教育コーチのりんです。
昨日のこと。
15時過ぎに、りん携帯電話を確認すると、
中1息子から、13時に着信あり。
の留守番電話メッセージ
「家の鍵を忘れたんだけど、どうしたらいい?」
あらら2時間以上も前。
ちょっと、ドキドキしながら、家に戻ると
上機嫌でマンガを読んでいるが、リビングにいた。
はぁ
「ママと連絡がとれないから、○○(弟)の小学校に行って、鍵を借りてきたわ
不審者と思われないように、職員室で事情を話してから、いったしな〜。」
はぁああ
なんと、たくましい
私なら、近所の図書館か公園で過ごしていたわ〜
学校から帰った弟。
「に鍵、貸してたら、ドッチボールをやる時間短くなったわ!
のアイスクリーム、もちろん、くれるやろ
」
こちらも、た、たくましい
毎日、おもしろい
ちょこっと、しあわせ
キヨシです。
小3の頃から知っている
中1の息子さん。
本当にしっかりしましたね。
これからどんどんお兄ちゃんから
青年になっていくんだろうなぁ。
超介です。
お母さんと
同じ方向を見ることができそうな
成長を見せつつあるお子さんですね。
親子で、話題が共有できることは
すばらしいことですね。
私もまけずに・・・。
息子たちに久しぶりメールを打ちたくなりました。
どらごんです。
いやぁ、たくましいですね!
素敵ステキ!
すくすく、のびのび、にょきにょき。
楽しみですね!
どんです。
さすが凜りんの息子:**:
でも、やっぱりどんちゃんは
次男くんに一票あげたい:hahaha:
「自立」ですなぁ・・・。たくましい!