教育コーチングに深みが増す日

 皆さま、おはようございます。教育コーチのいっすぅぃ〜です。
昨日は、大阪へ行ってまいりました。というのも、ご存知の方も多いかと、参加された方も多いかとは思いますが、『全国教育コーチングフェスティバル2013』に参加してきました。今年は、発表者ではなく、一参加者として8-)
 昨年にも増して、素晴らしい実践の数々、熱く燃えた会場でした。昨年度の個人部門最優秀賞をいただいた私が言うのだから間違いない:wink:

 今年は一参加者ということもあり、ドキドキ感が違いました。ですが、その一方で、沢山の発見ができました:**:

 ○自分自身の日々の実践との比較から分かる強み・弱み
 ○多くの方の実践発表を拝見することから分かる自分の軸
 ○自分自身の「観察」のセンス
 ○自分自身のあり方、ありたいと思っているあり方
 ○四日市〜大阪南港(天保山)の走行距離と時間(笑)
  ・・・・・・

 また、教育コーチングを実践されている若い方々ともお知り合いになれました。なみさん、みねG、ありがとう:heart: 

 ・<策士>となれそうな小村谷さん
 ・<ニヒルな格好良さ>が似合う黒川さん
 ・<パワフルで純粋>で私にパワーをくれた達さん
 一緒に居てくれて、ありがとうございました。

 また一つ、教育コーチングに深みが出来た。そう感じた一日でした。

 追記
 帰宅して、妻へ、お土産とともに「ありがとうカード」を渡しました。

3Dプリンター見ましたか?

超介です。

3Dプリンターを見たことはありますか?昨年、製造業に革命をもたらすであろう発明としてビジネスメールに紹介されていて興味を持っていました。松山のビジネスショーで展示されることを教えてくれる人がいて、一緒に見学にいきました。多種類のOA機器の中に混じって展示、デモがありました。xy平面の2次元図形をz軸方向に極薄く(0.1mmくらい毎に)積み重ね(立体積分)て造形する機械です。

原理は簡単です。発想の元の、PCの3D映像のソフトが立体視を可能にしたのは随分前のことです。しかし、原理は簡単でも、3D映像を知った人のうち、印刷まで考えた人が何人いたのでしょうか。印刷の可能性など考えなかった人がほとんどではないでしょうか。

ブースには石膏で造形するものと樹脂で造形するものがありました。石膏のものは800万円ほどでしたが、樹脂で造形するものは50万円程度で販売されていました。もう、個人が使える、パーソナル3Dプリンターです。

このプリンターの原理はコロンブスの卵のように、指摘されれば簡単なことです。でも多くの人の盲点になっていたと思います。

各個人の無意識裡の固定観念が、柔軟で自由な発想を妨げ、可能性を排除していることがあるかもしれません。教育的なことに携わっているとそういう場面によく出くわします。私自身は、そこから自由になるためにも時には、習慣から少しはなれて違う道を選択することをも楽しみたいと思っています。予期せぬ、幸運な偶然の出会い(セレンディピティ)があるかもしれません。

読書について、それを意識して期待したわけではないのですがこんなことがありました。小説はあまり読まないのですが、最近4冊ほど読みました。まず手始めにとTVドラマは終わりましたが『半沢直樹』もの(俺たちバブル入行組、俺たち花のバブル組)と『天地明察上下』を読みました。4冊とも分かりやすく、読後感がすっきりで、楽しめました。

もう少し、心理の深いところまで味わえそうな小説をと探しました。そして、今読んでいるのは『心』(姜尚中)。このメールのやり取りで展開されるストーリー中に、作中の青年が演じる演劇のシナリオがあって、その解説が主人公によりされますが、その内容に強い興味を覚えました。人間関係に影響をおよぼす地形、土地、歴史等の構造があることにです。私にとって、その視点はとても新鮮でした。

その翌日、成人社会人であれば知って当然の経済やら金融また政治に関するニュースをPCで読んでいて よく理解できず、常識がかけていることをはっきりと意識しました。でも、いくつかの原理原則(視点みたいなもの)を理解すれば苦手意識のあるこの分野も結構面白く読める、と思えたのです。そして、これらの項目の勉強をしたいと思いました。いくつかの原理原則(視点みたいなもの)を理解すれば面白く読めると、思ったのです。予期せぬ、出会いがいつもと違う行動から出てきました。

自立はもったいない?!

教育コーチのあるくです。

昨日は晴天で暑いくらいだったのに、

今日の鎌倉はすっかり冷え込んで、

ようやく長袖の季節です。

昨日、

6ヶ月になる息子に

小さな小さな歯が

生え初めてきていることに

気づきました8-|

わーい:!!::hahaha:

と大喜び、、、

ばかりではない、なんとも複雑な気持ち・・・。

「ご飯を食べる準備してるんだね:mrgreen:

と、成長を喜ぶ気持ちと、

「こんなに早く大きくなっちゃうの〜:ahhh:

と、もったいないような気持ち。

もったいない気持ちの方が大きかったです:ase:

子どもの自立のそばにはいつも、

目立たないようにひっそりと

こんな気持ちをかみしめている母がいるのです。

なーんてセンチメンタルになっていたら、

先輩ママに「今のうちやで〜:!!::hahaha:

と笑いとばされちゃいました:wink:

新米おかん、まだまだこれからです:**:

第23回人生航海図in琵琶湖

足袋師@小山です。
 

渾身の教育コーチングで、究極の人生航海を探究するセミナー
「人生航海図」:**:
その第23回を琵琶湖畔で開催しました。

石川から、三重から、広島から、長崎から、地元関西から、
集まってくれた受講者は、ジョー、てら、シンバ、シン、ふにゃ、
ざわ、ゆうすけ、まさ、ポール、T.K、ヒロ、しげ、とばーん、
かっきー、はむの15名。

     null

全力で人と向き合い、

     20131015-kokaizu1.jpg

全力で自分と向き合い、

     20131015-kohan2.jpg

みんな最高の自分を発見してくれました:)

null

ほんまにほんまに、人間って、ステキです。

港を出て行った15名の船長たちよ
愛に溢れ、力に満ち、おめめキラキラで、超ヘンタイで、
自分を許せて、笑顔が輝いて、転んでも転んでも起き上がる、
そんなみんなが、大、大、大、大、大好きだ〜:hahaha::heart:

「ミッションの人」として、最高の航海を続けようぜ!
     20131015-hengao1.jpg

”やる”と”伝える”

日本の野球も大リーグもポストシーズン。いよいよ大詰めですね。

私の野球(審判)シーズンも10月第一週でほぼ終わりました。

最後の担当試合の終了後に、審判部長さんからの指摘。

 「3回の得点シーン、3塁の触塁を見ていなかったよね。」

 「えっ?! 見ていましたよ」

 「いや、見ていなかった」

(見ていたんだけどな…):-(

 「見たというのは、自分が見たと思ってても、誰が見ても見ていたとわからないと。」

ウッ:*o*:

そうなんです。
審判は直接のジャッジ以外でもすべての行為は、他者に伝える行為なんです。
20年近くもやっていて、今頃…=:[

他者に伝わっていない行為には説得力がありません。

これは、様々な場面でもあてはまりますね。

「言ったでしょ!」

「えっ、聞いてなーい」

こんなことはないでしょうか。
自分では確かに言った。でもそれが相手には伝わっていなかった。
そして、聞いていない相手が悪い。

実は、
言ったけど伝えていなかった

『伝えること』

もっと意識します:heart:

///キャッチャー///

What kind of flowers do you like?

 超介です

 日曜日の朝、切り花で購入したカサブランカはまだつぼみ。数日後、夜戻りドアを開けるとかすかな香りが漂っています。花の首から中ほどにはまだすこし青みを残しながら、先端が割れて反り返り、真っ白な花弁、オレンジ色の花粉のついた雄蕊(おしべ)をのぞかせています。
undefined

毎朝水換えの際に彼らにつきあっていると(触っていると)それぞれの花の命の力がわかるようになります。数日で生気がなくなって花瓶から出す花と10日ほども活けておける花。首からぽっくりと落ちやすい花、枯れてもそのまましっかリ枝についている花、様々です。週に一度が花を変えるタイミングなので、できれば1週間ほど長持ちするもの、そして色のバランス、それらを見定めて選びます。

 カサブランカは青みのあるつぼみで活けておくと、咲いて芳香を放ち、色あせていくまで10日ほどもあり、そして茎が太くて葉もしっかりとしているので好きな花のうちの一つです。

 今活けているのはこのカサブランカ、リンドウ、小菊、赤いカーネーション、アマリリス(たぶん)です。これらの花を家の中に4箇所ほどにおいています。パソコンの近くには、水をこぼすといけないので造花(黄色と紫と白の首の長い花を少し)を置いています。

undefined

 リンドウは鮮やかな紫と白みのある紫、それからそれの入り混じった色合いが個性的(このような色の花はあまり見かけないですね)で、と上に上にとついている花の形状が上昇志向を連想させるので好きな花。下のほうの花から茶色くなって枯れていくので、その時にはそれを外してやります。
undefined

 小菊は、上から見れば小さな花が沢山集まってできている合弁花(と理科で習います)で、その小さな花一つ一つに細部まで模様があって、細やかな自然のつくりを感じます。それから香りも、菊は葬儀場で使われるのでイメージが悪いかもしれませんが、それは人が勝手につけたイメージで、僕は菊の香りは純粋で好きです。

一番好きな花はまだ活けたことがありませんが、フリージアです。特にオレンジの色が入った黄色の花をつけているのが良いのです。花のつき方、さき方、花全体の形もかっこいいと思います。或る人がこの花の名前を教えてくれました。それ以来好きになりました。

あなたはどんな花が好きですか?
What kind of flowers do you like?

おしょうさんの子育ち日記(10月その1)

教育コーチのおしょうさんです。

10月は、我が家にとってのパーティー月です。

下の娘と、奥さんの誕生日があるからです。

予定日より、早く出てきてくれてから、もう5年。

おしゃれに目覚め、

言葉遣いを気にする年中児。

将来の夢は、

:heart:お姫様になること:heart:

そんな願いが叶いそうな、ケーキを用意しました。

20131008-1381155567030.jpg

ドレスに見えますか?

おじいちゃん、おばあちゃんに囲まれてのパーティーでした。

次の日には、世話好きのお姉ちゃんたち(お姉ちゃんのお友達も)に

よる誕生日会も開いてもらって、ご満悦の娘でした。

さあ、次は、奥さんです。

ジャムおじさん

教育コーチの なおです

小6生との会話
「なんか、水に濡れたアンパンマンみたいな気分〜」

それって、どんな気分なの?

「何か元気がなくって、ヘタれた感じ」

へ〜 そんな感じなんだぁ
どうしたら元気が戻る?

「ジャムおじさんが新しい顔を作ってくれたら戻る」

ふ〜ん ジャムおじさんを待つってこと?

「待っててもねぇ〜、自分からパン工場に行かんとね」

数分間の会話でしたが
楽しい会話でした:heart:

私はいくつのパン工場を持っているだろうか?

10月20日 教育コーチングフェスティバルが開催されます。

詳しくはこちら

生きている意味

教育コーチのりんです。
みなさん、お元気にお過ごしですか?

先日のこと。中3の息子が朝起きてきません。
「どうしたのかな〜」と様子を見に行ったら、
泣いてる?!

私「何、朝から、どうしたの?」
(昨夜は笑顔でおやすみの挨拶をしたよね!なんで・・・=:[

沈黙2分くらい。
(お弁当も作らなきゃいけないのに、待ってられないよぉ:ase:

息子「生きている意味がわからない・・・」

突然の発言に、イラッ、ドッキッ、ホォー、ハラハラ。

息子のさびしく心細そうにみえる姿に、
「ママは、どんなあたなも大事だよ。」
ただただ抱きしめてあげることしかできなかった。

最初は、学校を休みたいと言っていたけど、急にやっぱり行くと出て行った。
出かける時に、息子に「今日は、学校から帰る時間に家にいるからね。ご飯一緒に食べようね」と
伝えた。

息子は、笑顔で帰宅した。

「生きる意味・・・」
教えてくれなかったけど、何か吹っ切れたみたい。

よかった:heart:

子育ちっておもしろい!

少し違う風景

 色んな見方、質問が出来たらいいなぁと考えている、教育コーチのいっすぅぃ〜です。
今日は、今日見た、気が付いた、なんだか、いつもとはちょっと違う風景を。

 【その1】
 クラブ指導には少し早い時間に到着し、自分のトランペットの練習をしていました。
勤務校は楽器の演奏にはとてもよい場所、丘というか小高い山の上にあります。森の中という風貌もあり、風の強い日には森のざわめきが聞こえるほどです。
 今日、練習をしているとき、木からなにか降ってきているのに気が付きました。それは、とても細いほそい、雨垂れのようにも見えました。が、あれが癒しのマイナスイオン:roll: それとも私の音8-|
  20131006-light line.jpg

 【その2】
 息子の琉太朗の所属する野球チームは新チームへの世代交代しました。その中、奴はキャッチャー。振り返ってみると、私の弟も私も、小学校の時にはキャッチャーだったのでした。
 コーチの1人が、「この地区の最軽量キャッチャーやなぁ」:**:
 息子の頑張っている姿を見ると、誇りに思えてきて、自分も頑張ろって思いますね:!!:
  20131006-catcher2.jpg