思いがけない「私」との出会い

私の机の上には本棚がある。
本棚はビジネス本や絵本、マンガに文庫本、
過去のノートが縦横ナナメ?に、
ぎゅうぎゅう詰め。

この前、ちょっと気になることがあり、
本を取り出し30分ほど読んで本棚の本上にのせたんですよ。

そしたらね。
雪崩れたわけですよ。本が。
パソコンのキーボードの上にバサバサ。。。

はいはい。
私が悪いんです。。。

でも壁一面にある本棚をひとり占領し、
それでも収まらんと積ん読、
いえ、積んでおく旦那さまはどうなん?
とうらめしく思いつつ、落ちた本を片づけました。

そのとき、見つけた『武士道』。
しかも線が引っぱってる。
私、めったに本にラインは引きません。

旦那?と一瞬思いましたが、
たぶん引き方からすると、私。
ふーん、とその部分を読むと、
全く意味がわからない。

なんでそこに線を引っぱったん?

前後を読めば読むほど、わからない。
他にどこに引っぱったのか、
最初から、バラバラっとみると…
数カ所あるチェック。
中には、『はいはい。これね』と記憶ある言葉。

結局、武士道読み直し。
そしてちょっと思い出した。

確か武士道を買ったころは、
まだ若くて(笑)。
あんなこと悩んでたときか…と。

いや〜。甘いな。私。
これで「武士道」知ってる、読んだ!
っていうたら、
武士に絶対成敗されるんちゃうかな。

そういう意味ではラインひくのもありかも。
実はそんなところにも「自分」っていうのが出てて、
まざまざと過去の自分を覗くようで恥ずかしいけど。

そんな休日の続き。
同じころ買った『兵法』を
手にとり、ごろごろ。

それをみて、旦那さま。
『…なんか、怒ってるん?』

最後まで読んで下さり
ありがとうございました!
皆さんが、大好きになる本に出会えます一年でありますように。

treasure

超介です。

先日、所用があって丹波に帰りました。日曜日の午後、松山を出て高速に乗って夕方丹波について用事を済ませ、翌日昼には又丹波を出て夕方松山に戻りました。高速道路のインターからインターまででおよそ400kmあるので、片道4.5時間程の行程です。

数十年前、半日以上はかかった旅が今は5時間以内になりました。JR、船、飛行機、高速道路と交通手段も様変わりし、気軽に移動できます。激しい時代変化に驚くのはモノの行き来だけではありません。情報環境は劇的に変わっていって、いまや何処にいても誰でも、意識して、興味と関心を向ければ世界中の情報を入手することができます。

昨年から英語の勉強を始めました。これも、ネットやら書店で学習方法、教材を探していると、さまざまなものを入手することができます。いうまでもないですが、その人の条件(目的、生活様式)に合ったものを選択できます。中学生の教科書、問題集を何冊か解き終えて、入門レベルの短い小説を何冊か読み終え、英文の音読(繰り返し)や、会話文練習、耳からの単語練習、少し長い本の読書等を始めました。

この英語の学習からも色々な学びがありました。ジョン万次郎を題材にした「 HEART OF A SAMURAI」という本を11月から週1回1時間程度かけてほぼ読み終えました。15歳で漁に出て漂流し、米国の捕鯨船に救助され、その船長に気に入られて息子になり、語学、航海術、等々を学び、サンフランシスコに金を探しに行き、やっと帰国できるだけの資金をためて、というところまで(P242まで)読みました。

この中で、万次郎が「航海術の書物」に出会うくだりがあります。

Holding this book in his hands made Manjiro feel like he had

discovered a treasure ; he felt like the most powerful man on earth.

万次郎は「私の宝になる」、と熱い思いで、それをみるのです。そのときの心境を想像します。100年以上も昔、二十代前半の青年が、異郷の地で、時にはひどい扱いを受けつつ、日本に帰れるかどうかも分からない、明日の身の上も分からないときでした。でも彼はその書籍に引かれ、日本人はまだ誰も知らない知識と技術、それを身に付ければ・・・と未来を描き始めるのです。

そのシーンは、私にモチベーションを与えてくれます。そして、すばらしい時代に生きていることに感謝します。

 語学はトレーニングだと思います。理解できて活用自在になって初めて武器となります。ひとつの言語が身につくとき、思考方法も、もちろんコミュンケーションも一気に広がります。言語をトレーニングして、身体化が進むとき、世界を認識し、触れ合う世界が広がります。そして、その学ぶ過程からすら、多くの知とエネルギーを得ることができるのです。

春になれば

かぽねです。

今日の京都は暖かく、春を予感させる一日でした。

「春になれば〜♪」歩けるようになった息子をどこに連れて行くか、
動物園?どこかの高原?はたまた嫁の慰労も兼ねてディズニーランド?
夢が膨らみます。

ところが、最近の息子くん、一時は「パパ・パパ」を連発して
嫁がヤキモチを焼くくらいだったのですが、最近はめっきり
呼んでくれなくなりました。

嫁曰く「ブームは去った」ようです。

今までペットを飼った経験のない私は、何かに懐かれる
という経験がなく、どこに行ってもついてこようとする、
顔を見たら思いっきり微笑んで寄って来てくれる、
あの感じをなんとも言えない幸福感をもって満喫しておりました。

それが、たったの数週間で終わってしまうとは。。

今は、DVDのしまじろうに負けないように、新しい遊びを考え中。
コーチングで言うところの、「一緒にいる」センスも使いながら、
春までには、何とかあの時の感じを思い出してもらえるよう頑張ります。

『親力』向上セミナー京都開催!

教育コーチの凛です。

今日は、少しあたたかく感じる一日でした。
なみさんの
『親力』向上セミナー京都開催日でした。

ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。

セミナーでは、優しい気持ちが引き出されたみなさま
ご帰宅されていかがお過ごしですか?

20130201-IMG_4903.JPG
みんなと出会う。

20130201-IMG_4908.JPG
聴く。

20130201-IMG_4909.JPG
なるほど〜。

20130201-IMG_4912.JPG
信頼し合って。

20130201-IMG_4917.JPG
また、聴いて。

次回は、2月22日(金)です。
さあ、どんどんチャレンジしてください。まず、やってみる!
みなさまにお会いできることを楽しみにしています:heart:

ご褒美

久々の投稿です:ase:

我が家の”超”自由人、次男君:wink:

朝6時20分に2階から駆け下りてきて、

「今日は早起きしたから、何にしようかな〜:heart:
鼻歌まじりにご機嫌で、台所の戸棚をあさり始めました。

「おかぁさん、マグ無いよマグ:!:

マグと言うのは『マグヌードル』という、チキンラーメンのミニ版のようなインスタントラーメンです。

「まっいいか。じゃあこれね」
ぺヤングソース焼きそばを手にしています。

「えぇー、朝からインスタント?」
僕が言うと

「だって、おとーさんが早起きしたら、マグ食べていいって言ったじゃん」
したり顔で鼻息荒く言い放ちます:twisted:

そういえば、幼稚園のころ朝ご飯を食べない時に、そんなことを言ったような・・・=:[
それにしたって、6時20分って早起き:?::?::?:

いろんなことが頭の中を駆け巡ります。
でも確かに取り消した記憶は無いし、何よりもこのイキイキとした表情:**::**:

何も言えません:hahaha:

よくご褒美でつろうとすると、そのためだけにやろうとし、
ご褒美が無くなればやらなくなると言います。

まあでも、そのうち自分からやめるでしょう。
そう信じます。

でも、僕の特製スープとヨーグルトジュースは飲んでね:heart:

///キャッチャー///