼んで写真を1枚撮らせてもらいました。
どんな物語を創っているのでしょうか。
私もやりたくなりました! とてつもない発見や気づきができそうですからね
■追伸
みなさん、今年もあと1ケ月となりましたね、
幸せ日記がたくさん書けたらいいですね。
教育コーチの なお です
先日映画館チケット売場でのこと
なお「大人1枚お願いします。クーポン使います。」
係り「お客様の年齢は?」
なお「??…? ゴジュウ〜?」
係り「シツレイイタシマシタ、『シニア割引』の方がお安くなりますが
あと○年ですね」
なお「 」
この話を、実年齢より上に見られたショックな出来事として
三男に伝えたら
「その係りの人は、少しでも安い料金で観てもらおうと思って
こういうサービス(シニア割引)がありますよって、紹介したのに
老けて見られたとか受取って、むしろその親切に感謝じゃろ」って
確かにおっしゃる通りです
でも、でも、でも〜って思いつつ…
「若く見られるベキ」・「○○ベキ」…
これらに焦点を当て過ぎて
周りの親切・配慮を見過ごしてきたんだろうなぁ
あ〜、もったいない
「お客様の事を考えサービスに務めている映画館チケット売場」
の出来事でした
教育コーチのりんです。
みなさん
おはようございます。
昨日の京都は、ポカポカ陽気。
気持ちのよい1日でした。
今日はどうかな?
観光シーズンで、道は大渋滞していました。
さて、
次男が骨折して7日経ち、松葉づえと仲良しになって
元気に歩き回っています。痛みはないようです。
逆に、安静が難しい・・・。
落ち込んではいませんが、
練習ができないことへの焦りやイライラ、うらやましさを
口にし始めました。
そんな時
クラブの指導者から
「試合に出られないのは残念。
ギブスをしていても、チームの為に出来ることはある。
メンバーの一員としていてもらう方法を考えます」
次男 ホッとして
一言が安心するんですね。
今まではあまり意識していなかったチームやチームメンバーのことを
大切にする気持ちが芽生えてきました。
何をするにも時間がかかり、誰かの助けを借りて行動することに
感謝の気持ちが出てきました。
気持ちがやさしくなっているように感じます。
気持ちがほぐれ、ゆるゆる〜
悲しいことにギブスもゆるゆる〜
足が細くなって週明けに巻き直しかなぁぁぁぁぁぁ
みなさん
こんにちは。
お元気にお過ごしですか?
りんです。
今日は、なみさんトレーナーの
「親力」向上セミナー京都?
開催レポートです。
ご参加のみなさんは
10時前にご集合下さり、素晴らしいスタート。
最初から、もともとお知り合いでした?くらいの
勢いで
たくさん話して話して・・・話して話して・・・
そこから
するどい突っ込みあり。
学びあり。
気付きあり。
人のことは本当に、みえますねぇ。
参加のみなさんの
2週間の宿題は、「ゆるす」こと
毎日続けるください。
なみさんと私
参加者のみなさんと
2週間後にお会いできることを楽しみに過ごします
皆さん、こんにちは。 公立高校の教員&2児の父である教育コーチのいっすぅぃ〜です。
今月の初めに、『修学旅行』で沖縄に行って来ました。
週間予報を見事に裏切り、晴天にも恵まれ(実は、沖縄の天気予報は当たらない、というよりは当てられないというぐらいに分かりにくいものだそうです)良い旅行となりました。
沖縄といえば『沖縄戦』。現地では10歳のときに沖縄戦を体験した方にお話をしていただきました。ひめゆりの方々も歳を重ねて講話は出来ないという状況になってきています。「生の声」をいつまで聴けるのか。機会を大切にしたいです。
帰ってきて『いのちの授業』というものが催されました。
交通事故で命を奪われた高校生の母親が語ってくださいました。普段の何気ない生活が・・・。胸の詰まる思い、涙をもらいながら傾聴しました。
昨日のことです。娘が水槽の前で、寝るのを嫌がってじっと金魚を見ていました。
一匹の金魚が、今にも息絶えそうになっていました。泣かずにじっと見つめていました。
今朝、お墓に埋めて線香を立てました。
いろんな命からたくさん学ばせていただいています。
そして、私はこうやって生きています。 ありがとうございます。
みなさん
こんにちは!
急に寒くなってきましたね。
お元気にお過ごしですか?
一昨日、次男が足を骨折しました。
お初体験です。
10日後に控えたバレーボールの試合に出られません
楽しみにしていた私は、すっかり落ち込んでいます。
次男は・・・というと
「10日で治してみせる!!最後まであきらめない!!
もし、治らなくてもやれることはあるから!!」
と大嫌いな牛乳やヨーグルト、小魚を顔をゆがませて
食べています。
次男の
前向きさ、たくましさ、強さ、明るさ、頼もしさを
感じることが出来てうれしくもあり、
レギュラー争いのチャンスを失った寂しさもあり。
意味のないことは起こらない!!
どんな意味がある?
こんな時、親力向上セミナーで知り合ったママ友たちに
心のこもったメッセージを頂きました。
気持ちが落ち着いてきています
ほんまに、ありがとうぅぅぅl
超介です。
丹波では、ストーブやら温風機、加湿器を使うようになりました。皆さんいかがお過ごしですか
私は四国松山にいた頃より寒さを感じています。
最近、ある言葉と再会しました。それはフリッツ・パールズという心理療法家の「ゲシュタルトの祈り」です。有名なフレーズなのでご存知の方も多いとおもいます。以前にもこのブログに書きましたが(2010年10月18日)この中の「私は何もあなたの気に入られるために生きているのではない」というフレーズに再び、揺さぶられました。それは、挑戦したい、と願い、あることに臨んでいる時のこと。そうと決めたものの、あとで、強い不安に襲われました。やることに意味を見出したはずなのに、やれる見通しがあると踏んで決めたこと、でも心の何処かで嫌な感情が起こってきます。
ああ、また出てきたな、と思いました。この気持ちにはよく出会うのです。以前は無意識に感じていましたが最近は少し客観視できて、その感情に振り回されずに捉えられる時間が増えました。そして、それを探求して見えてきたことは「他者の視線を意識している自分」です。この時にこのパールズの言葉が背中を押してくれているように思えたのです。
さらに、私の持病である尋常性乾癬が免疫性の疾患であり、それはどうやら自分と他者の区別が明確にできていないことと関わる、ということを知ってさらに理解が深まりました。皮膚科の医師のもとでの治療、民間療法の先生の親身なアドバイスと治療法を提案いただき随分改善したのですが、完治には至っていません。そんな時に「病気は才能」(おのころ心平)というDVDをみてこの疾患と心の関わりのヒントを得ました。
ああ、この病気は私のbeliefのようなものと関わっていて、これでいいの?と問いかけてくれているんだ、と思えたのです。さらに病気にとどまらず、これまでの人生で起こってきたことと私のbeliefとの関わりが理解できたように思うのです。
未来と私は変えることができる、これが現在の私が考えた基本の処方箋です。日々の生活の中でやることをきちんと決め、実行して、十分に感じて味わい、また決めて実行して、という過程の中で深まるものをつかんでいくのです。
こんにちは!あんみつです。
ここのところ、急に寒くなってきた〜!
せめて、家の中がぱっと明るく暖かくなるように
クリスマスの飾りつけでもしよう!
ここで、突然ですが宣伝です!
11月25日(火)
10:30〜11:45
「子育ちセミナー」を
?成基SCG本社6階(京都どす)で行います!
コーチングって何?というお母さん。
お母さん磨きしたい、お母さん。
子どもの成長に期待と不安のあるお母さん。
育児と仕事の両立で大変なお母さん。
皆さんと一緒に「子育ち」について
考え学んでいきましょう。
楽しい寸劇もありますよ。
良かったら是非来てくださいね!
待ってます!
教育コーチのおしょうさんです。
最近のつれづれ。
その1
先月末、小4娘の音楽会がありました。
歌は大好き、誰よりも大きな口で大きな声で。
そんな娘ですが、楽器演奏は本人いわく今一つ。
その娘が音楽会でアルトアコーディオンの演奏に立候補。
音楽会前の2週間ほど、毎朝学校へ早く行って、自主練習。
努力のかいもあって、本番も成功。
必死に頑張る娘の姿と、周りのお友達に支えられている感謝で、
ぞくぞくっとする感動を覚えました。
その2
ある朝、年長娘が、
奥さんの言うことに、
「いやだ。」
「しらない。」
「絶対しないもん。」
そんな娘をしばらく観察する私。
寝不足もあり、私も声を荒げそうになりましたが、
じーっと観察。
頃合いを見て、娘を呼んで、
ひざで抱っこしながら、
「○○の中に、パパはイライラ虫が見えるなあ〜。」
すると娘が
「イライラ虫?いないよ!」
その言葉で、私の中にイライラ虫がいたことがわかって、
自然と笑顔になりました。
それを察したのか、娘が、
「パパの中には、いっぱーい・いっぱーい・やさしい虫さんがいるね。」
ますます私が笑顔に。
そのあとは、娘の「いやだ」攻撃もなく、笑顔で園のことなどを話してくれました。
このやりとりで何があったのかなあ〜?