教育コーチの凜です。
昨日は、「地蔵盆」でした。
「地蔵盆」って、みなさんご存知ですか?
町内のお地蔵さんをお祭りし、
子どもたちの健やかな成長を願う催しだそうです。
子どもたちにとっては、夏休み最後のお楽しみイベントです。
私は、京都に住んで、初めて「地蔵盆」を知りました。
町内会のお世話役になり、初めてのお手伝い。
一緒にお手伝いをした次男は、
「お手伝い、ありがとう。」
「たすかるわ〜。」
「それ、いいアイデアね。」
「力持ちだね。」
と、たくさんたくさん声をかけていただき、うれしがっていました!
★法話やお数珠まわし。
★おやつや福引。
★町内にお店を出していらっしゃる
ばんば ひろふみさん
が
ギター片手に登場され、飛び入り参加
一瞬にして、ばんばさんの世界に。
すばらしいですね。
地域コミュニティーのありがたさ、楽しさを再発見した一日でした。
毎日、おもしろい。ちょこっと、しあわせ