トレーナーへの道

教育コーチのあるくです。

8月28日・29日の2日間、
トレーナー養成講座(=準上級コーチ養成講座)
にトレーナーとして参加しました。

受講者は、京都・新潟・群馬・埼玉から集まった5名:-D
各地域の教育を担う人たちです:!!:

「コーチ」は、
教育コーチングを実践する人。

「トレーナー」は、
教育コーチングの実践を通して、
教育(パパ・ママ)コーチを育て、
教育(パパ・ママ)コーチングを普及する人。

「実践する人」から「実践し育てる人」へ。

「選手」から「選手兼コーチ」へ
はたまた
「プレーヤー」から「プレーイングマネージャー」へ

みたいな感じでしょうか。

これは思いっきり視野が変わりますねー。
立つ場所が変わるから当然ですね。

目の当たりにしました。

null
null

一歩踏み出すことで直面すること。

「不安」「居心地の悪さ」「できてない駄目な自分」「くやしさ」
「腹立ち」「悲しさ」「困惑」「恐怖」「面倒くささ」「あきらめ」
「責任感」「いらだち」「プレッシャー」・・・

直面することで手にするもの。

「自信」「自由さ」「変化」「強さ」「いいかげんさ」「笑顔」「楽さ」「快感」
「鋭さ」「力」「センサー」「楽しさ」「一体感」「爽快感」「OKな自分」
「安心感」「憧れていた自分」「目標」「夢」・・・

人それぞれですが…。

2日間、
必死でゴールを目指して泥まみれになった5人。
かっこよかったです。
どんな自分に直面し、何を手にしたかな。

未来と自分は変え放題

「私みたいな人間は所詮こんなものである」とあきらめて正当化するよりも、

「私はこんな人間だ!」と勇気を出して認めよう。

「そして、○○する」ことを自分に許可してあげよう。

誰でもそんな自分に出会えたら、
ワクワクしてくるはずだ。

教育コーチングに出会った全ての方へ

是非、トレーナーの世界においでください:**:

カモメさん
関子ちゃん
コウチャン
がきおさん
たいようさん
null

1ヶ月後、待ってますよ。(1ヶ月後は検定試験があります:wink:

トレーナーの数は、現在82名です。

あんみつ日記

みなさん、こんにちは:wink:

教育コーチング講座を2日間、受講しました。
自分自身の3年間を振り返り
そして、今後3年間の歩みについて
受講者のみなさまに聞いていただく機会がありました。

そこで、3年間無意識に溜まっていた
ものを、砲丸投げのように遠くに放り投げた感じです。
気分はすっきり:**::**::**:

やればできると思ってやってみれば得られるものが
たくさんあると言っていた私が一番得たものがありました。

受講者のみなさんが
あんみつの歩みに向け
たくさんの言葉をくださいました。

自分にとって心が温まる言葉、厳しいながらも自分磨きに大切な言葉
ひとつひとつを大切に活かし、あんみつ磨きをします。

みねさん、ほーいちさん、カイトさん、ガッツさん、月さん、
はすみさん、凛さん、なみさん
ありがとうございました:heart::heart:

ゆとり教育

もうすぐ9月ですね。
京都市ではほとんどの小・中学校・高校は先週から始まっていますが、
まだ夏休み。というところもあるのでしょうね。

さて、いわゆる「ゆとり教育」で育った長男は、
学力低下の元凶は、ゆとり教育であったかの様に言われ、

「そんな事言われたって、
 自分達には今更どうしよもないし!」=:[

と腹立たしい様子。

このゆとり教育の目的は、
「自分で考え、行動出来る子に育てる。」
という事でしたが、

当時教育関係者の中でも賛否両論。

親達も、
「塾とか学校以外のところで、勉強させなくちゃいけないんじゃないか?」って、
よくママ友達と話しをしていた事を思い出します。

でも、この「ゆとり教育」
本当にゆとりを持たなければいけないのは、
親の方だったのかもしれませんね:star1.0:

「親は子の鏡」といいますが、

親が不安だったら、
子どもも安心して将来の事なんて考えられないでしょう。

親も、自らを振り返って、
自分を認め、自分と違う意見も認めて、
成熟した大人になっていかなくちゃいけませんね。

そんな話を長男としていたら、
「まぁどんな状況でも、学生の仕事は勉強する事だけどさ。」
と、しおらしい事を(笑)

将来に夢を持とう。と言っても
混迷している社会で、思うようにはいかないけれど、

これからの大人も子どもも、自分軸をしっかり持って、
楽しく前に進んで行こうね♪

ふるさと丹波から(その3の追加+α)

「・・・さよならだけが人生だ」というフレーズは中学校の同窓生からのメールが引き金になっ
って浮かんできました。

ふるさとをはなれて40年近くたち、帰郷するたびに変わっていく風景やら、近所のあるいは
両親の姿が思い浮かびます。

仕事やら家族やらとの関係もどんどん変わっていき、僕は今どこに行こうとしているのか。
このフレーズは、そのような振り返りのドライバーのような働きをしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8月は休みも多くあってたくさん本が読めそうなきがしましたが、4冊ほどしか読めませんでした。
でも素敵な本と出会いました。古書店で見つけた分厚い(770ページほどあります)本です。4000円近くする本ですが定価の1/2で買うことができました。
null
考え方と行動を変えることにより感情も生理的反応もコントロールできるということを学びましたが、そのことをより具体的に説明してあります。デビッド・バーンズの「いやな気分よさようなら」という本です。ゆがんだ認知をとらえ、合理的な考え方に変えていく具体例がたくさん示してあります。

気分がすぐれないときに、それをノートに書いて、その理由を書き進めたり、認知のゆがみに
留意して分析したりして合理的な内容に書き換えていくのです。セルフコーチングと同じです。

自転車通勤

教育コーチのまるです。

この4月から自転車通勤を始めました。

理由は運動不足解消と、リースで借りていた車が返却になるためです。

始めてすぐに、周りのみなさんほぼ全員に

「また免停か?」と言われました:ase:

完全に先入観から来る発言ですね。

確かに、過去にスピード違反で10回くらい免停になっていますから…

そう思われるのも仕方ありません。

それから4ヶ月が経過して、今度は

「まだ続いてたの?」

またまた先入観から来る発言です:*o*:

はい、自分でもそう思っています。

嫁さんからもよく続いてるね。と評価されてます。

体重も114キロから、107キロまで絞ることができました。

が、お酒の飲み過ぎで現在は110キロまで戻っています=:[

何事もバランスが大事。

ということを肝に銘じて、これからさらに体を絞り直します。

やればできる!

感謝!

家族の力

七転び八起きの教育コーチどんです。

みなさま、夏休みいかがお過ごしでしたか?

我が家は、長い夏休みもあっという間に終わった…と思ったら
登校初っぱなから、またまた学校より電話が…8-|

電話の内容は大体想像がついていた…とは言え、
こうまで先生の言いたいことが手に取るように分かってしまうと
こちら側としては淡々と受け答えつつ、お小言は右から左へスルー状態:ase:

ところが当事者の息子は確実に成長しており
私の心配や予測を覆してくれる事しばしば:**:

【喪失感からの脱出】
【思春期特有のヒーローズストーリー】
【安全領域枠内ギリギリの危険行為】
【優柔不断でなく、選択肢をたくさん考えるからこその迷い】
【優れた聞き上手故の受信型コミュニケーション】
【ステージにとらわれない確実に花開く小さな種】

一歩前に踏み出すことにより、新たな発見をすることができた
不安はまだまだ尽きないけれど
それでも確実に親子で…家族で笑顔&笑いが増えてきている
傍から見れば現状は何も変わっていなくても
確実に親子で…家族で成長してきていることが私にはわかる

今日も明日もあさっても
泣いたり笑ったり怒ったり
七転び八起きの家族でOK:heart:
そんな我が家の夏休みでした

流行っています。

そら@内藤です。

我が学年では、マイコプラズマ感染症(肺炎)が流行っています。

流行っていると言っても、インフルエンザのように
爆発的に欠席者が出ているわけではありません。
それでも、もともとそれほど感染力の強くない病気のようなので、
数名が欠席をしているということは、
大流行と言っていいかと思います。

咳と高い熱が続いているようです。
潜伏期間も長いようです。
これ以上広がらないといいなと思っています。

もうずっと昔のことですが、
私のクラスの舞子ちゃんのお母さんが
「舞子がマイコプラズマで欠席します」と電話をくれたことがありました。
まだ若かった私は「マイコプラズマ」を知らなくて、
舞子ちゃんに何があったんだろうと何度も聞き返したことがありました。

暑くなったり、涼しかったり・・。
みなさんも、お気をつけ下さい。

白樺の林にユリの花です。
さわやかな高原の一枚です。

 20110826-yuri sirakaba.jpg

おしょうさんの子育ち日記(8月その2)

教育コーチのおしょうさんです。


:arrow:以前、みねGさんが、書籍紹介されていました

『神様のカルテ』が今月27日より、一般上映されます。

桜井翔くんや宮崎あおいさんが、ロケに来た病院は、

わたしがいつも健康診断で行っている病院です。

それもあって、先日の健康診断の時、

待ち時間に映画のギャラリーに掲載されていた場所を

訪れて、一止(いちと)になっていました:hahaha:

売れっ子の俳優の共演で、賛否もありますが、

このフレーズに教育コーチングを感じました。

【あなたが時に悲しみにくれ 静かに涙を流すとき

ほんの少し深呼吸をして、顔を上げてみてほしい。

あなたは一人じゃないことを、どうか感じてほしい。

私があなたに寄り添うとき、私の熱があなたに伝わり

あなたの小さなぬくもりが、また私の心を温める。

ここにあなたがいるだけで、私もあなたに救われている。

だから今は好きなだけ寄りかかっていてほしい。

あなたを支えていることで、私も強くなれるから。】

小1の娘と見に行く予定です。

ガッツの幸せ日記??

■精神と肉体
精神(気持)は歳をとらないが、肉体はそうはいかないようです。:roll:

精神はおもしろいほど若さを維持できています。
みなさんどうですか?
気持ちの持ち方しだいで、いつでも好きな時代にもどってしまいますね。
いや時代もなくずーっと同じかな。

けど、肉体はおもしろいほど時の流れに正直ですね。8-|

最近、困っているのが “眼”:**:

老眼とやらは話には聞いていましたが、実際近いところの文字があれよあれよと見えなくなってきました。
そして、眼鏡をはずしてみるとよく見える。これって、昔、おじいちゃんがいっていたことだ・・・、
(この件で同年代の仲間とはやけに話が弾みます。)

眼鏡をつけたり外したり、ほんとに鬱陶しい、ついに遠近両用の眼鏡を買ったがこれがまた使いにくい
肩こり症がよけいひどくなる。困ったものです!8-|

そして“肩”:**: 

5月に野球で張り切りすぎて外野のフライをダイビングキャッチ。
そのまま肩を殴打。こんなもん湿布をしていたら数日で直ると思いきや、1か月経っても直らない。

かかりつけの整骨院で診てもらうと“五十肩”の症状です。と・・・聞きたくない・・・
まだ、週に1度は通院しているが完治はまだまだ先とのこと。

子どもが少年野球をやり始めて4年、おやじの治療費(肘・手首・ふくらはぎ・ひざ、そして肩)が家計を圧迫している。

今後の課題は
気持(精神)で肉体を改造すること。

:mrgreen:これってできたら楽しいそう!ワクワク・・ 

この夏のこと

教育コーチのあるくです。

この夏のこと。

8月5日から7日、
短期集中講座にトレーナーとして参加しました。
10名の素敵なコーチだち。熱かった!!
20110823-RIMG0104-2.jpg
null
null

ゆっくりとスピードを上げていくのも面白いですが、
急加速、これまたかなり面白い!
3日経ったら、初日とは全く別人のようなコーチが現れているんですから…!

前進のエネルギーに満ちた場。
えいやっという爽快感がある挑戦。
自分や他の人の力を認めて信じることで生まれる幸せ感や、大きな前進。

そんな中で、
受講者のみなさんのコーチとしての輪郭が
浮き彫りになっていく姿は感動的でした。

これはやめられまへん。
みんな、最高〜!!!!
null

翌日の8月8日から15日まで、
生まれて初めて北京へ。

毎日おいしいご飯を食べ、
null

レストランのいけすでカエルのみつめあいを発見し、
null

猫が湖を眺めるステキなバーで、
20110823-RIMG0289-3neko.JPG

かわいい中国人女性と青島ビールをのみ、
null

京劇を観劇し、
20110823-RIMG0330-3kyougeki.jpg

長城にのぼりました。
null

出会った人たち全て、
一生懸命迎えてくださって、感激の連続でした:**::**:
是非日本に迎えて、心を尽くしてもてなしたい、
そんな想いをお土産に帰国しました。

そして、言葉が通じないもどかしさや疎外感を
久しぶりに味わいました。
くやしいよー:??

来年の今頃までには、
ペラペラになったるどー:)

そして、8月21日と22日、
トレーナー更新講座でした。

いっすぃ〜さん、ほっしーさん、転石さん。

トレーニングをすると共に、
これからの教育コーチングの可能性に
夢を一緒に膨らませる時間でした。

みなさんと一緒にこれから進んでいけることが
うれしいです:heart:

やりましょう:**:

あ〜、夏がもうすぐ終わっちゃう〜:wink: