言葉の力

 超介です。

 三寒四温。

 庭の椿が長く咲き続けているのに気がつきました。
 null
 朝のウォーキング途中、あるお庭に、一輪の桜の花を見つけました。今年はじめてのピンクの花。でも川原のそれのつぼみはまだまだかたそう。暖かい日が続いたり、又寒い日があったり、三寒四温の日々。
 null

 インフルエンザは下火になったようですが、花粉症が猛威。今年は花粉量が多いようです。昨年暑かったので花粉が多くできているらしい。目をこすったり、鼻をシュンシュンしている人 が多いで すね。皆さんはいかがですか?

 私も目の痛み、頭痛がひどい時があります。『色彩治療』で治そうかな、とおもい、先生に治療法をうかがうとツボにシールを貼るとのこと。症状が続きそうであれば、やってみようと思っています。花粉症は花粉に触れると即時(15分程度のうちに)に反応し、花粉がなくなっても数時間から半日程度症状は続くようです(内科医からの情報)。ひどくなって薬で対応しても、副作用で日常生活の質が落ち、仕事の生産性も下がるので『色彩治療』がベストかと思っています。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 2月からは英語の学びのスタイルを身に付けようとしたので、日本語の読書時間が減りました。言葉の力を身に付ければ世界がよく見えるようになる、そして日本語だけでなく英語もさらにはIT語(つまりIT機器との付き合う力)も有効であると。

 ジョン万次郎の漂流記(HEART OF A SAMURAI)の中で、彼が航海術の書物に出会,い、それを学んで生きる武器としようとしたように、又、坂本竜馬が剣道の免許皆伝者であったように世界を切り開いていくサバイバルのためのツールがあります。現代では英語力もIT操作能力もサバイバルツールであることは間違いありません。

 荒唐無稽な仮定ですが、宮本武蔵が或いは坂本竜馬が今の世の中に生まれていたら、彼らは剣の道を歩んだでしょうか?語学力はグローバル時代の“剣道”の一形態なのでは。(すでに海援隊は英語の辞書も出版していたようです)でも、6年間、10年間学んでも英語ができない人が多いというのは(もちろん私もです)今の時代が認識できていないからだと思います。語学力はサバイバルツールなのに、それが分かっていないのです。(たぶん)

  2,3月はそのようなことを考えつつ過ごしました。英語の勉強を始めながら、英語の勉強法の本を1読んで音読トレーニングがポイントであると分かりました。その中でも次の1冊には大変勇気づけられました。
       「英語の話し方」(国弘正雄 たちばな出版)
null

 直木賞または芥川賞或いは両方の受賞作家都知事が3代続きましたが、行政においても言葉の力は絶対必要で、現都知事が著者である次の新書も迫力があります。
        「言葉の力」(猪瀬直樹 中公クラレ新書)
null

   精一杯背伸びをする、夢を持って生きる、そのために言語力は必須能力のひとつだと。

   皆さん、たくさん本を読みましょう。

動物園

かぽねです。

春の陽気に誘われて、初めて息子と嫁の3人で動物園に行ってきました。
ちょうどその日は、私37歳の誕生日でして、「臭いが嫌」と嫌がる嫁も、
この日ぐらいはと付き合ってくれて、かねてからの夢であった、動物園が実現したわけです。

その日は気候も良く、多くの子供連れで賑わっていました。

最初は緊張気味で戸惑いを見せていた息子も、途中からは「ゾウゾウ」と
言ってみたり、ライオンをみて「ガオ〜」と言ってみたり、普段絵本や
DVDでしか見ていなかった動物を生で見れてご機嫌でした。

クライマックスは「カバ」

想像を絶する大きなカバでしたが、鼻と目だけを水面から覗かせて
何が楽しいのか、何が気持ちいいのか、微動だにせず、じっとしています。

それでも、何かが起こる事を期待するたくさんの家族連れに混ざって、
私たちもその様子を見ていました。

すると、そこはさすが動物園のカバ君。しっかり期待に応えて、大きなあくび
をした後に、思いっきり「クシャン!!」と大きなくしゃみ!

観衆のどよめきの0.5秒後、抱っこされていた息子は大泣きをして、これまた
観衆の笑顔を誘っていました。

コーチングでも、見方によって見えるものが全く違うという事を学びますが
誰とみるのか、どんな環境で見るのかによっても全く見え方が変わってきますね。

今までで行った動物園の中で一番楽しい動物園でした。

あんみつ日記

ひぇ〜くしょん! 花粉症のあんみつです:|

卒業式での答辞。

高校3年にもなると、立派に3年間の
振り返りを話すことに感心と感動。

来賓の方が、
「あの時、ああすればよかった、こうすればよかった
ということではなく、答えのない事に一旦区切りをつける
決断をし、次の行動をする、だから答辞という」って
仰っていて、なるほど〜:!!:

お世話になった先生から
「あとで息子のネタがあるから」って言われ
「なんですか〜?」:ase:

どうやら、息子の進路レポートが落ちていたのを
読まれたそうで・・。
(お前さん、そんな大切なものを落としてたのか:ase:

「僕が理工学部に進学したい理由は父の影響。
父は仕事のしんどさや辛さではなく
エンジニアとして最先端の技術を駆使し努力する話や
人にその技術を伝えて喜んでもらえる話をしてくれる。」
って書いていたそう。

そうなんだ:heart:
ちょっと感動・・。

家にも何やら落ちていた部活活動のレポート

「大切な試合で2点失点したのはぼくの責任。
反省し朝練をしたけど2週間しか続かなかった
やっぱり僕は自分に甘い」

大半の先生達が、
「これが彼です」:*o*:

やっぱりか:ase:

多くの先生方に親子共々お世話になりました。
ありがとうございます!:heart:

友人たちもそれぞれの旅立ちの春:heart:

ぼーいずあんびしゃす:wink:
少年よ大志を抱け〜:**:

春はコラボの季節

すっかり春めいてきました。
なんだか嬉しくなってきます。

春と言えばコラボの季節です。

4月28日(日)には弊社主催で
「小学校進学フェア」を実施します。

コヤマスポーツさん
バニーズ京都さん
的場亮先生
そして私立小学校の先生方

みなさんのご協力があってこそ
開催することのできる会です。

お子様の将来を見据えて
どの進路をすすもうか親子様の
お子様への愛情を感じることのできる
一日は私にとって笑顔が溢れ幸せな時間となります。

春の一日ご家族の皆様でご来場ください!
お待ちしています☆

そしてコラボしてくださる皆様
本当にありがとうございます。

ホワイトデーに感謝の気持ちを込めて・・・

3月11日です。

そら@内藤です。

3月11日です。
本校でも、2時46分
全校生徒・職員で、黙祷を行いました。

自分には何ができるのかと迷いながら
できることをやるっていう感じじゃなくて
自分が地道にやっていることが
そのままつながっているんだって思いが大事なんだと感じてます。

先日の夕焼けです。
太陽が真っ赤に輝く月のように
沈んできました。
珍しい夕日でした。
これは黄砂の影響でしょうか。

  20130311-yuhi 1.jpg

おしょうさんの子育ち日記(3月その1)

教育コーチのおしょうさんです。

4歳の年少娘が保育園に通い始めてから、ちょうど1年が経ちました。

上の娘もそうでしたが、

保育園の朝の送り時が、唯一娘と二人だけで

話ができる時間です。

それをいいことに、私は自ら進んで、娘をおんぶしています。

昨日の話、今日のお空の様子、気温、車の量、今日の保育園での行事など、

徒歩で10分弱の道のりですが、

娘の体調チャックもできます。

そんな姿を出勤される先生たちが見ると、

娘が甘えて、歩かないと思われているみたいで、

娘が、『ちーちゃん、お姉さんだから、おんぶしない。歩いていくの:roll:

上の娘もそうでした。先生たちに言われたんだなあ〜。

娘に確認します。『ほんとーに?:heart:

『うーん、ちょっと、おんぶ!』

『はーい☆』

このやりとりができるっていいなあ〜:wink::heart:

ガッツの幸せ日記??

■ガッツのぶらり散歩:star1.0:

今日は久々に天気もよく、午前中すこし時間があったので
私の自宅近辺をぶらりと散歩してみました。
  (自宅から半径500m位の範囲ですね)

null
8-)自宅前は旧東海道です。400年前は参勤交代で賑わっていました。

null
:-D家から100mも歩けば琵琶湖です。なぎざ公園といって湖岸がずっと公園になっています。
 ここでランニングをしたり、サイクリングをしたりしてます。京都の友人ともばったり会ったりします。
 夏にはびわこ大花火大会の会場にもなっています。

null
:roll:なぎさ公園と並行して湖周道路が走っています。
 毎年3月に、びわこ毎日マラソンのコースで沿道で応援しています。
 後方の高いビルが「大津プリンスホテル」です。

null
null
:-Pそして500mほど歩くとショッピング街にでます、西武百貨店やパルコ等があり
 そこから「ときめき」を歩いていくと膳所駅です。

null
:wink:その途中に息子たちが通っている平野小学校があります
 この小学校のグランドで野球をしています。

※追伸
:**:滋賀県は生活するには最適なところですよ。
 まだ来られたことのない方は、ぜひ一度きてくださいね。
 ガッツ宅にもお越しください!
 目印は庭にある洗濯物の数です。
 物干し竿が3列並んでいるのですぐわかりますよ。:hahaha:

親力向上セミナー同窓会開催!

教育コーチの凛です。

今日もあたたかい京都でした。
しかし・・・花粉が花粉が・・・
目がかゆく、くしゃみ連発、鼻水ずるずる。
でも、ついてる!ついてる!ついてる!
(受講者の方の幸せ口癖いただきました)

親力向上セミナー同窓会開催!
このチームは、2回目の同窓会です。

春風に乗って、ひとりふたりといらっしゃり
本当に活き活きとされて、うれしい再開でした。
表情もやわらかく、お肌もすべすべ!

20130308-oya2.jpg 20130308-oya3.jpg

20130308-oya4.jpg 20130308-oya5.jpg

20130308-oya1.jpg

あっという間の3時間でした。

今、どんな時間を過ごされているでしょうか?

また、お会いしましょう。
なみさんと一緒に、再会をお待ちしています:heart:

発表待ち

教育コーチの なおです 

急に気温が高くなり 戸惑っています
おかげで 
例年より遅いな〜って思っていた
サンシュユが もうすぐ満開です
20130308-2013030801.JPG

広島県公立高校の入試
6日・7日無事終了

毎年 ドキドキするのですが
今年は 二日前に38度以上の熱を出す生徒さんが複数:ahhh:
どうなるか=:[  ハラハラでした
ご家族の皆様の支えで 無事受験(当日も38度で別室受験)

来週の合格発表まで 楽しみなような・・・・・

大丈夫:!!: もしも不合格でも
なが〜〜〜い 人生考えたら
「そんな こともあるさ:!!:

思わぬ結果でも 
庭のサンシュユのように
周りの温かさで ぐんぐん開花 :heart: する

ほじくったり 無理にこじ開けない:!!!:

どんな時でも 温かく見守る

:**::heart::**::heart::**::heart::**:

もう、ほっといて!

教育コーチの凛です。

みなさん、こんばんは。
今日の京都は、ポカポカ。
暖かい一日でした。春はもうすぐかな。

ところで先日、中2の息子に
「もう、僕のことはほっといて!
僕の人生なんだから、思うようにやりたい。」と言われました。
今でも十分思うようにやってるように見えるのは、ママだけ?!

最近、私が自分自身のことでいっぱいいっぱいで
息子に手をかけてあげていないなぁと思っていたのに・・・。
それでも、息子は、私が関わり過ぎと感じていることにびっくりしました。

「ご飯と洗濯はしてほしいけど、後は自分でやるから」って。

なんだか、ちょっとさびしいなぁ。せつないなぁ。
でも、うれしいなぁ。これから、楽しみだなぁ。頼もしいなぁ。
いろんな感情が一気に溢れて、膨らんで、スッと粉々になりました。

私も、自分の人生楽しみます:**: