スタイルを変える その3

超介です

情緒的なものに振リまわされている自分から脱出したい、それが考え方と行動を変える理由です。考え方と行動をスタイルとしました。新しいスタイルを習慣化するまで繰り返し、身につけたいと思うのです。

つらいこと、悲しいこと、不愉快なことがあったとき、以前はそこにとどまりつつ、でも逃げようとしていて逃げられず、沈み込んでいることが多かったと思います。それが少しずつ変わりました。

変えることができ始めたのは、そのようなことが起こるのは、でも、行き詰まり、どうしようもなくなった時でした。例えば僕の身体が行き詰まり、たくさんの持病をかかえ、肌が荒れて、かゆみと、痛みで眠れないほどになったとき、薬でも、病院でもうまくいかず、ある人にヒントをもらい、やっと食生活をかえることができ始めました。

頭、心、身体、それぞれもっとうまく、調子良く機能させていくために、思いついたのです。考え方と行動を変えれば良いということを。それがスタイルをかえることです。より夢がかなえられるようになるために、考え方と行動をふさわしいものに変えていって習慣化しようと思うのです。

今でも、時にはマイナスの情緒的な思いにとらわれますが、でもある程度経験をつめたので、抜け出しやすくなりました。

北海道より  にこちゃんです♪

はじめまして。

北海道初のトレーナーとなりました、小樽の「にこちゃん」です。

キャンプや登山などの野外活動指導者やスポーツインストラクター、

学習塾や幼児教室の講師としてこどもたちと関わる中で、

また4人の我が子の子育て経験を通して、「こどもは自ら伸びていく」ことを知りました。

できなかったことができるようになった瞬間に見せる

「できた!!」のちょっぴり誇らしげなこどもの笑顔にいつも感動します。

この笑みを生む意欲や誇りは、こどもの「できた!」に、

タイミングを逃がさず「やったね!ママもうれしいよ!」と応えると

「もっとやってみよう!」という意欲につながるという、

愛情と信頼を糧に積まれる「成功体験の積み重ね」で育まれます。

こんなメッセージを保護者の方に伝え続けている中で出会った教育コーチングの本、

「子どもの心に届く言葉、届かない言葉」(小山英樹著/学習研究社)が、

私の人生を変えました・・・ん?変えてはいないか(^_^;)

より確信を持てるようになり深まって、さらに伝えたいと思いました。

そんな想いで、トレーナーとして今ここにいます。

これからますます楽しみです。

どうぞよろしくお願いいたします。

はじめまして。さいたまのT.K.です。

皆様、初めまして。T.K.でございます。

生まれは大阪で大学卒業までの22年間は大阪に居ました。

大学卒業後は名古屋、大阪、さいたまと拠点を変えてきて今に至ります。

教育の仕事は大学在学中よりはじめたので、今年で14年目になります。

はじめた当初は特に専門はありませんでしたが、現在は現代文・小論文

論理的思考養成講座といった社会生活でのコミュニケーションに直結する

科目しか教えていません。

後は、現在、関わっている学習塾での教育コーチングの浸透や保護者のケア、

そういった仕事が中心です。

他にも、塾や教育以外でも、色々と動いておりますが、それはまたの機会とさせて
頂きます。

教育コーチングに初めてであったのは2008年、しばらく休んでいた時期もありましたが、

初めて出会ってから7年目、当時と違って、今、現在はトレーナーとしての顔もあります。

ド執者としても、この場に関わってまいります。今後ともよろしくお願い致します。

始めまして是空です。

九州の長崎に住んでいます。

生まれは熊本で一回も台所に立ったことがない根っからの九州男児です。

大学を卒業後9年間、女子高で化学を教えていました。
17年前「自分の学校が創りたい」と夢を持ち先生1人生徒1人、9畳のアパートで塾を始めました。
今は、幼児教室・学童保育と生徒数600名ほどの学習塾を運営しています。

5年前、教育コーチングと出会い、「人が育つ教育コーチング」を実感しています。
「クライアントが育ち」「コーチも育つ」それが教育コーチングです。

この5年間、私自身が育ちました。この大人が成長できる教育コーチングを多くの人に普及したいと思い、昨年から地域の企業様に研修を行っています。

私のパーソナルミッション(志)は「世界の人々の幸福のために、熱い魂も持ち続けて本物の日本人を育成する。」です。

おしょうさんの子育ち日記(1月その1)

教育コーチのおしょうさんです。

年末、行きましたよ!

娘2人で、松本から、名古屋まで:heart:

電車がホームに来るまでは、

ビビリなお姉ちゃんが、あーでもないこーでもないと

いろいろ考えすぎていたようです。

いざ、電車がホームに来ると、

妹の方が、母親と別れるつらさを感じたのか、

大号泣:*o*:

しがみついて離れない。

写真は泣く寸前のものです。

20140108-1512368_338933216244602_643219161_n.jpg

そんな娘を奥さんは、電車に担ぎ入れ、発車オーライ☆

電車の中では、2人でいろんな話をしながら、

お菓子を食べながら、楽しいひとときだったようです。

お姉ちゃんは、安心したのか、途中から爆睡。

終点に近づいたところで、なんと年中の妹に起こしてもらうという想定外(笑)

次回は、奥さんの実家まで乗り継ぎ2回ある小旅行を計画中のパパでした。

子どもは勝手に?大きくなっていきますね!

スタイルを変える その2

超介です。

読書する時間が少なくなって、以前は最低、月に10冊程度は読めていましたが、最近数ヶ月は半分程度の4,5冊程度になっていました。原因は読書時間が英語の学習時間に置き換わっていたのです。

英語の勉強は我流でした。音読と、カードをつくっての英文暗記、多読などをやっていました。特に音読は中学生のテキスト程度(英検3級程度)の小冊子(ネイティブが読むと1時間程度の分量)を毎日1/4ずつ2回音読しました。1年間ほどで、およそ、この本を繰り返して170回ほど音読したことになります。英文を音読するのが楽しくなりました。

英文暗記は英会話の初級のテキストの例文を500枚、英検2級程度の熟語集からカードを700枚つくって、繰り返して暗記しました。もちろんまだ完全ではないのですが、有る程度基礎ができました。

それで、もっと効果的にやろうと思い、以前から注目していた、mailを使った英語学習を始めました。これが効果的であり、時間も30分ほどで終えるので、効率が上がりそうです。

まだ中学生、高校生程度のレベルですが、今が私の人生で一番英語力がついた状態です。:wink:昨年英検2級に合格したので、今年は準1を、そして2020年に海外からのお客様に通訳できる(:hahaha:笑)、これが目下の英語の目標です。

みなさん挑戦してますか?

これで浮いた時間を読書に回せば、以前の量を取り戻せるかと:??

以下は12月中に読んだ本です。読書も以前はノートに記録していましたが、今はネット上のサービス(無料:mrgreen:)を使っています。超便利です。時間を作り、月最低10冊は読もうと。

2013年12月の読書メーター
読んだ本の数:4冊
読んだページ数:891ページ
ナイス数:8ナイス

こころの最終講義 (新潮文庫)こころの最終講義 (新潮文庫)
読了日:12月29日 著者:河合隼雄
まんがでわかる7つの習慣まんがでわかる7つの習慣感想
完訳版で読み飛ばしていたことのなかに、たいせつことがあることにきがついた。
読了日:12月19日 著者:
人に強くなる極意 (青春新書インテリジェンス)人に強くなる極意 (青春新書インテリジェンス)感想
何を大切にして生きるのか、を考える機会になる。思考放棄せず、自己を見つめ、依存しない。
読了日:12月12日 著者:佐藤優
一生食いっぱぐれない自信、ありますか? 大人の「メシが食える力」10一生食いっぱぐれない自信、ありますか? 大人の「メシが食える力」10感想
男は可愛げ、いいと思う。
読了日:12月4日 著者:高濱正伸

読書メーター

ガッツの幸せ日記??

■ガッツさんの年末年始ご報告!:**:

:star1.0:父の食い気:hahaha:
2013年大晦日、夕飯に年越しそばを食べたあと
先日、ある会でいただいた紅白饅頭を食べながら久々に家族団欒のはずが・・・

母「さあ、このあいだ貰ってきた紅白饅頭を食べようね、上手に5等分にしてな」
兄「それはいいけど、、饅頭はどこにおいたの・・」
母「そこの棚の前においていたよ、ない??おかしいな? 
  まさか・・父さん食べたってことはないわね・・
  子どもたちにっていただいた分だから・・ないわよね。。。。!」

父「。。。。。。きのう、食べた!すまん!!!わるかった、、、ごめん。。。。」
皆「信じられへん、、うそやろ。。。食べた〜いなぁ〜、食べた〜〜い、、、 
    、、、、#$%◆@×▲・・・・・・」
父「・・・・・」

無言で布団はいる、ブルーな気分で年越しです・・その時除夜の鐘が・・煩悩を取り去っていただきました。

:star1.0:お酒はいかん!:hahaha:
元旦は早朝から仕事なので、家族そろったのは夕飯から・・・
・・・ワイワイガヤガヤ お酒がまわっていい気分・・:oops:
―お年玉を子どもたちに渡しわすれた!―

2日は父休み、今日はお年玉を渡さないと、爺婆の分もあずかっているから。
朝から親子マラソンに参加、朝からバタバタガヤガヤで昼が過ぎ、
夕方に・・お酒がはいって・・またしても、お年玉の事はは飛んでいた。:oops:

3日は断酒して昼には無事にお年玉を手渡すことができました。やれやれ・ 
 爺婆にお礼の電話をかけるが、元旦にお礼ができなかったのは父のせい!=:[

:star1.0:父の自慢:hahaha:
大掃除で父の小中学校の通知簿と運動測定票がでてきた。
お正月に息子たちと比べっこ、勝った負けたので一喜一憂

中3時 50m 6秒8、 100m 12秒7 は父の自慢!:mrgreen:

今年は長男が中3です! この記録を抜いてみぃ!:-P

:star1.0:年賀状Photで時代を感じる:hahaha:
今年で52歳になる父、届いた年賀状で人生を感じる
今年はお子さんのご結婚で花嫁(花婿)の父としての写真が増えた。

年賀状の写真といえば・・・:chin:
10歳代は学校生活頑張ってる写真
20歳代は結婚しました写真
30歳代は子ども生まれました写真
40歳代はお子さんの入学進学しました写真
50歳代お子さんの結婚しました写真

年賀状で友人史がちょいとできてしまう。
なんか幸せ気分!:mrgreen:

■追伸
長男に女の子からきた年賀状、
その子の名前を卒業アルバムで探す、
ワクワク、ドキドキしながらページをめくる。
みつけた!あった、この子か・・・っと にやっとする:lol:

      :**:幸せな一瞬!!:**:

はじめまして!山形のね↑です!!

はじめまして!
あけましておめでとうございます!
山形のね↑です!!
ブログ初投稿です。ドキドキ♪

のんびりした塾に努めている私。
なんと今日が仕事初めでした。
年末は当社初の(!!)冬期講習。
思いのほか申し込みがあり、
なんだみんな勉強したかったんじゃん!!
とびっくり。:roll:

31日まで教室を開けており、
大掃除がおろそかだったので、
みんなで、きょう大掃除。
私は窓ふき担当。
上下NIKEのアップウェアで、ピッカピッカに磨き上げました。
急いで着替えて夕方から通常授業。
子供たちの声がにぎやかないつもの教室に戻りました。

さぁ、いい年にしよう!!みんなで!!

シーズン到来!

教育コーチのなおです

お正月が過ぎたら、入試シーズン!

広島では
一月
センター試験
中学入試
二月
高校推薦入試
私大入試
私立高校入試
国公立前期
三月
公立高校入試
国公立中期・後期
ふぅ〜
こ〜んなスケジュールです。

三学年違いのお子さん三人のご家庭は
目が回ります:roll:

昨年は塾生の一人が
試験前日から高熱、病院で点滴受けて受験という
ハラハラ、ドキドキを経験しました。

我が家の浪人生、お正月は広島に戻らず
自分と向き合いました。

中学入学時、校長先生が
「朝送り出して、傘忘れてても
バス停まで追っかけて渡すなんて事は
もう しないでください。
彼らは、ゆっくりと大人になります。
待ちましょう。」

と言われたのを思い出します。

中学・高校 6年 そして 浪人の1年
少しづつ 大人になって
少しづつ 待てるようになって・・・・・

受験生諸君:!!:
悔いのない当日でありますように:heart:

ぬくぬくほっこり

教育コーチの凛です。

あけましておめでとうございます。
みなさん、どんなお正月をお迎えでしたか?

私は、実家の父母に、どっぷり甘えた生活でした。
朝、目が覚めると台所から「トントン」と包丁の音が聞こえる。
起きだすと「おはよう」の声。
リビングがほんのりあたたかい。

誰かに迎えられて起きるのは、久しぶり!
とっても、うれしい。

たくさんたくさん朝寝坊して、ぬくぬくほっこり過ごしました。
当たり前の幸せに今年もいっぱい感謝します:!!:

昨日から、風邪気味で、頭がおも〜い。
今日は、早く寝ます。

みなさんも、お身体ご自愛くださいね。