切り拓く

6月に英語の家庭教師をしている友人から話があって、紹介を受けた女の子のことです。

高3の彼女は進路のことで悩んでいました。
その子は高校受験で思いとは違う実業系の高校へ行きましたが、進学したいと思っているとのことでした。

進路相談という形で私のところへ来た彼女。一生懸命明るくしている感じで:roll:
・学校の雰囲気に馴染めなかったこと。
・仲のいい友達ともすれ違いになったこと
・家庭環境のこと

そして自分で選んできた2校の候補
それぞれの短所や不安点を語りました。:cry:

1時間ほど一気に色々な話をしてくれました。

しかし、そこに私が感じたのは、意地。
様々なものに対する意地とその裏にある怒りでした。:evil:

力を注いでいるベクトルが違うと感じてセッション開始。

そこで見えてきたものは、
・自分の未来の姿
・母や弟妹に負担をかけたくないという思いやり
・常に成長したい自分
目が輝きました。:-D

一番の心配であった金銭的な部分は
・大学によっては特待生のような免除制度もあるんじゃないか
・奨学金制度も色々な団体があるよ
・大学にも直接聞いてみたら
とアドバイス。

9月には候補のレベルの高いほうの大学でAO入試合格。
しかも上位者に与えられる入学金+授業料一部免除の特待生枠に。

そして先日、今度は奨学金申請が通ったとの報告。
すべて自分の力でやりました。切り拓きました

友人に聞くと6月のセッション以来、勉強に対する意識が変わり、集中力が変わった。
そしてバイトにも精を出し、その一部は家にも入れているとのこと。

話を聞いて、涙が出ました。:heart::heart::heart:
彼女の人生の物語は始まったばかり、プロローグを自分で書き換えました。

人間が持っている力って本当にスゴイ:**::**::**:

///キャッチャー///

5 thoughts on “切り拓く”

  1. キヨシです。
    意志あるところに道は開ける。
    あり方からの行動の変化は
    大きな違いを作りますね。

  2. 超介です
    すごい!
    その子も、
    キャッチャーさんも
    コーチングも。
    あり方から変化
    凄い!!
    うれしいです。

  3. キヨシさん、超介さん、いっすぅぃ〜、ありがとうございます。
    長〜い話を凝縮して書きましたが、本当に最高のできごとでした。
    彼女は関西の大学へ行きます!よろしくお願いします。

  4. ゆうみです。
    彼女の人生の大きな分岐点に時を同じくできたこと。
    キャッチャ―さん
    幸せです。それが愛です。 

キャッチャー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です