地蔵盆

教育コーチの凜:-Pです。

昨日は、「地蔵盆」でした。

「地蔵盆」って、みなさんご存知ですか?

町内のお地蔵さんをお祭りし、
子どもたちの健やかな成長を願う催しだそうです。
子どもたちにとっては、夏休み最後のお楽しみ:star1.0:イベントです。

私は、京都に住んで、初めて「地蔵盆」を知りました。

町内会のお世話役になり、初めてのお手伝い。
一緒にお手伝いをした次男は、
「お手伝い、ありがとう。」
「たすかるわ〜。」
「それ、いいアイデアね。」
「力持ちだね。」
と、たくさんたくさん声をかけていただき、うれしがっていました!

★法話やお数珠まわし。

★おやつや福引。

★町内にお店を出していらっしゃる
:**:ばんば ひろふみさん:**:

ギター片手に登場され、飛び入り参加:mrgreen:

一瞬にして、ばんばさんの世界に。
すばらしいですね。

地域コミュニティーのありがたさ、楽しさを再発見した一日でした。

毎日、おもしろい。ちょこっと、しあわせ:heart:

おのぼりさん

準上級更新講座で上京している教育コーチのいっすぅぃ〜です。

この日曜日&月曜日が更新講座を良いことに、この際だから:!!: と金曜日から来て、大学時代の寮の先輩や同輩方々と会い、クラスの友人と会い、とちょっと呑んだくれています。

で、これまたこの際だから:heart: と東京観光しています。

金曜日には、東京芸術大学からぐるっとまわって上野動物園
null

土曜日には、浅草寺からてくてくとスカイツリーに向かって
20110821-IMG_0905-2.jpg

大学時代に毎週でなくとも、1〜2か月に一度、こうやって「転々」としていればよかったなぁ〜、なんて物思いに耽りながら東京見物して来ました。

前向きに・・・

[コーチング] ブログ村キーワード

久々登場、教育コーチの足袋師@小山です。

この夏は、旅から旅への旅コーチ状態です。

東京、宮城、長野、石川、茨城、山形、鹿児島、
神奈川、群馬、島根・・・。

並行して仲間トレーナーが、
福岡、札幌、広島、山口、大阪・・・色んなところを
飛び回っています。

講演、教職員研修、ECTP・・・。

どこへ行っても、待ってくれているのは
「前向き」な人たち。

これが気持ちいい、うれしい。

より良い教育をしたい、地域の教育の質を高めたい、
自分を高めたい・・・。
生徒のために、地域のために・・・。
それぞれの思いを抱えながら、
教育コーチングを待ってくださっています。

幸せなことです:-P

前向きな人たちと接していると、
こちらもどんどん元気になります。
元気と勇気といただけます。

何倍にもして、それを返したい。
そう思って私も前向きに進み続けています。

「・・・だから」と、下を向くこと、後ろを向くことは
極めて容易です。
そんな時代だからこそ、「・・・ために」と、前を向く大人でありたい。

前向きな姿を子ども達に見せ続けること、
大人の重要な役割ですよね!

もうすぐ2学期・・・。
全国の子どもたちが、前向きな気持ちでスタートを
切れるか・・・、私たち大人の姿勢次第です。

2学期が始まりました。

そら@内藤です。

長野県は夏休みが短いことで有名(?)ですが、
私の学校も昨日、2学期始業式がありました。

短いながらも楽しみしていた夏休み・・
もう終わってしまったか!という気持ちもありましたね。

それでも、久しぶりに会ってニコニコしてくれる生徒の顔をみると
やっぱ嬉しくなります。

2学期、うまく出て来れるかなあと前日の学年会で話題に出た
Aさんもちゃんと笑顔で教室にいました。

2組の生徒は、担任の先生の誕生日が18日だったことをちゃんと知っていて、
朝から黒板いっぱいに「Happy Birthday」のメッセージやイラスト描き・・。
朝の学活からホンワカ気分です。

我が学年のスタッフは、コーチングマインドいっぱいのスタッフですので、
2学期の学級・学年づくりがとても楽しみです。

ところで、私の夏休みは、
 前半は、研修会参加。
 中頃は、ひたすら草取り。
     すっきりしていい気分!
 後半は、読書と一休みと2学期の準備 でした。

 奥さんの実家が諏訪なので、毎年15日は諏訪の花火を楽しみます。
 今年は、美しい夕焼けの中、
 大震災で犠牲になられた方の鎮魂と
 復興への願いを込めた花火でスタートしました。

  20110820-yuyakahanabi.jpg

  

まるの夏休み

教育コーチのまるです。

今年の夏休みは見事にコンクリートの片付けで終わりました:*o*:

あり得ないくらい暑くて、熱中症にならずに済んだのが御の字でした。

息子たちは結局約束したぐんま昆虫の森には連れて行けず、

仕方なく片付けしている現場の水溜りでヤゴやオタマジャクシを採っていました。

20110818-IMG_1466.JPG

20110818-IMG_1468.JPG

さて、来月からは諸般の事情により二足の草鞋をはくことになりました。

午前中は生コンクリート会社の営業、夕方から塾の講師という

とてもミスマッチ:!!!:な生活がスタートします。

これも運命ですね。

与えられたフィールドを力一杯、全力で走っていきます。

短期集中特別講座in札幌

教育コーチのなみぞうです。

お盆前の8/9・10・11の3日間、
北海道は札幌に行ってまいりました!

6月の理事会に次いで2度目の北海道ニコニコ

今回は、北海道から教育コーチングを広げるため、
「短期集中特別講座」が開催されました。

日青協の池上理事のご厚意で
池上学院高等学校様を会場にお借りして、
公開講座としては“初”の北海道開催:**:

ワクワク、ドキドキでしたが、
北海道内、そして青森からもご参加くださいました:heart:

20110817-syonichi.JPG

      20110817-demo.JPG

               20110817-syugo.JPG

ほ〜いち&なみぞうコンビで、とことん関わってきました。

南は福岡から、北は北海道から・・・
幸せの輪がどんどん広がっていってほしいクラッカー

直前の週末には東京でも開催されていて、
新たな中級教育コーチが続々誕生します:!!:

そして、今週末からは京都にて。

各地でお声掛けいただいた皆さん、
本当にありがとうございますラブラブ!

仲間がいるって心強い合格

ふるさと丹波から(その3)

教育コーチの超介です。

「・・・・・さよならだけが人生だ!」
この・・・・にみなさんはどんなフレーズをいれますか?

丹波市から高速にのって(僕の車はあちこち傷はありますが、漆黒のトヨタのWISHプレートNOは1111です。)舞鶴道、中国道、播但道、山陽道、瀬戸大橋、高松道、松山道とおよそ380kmを駆け抜け四国松山市に戻りました。

その途上、瀬戸大橋線のサービスエリア(与島)の店内でこのPCを開いた時、中学校の同窓生からのメールが届いていたのに気がつきました。

もう数年で「アラ環世代」の彼・彼女らに、私の近況と「帰るよ」とメッセージをおくっていたのですが、その返事をいただいたのです。彼女もちょうど同じ頃、帰郷、ここ2年ほどで 今生の別れ となったご両親の墓前にお参りしたとのこと。

私は、墓前に向かい手をとじる彼女の姿が目に浮かび、そして50年ほど前のお父様のご様子を思い出し(私が小学校に上がる前の頃でした。ある特殊な仕事につかれていた、当時30代のそのお父様の仕事の様子を思い出したのです)一つ、二つの文を記述し、返信しました。直後に再返信があり「懐かしい父の姿、ありがとう」の感謝と、遠距離の移動の私へのねぎらいをもらいました。

そのときに冒頭の「・・・・さよならだけが人生だ!」というフレーズが、僕の心にたまらない切なさを伴って浮かんでたのです。

松山まで、ハンドルを握りつつその言葉を繰り返していました。

親と子はそれぞれの親と子(親とだけの人もありますが)といつかは必ず今生の別れを持ちます。
もうそれは宿命です。世界は 別れ であふれかえっています。親と子、夫婦、兄弟、恋人、友人、知人、見知らぬ人とも、愛していても、憎しみあっていても、知らぬ仲でも必ず別れます。

でも、同時に、別れがあるということは「出会い」も同じ数だけあるのです。「・・・・・さよならだけが人生だ」が切なく響くのは出会いから別れまでの、その間に意味があるからなのです。きっとそうだと思います。

曼荼羅

[パステル] ブログ村キーワード

教育コーチのなみぞうです。

お盆の15日に、パステルで曼荼羅を描いてきました!

『親力』向上セミナーに参加してくださった
こちらの方が伝授してくれました音譜

『親力』向上セミナーを受講されてからの変化
こんな風に語ってくださっています。

さてさて、
ダライ・ラマのマントラが流れる中で
気持ちを集中して描くんですよ:!!:

初めてだけど、もっと描きたくなりましたアップ

だって、最初に基礎をteachしてくれて、
その後はほんとに自由なんです:**:

1枚描けたら、みんなで気づきを分かち合って、
学びや承認にも溢れてる:heart:

「どうしたい」「心は何て言ってる?」

そんな風に自分と向き合う時間なんですよね。
一緒に参加された方が
「めっちゃ自分と向き合えた!」って
言われていました。

このセンスも素敵ドキドキ
coachingセンスに溢れてる時間でした:heart:

私が参加しようと思ったのは、
新たな自分探究ができると思ったから。

お話をうかがっていると、
「こんなことがあるのよね〜」
理由や根拠はわからないけど、
そこで起こっている事実があるらしい。。。

そして、それをまるごと受けとめていらっしゃる・・・
そこに魅力を感じました。

私のお気に入りの曼荼羅ちゃんベル

20110817-mandara.jpg

心が整うんだそうです。

私の曼荼羅ちゃんの特徴は

中心がはっきりしてる
隠れていた色が出てくる
可愛いらしさが出てくる
感じたものを取り入れる  

って、言っていただきました。

そうなんだな〜って思うとニヤけてきますにひひ

自分大好き度、アップです合格

花火

かぽねです。
夏の風物詩と言えば、やっぱり「花火」ですよね。
手持ちの花火と打ち上げ花火、同じ花火でもあそこまで
違うのに、同じ名詞を使っているのはちょっと変な気がします。

みなさまはどちらの花火がお好みでしょうか?
私は、どちらかと言えば「打ち上げ花火」が好きです。
近くに行って、地響きを感じるのもよし、少し離れた
家の天井から、スイカを食べ食べ、ゆっくり見るのも大好きです。

以前、新潟県の長岡市の花火が有名だということで、友人宅に
泊めてもらって見物に行ったことがあります。
その年は平成16年。7月に長岡市を含む新潟の一体が浸水に見舞われた年で、
町の人がそれでもなんとか花火大会だけは実施しようと
開催にまでこぎつけたという、思いのこもった花火大会でした。
最初の5分くらいのスタートは、今まで見てきた地元の花火大会のものとは
比べ物にならず、感動というか衝撃というかで、涙らしきものが
頬を伝ったことが思い出されます。

人の感情の琴線に触れるとは、あの事なんだろうなあと思います。
普段の生活や人とのコミュニケーションでは味わえない、何とも不思議で
説明のできない感情の揺れでした。

今年は震災で亡くなられた方の鎮魂という意味をこめて、各地で
花火大会が開催されているようですね。
いつもと同じ花火も見る側の見方で、全く別物になる。
人との接し方、人とのかかわり方もきっと同じなんだろうなあと感じました。

人生航菓子図 !?

[ケーキ] ブログ村キーワード

今日は長野県伊那市にあるお菓子屋さん『菓匠Shimizu』を紹介します! あれ?伊那市といえば”そら@内藤”さんのお膝元?失礼しま〜す:heart:

こちらの専夢取締役清水慎一さんの著書「世界夢ケーキ宣言!」を読み、お店のDVDを見て感動しています。:**::**::**:

清水さんの「お菓子」「家族」「仲間」「平和」に対する思いが満ちあふれています。

まるで一人人生航海図でもやっているかのような取り組み、そしてチーム作り。

お菓子ってこんなに夢があふれているんだ!
いやっ、この人がやっているからこんなにもあふれているんだと思います:heart::heart::heart:

そして今では『夢合宿』と銘打ったまるで”人生航海図”のような合宿を毎年行っています。

当然ながらスタッフはみんなミッションの人! ⇒ここをクリック

どうですか?みんな本当にイイ顔をしていますね。:-P:hahaha::oops::-D:wink:

まだお菓子を食べたことが無いのに、口の中にお菓子が広がっていきます。:mrgreen:

早くここのケーキを食べたいです。
(でも、食べてないのに薦めているなんて変ですね8-|

僕もミッションの人として前進していきます。:-P
:!!:再確認:!!:

///キャッチャー///