夜歩くとき(2)

7月下旬の深夜、下弦の月が東の空低く浮かんでいます。大気のにごりと、薄い雲の影響もあって、でしょうか、低空に赤い月、夕焼け空の赤い雲みたいに。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 《月兎と帝釈天》
 前世に悪事を働き姿を動物に変えられたサルとキツネとウサギが、どうすれば救われて人間に戻れるかを、毎日話をしていたところに、病の老人が現れました。サルは木に上って木の実を老人のためにとり、キツネは川の魚をとってきました。ウサギはもう何もできないので、「私の体を食べてください」といって火中にその身を投げ出したそうです。 老人は実は帝釈天であり、ウサギの献身に対して、黒焦げの体を月に運んでそれに答えたそうです。それ以来、月にウサギの影が現れるようになったとのこと。

 《ウサギの献身》
 献身はそれ以上説明のいらない言葉のうちのひとつです。

 ウサギの献身の寓話は、過去から現在(今も)まで、それぞれの時代に多くの献身が、あったことを示しています。だから伝わっているのだと。  寓話は情報ですが、その意味を思うときコミュニケーションが派生します。過去から現在までの人々の心が献身なる言葉でつながってきます。

《情報とコミュニケーション》 
各国の人は月を見ていろいろな物語を描きます。同じ月、でもその中に、女の人を見たり、蟹を見たりします。目に入ってくるのは光の信号、人の目のレンズをそれが通り、網膜に到達して視神経で電気信号に変わり。(でもここまでは単なる信号)それが、脳のある神経回路をぐるりと回るにいたって突如、月のうえのウサギが表出します。

 同じ話をきいても、意味が立ち上がってくるときと、立ち上がっててこないときがあります。

 立ち上がってくるときに僕ははっとして、それに気がついて、どこかの誰かとコミュニケーションが取れたように、何かを感じます。
  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつに間にか、低い空の赤い月は高度を上げて普段の輝きに戻りつつありました。
  今日も0時ころ、木星の横を赤っぽい光を明滅させながら飛行物体が西の空から東の空へわたっていきました。ちょうど何かの流星群の時期であったのでしょう。細い光の糸を一瞬引いて、あっという間に物質から分子に変わっていく流れ星をウォーキング中に5、6個目にしました。

ガッツの幸せ日記??

:**:夢、叶っちゃいました!:**:

突然ですが
 :-D私の夢は “甲子園で野球をすること” です。

数年前(40歳を過ぎた頃)から「甲子園で野球をしたい」という思いが心の底から湧いてきました。

最近は言葉にも出していました。
まったく疑いのない素直な気持ちで文字にもしていました。
 
そしたら、叶っちゃいました。:**::**:

というのも・・・・・

7月の初めに妻から
「○○スポーツ(近所のスポーツ店)が甲子園で親子のキャッチボールツアーをやるみたいだけど応募してみる?」
 と・・

私にとってはまさに天の声!

私「ウソやろ、甲子園で野球ができるんか!・・、ほんとか!甲子園やで・・・、ちょっとチラシ見せてぇ、・・
  ほんまや〜#‘▲&・・ 絶対いく! ところで、いつやねん?」
 
  と、すでに興奮状態で、文脈のない、ただ単語の序列の返答に、

妻「7月16日(土)やって、でも、25組やし、大津市だけちゃうし、抽選になるで、あまり本気にならないほうがええよ・・・」
 
  でも、いつものことだが、しかし、いつも以上に妻に対して聞く耳をもたない私がいました。

 それにその日(16日)は、ちょうど休みをとっていたのです。

私「すごいな、夢が、叶っちゃうよ〜〜」

※おそらく妻は当たるわけない、またひとりではしゃいで子どもみたいと冷静に観ていたはずです。

でもでも、私は行く気満々で数日後のセミナーの時、みんなに

       「:**:絶対当たるから!:**:
      
   と宣言していました。

これはまさに、無意識がそうさせた行動です。

 無理だ!とか ダメだ!とか 恥ずかしさなど 全くなく、気がついたら宣言してまいた。

そして、見事に当たってしまいました。:**::**::**:

当日はまさに夢心地:**:
 私は聖地(甲子園)での15分間を堪能しました。
(写真のブログへの掲載は禁止ということで残念ですが・・・) 

不思議ですが、素直に信じていたら、こんなに早く実現するもんなんですね。

毎日を一生懸命に生きていたら、すっごい、ご褒美がいただけるんだなっても思いました。

またまた、人生の楽しみ方がわかってきました。

先日の“なでしこジャパン”の澤キャプテンがいっていましたが、
:**:“夢はみるものではなく実現させるもの”:**: ですね。

ではでは、みなさん、幼心を忘れずに今日も楽しくいきましょう!:wink:

成績表郵送

ダイエット成功中の 教育コーチ なおです

この頃は 成績表を郵送する学校があります

三男の成績表 本日書留にて到着 
結果は =:[ :[] =:[ :[] =:[ :[]
届く前からこの結果は 予測されたが はっきりとした数字で見ると :ahhh:
これは過去の結果  現在の結果は 数ヵ月後
って頭では分かってるけど :evil:
30度を越す気温と :evil: :evil: 暑さ 百倍

本人は部活で 不在
明日からの試合(高3引退後 初の試合)の事で 
頭は一杯だろう

高2 部活・体育祭・文化祭の準備で充実した夏がスタートしている

どんな言葉を掛けようか?
いや、それより、この郵便物をどこに置いておこうか?
帰宅後すぐに新聞を読む
新聞の上、いや 上に置いておくのは 面白くない
欠かさずチェックする スポーツ面 今日の記事はオールスター
よ〜し、スポーツ面のところに 挟んで・・・

挟んでたら ポトリと落ちるかも それはいかにも縁起が悪い
おっ :!!: カープ関連の小見出し 「逆襲の行方」
ピッタリ ここに セロテープで貼り付けよう :hahaha:

まるで、ドッキリカメラ 
三男の帰宅が 楽しみだ どんな顔をするかな?

こんなことを やっているうちに
さっきの =:[:[]:evil: =:[:[]:evil: =:[:[]:evil: が どこかへ

湧き出る感情に身を任せずに済む 郵送の効果って 大きい

やられたぁああ:*o*:

教育コーチの凜:hahaha:です。

ほんと、腹が立つ:evil:

昨日、息子の期末テストの結果が返ってきた。

私の(彼の)思うような成績ではなく:ase:、思わず
「今回は、頑張るって言ったから、ママは、テスト中に何も言わなかったんだよ!:evil:
悲しい:cry:で、夏休みはどうするのよ?」
と怒りにまかせて口走ってしまった。

「また、頑張るわ。」

「また、頑張るって・・・・、どうするのよ・・・・=:[だから、言ったじゃない・・・・・部屋もかたづいてないし・・・」
と何を言ってるのか自分でもわからなくなってきた:[]

数分後。
「あの〜、ママ。全然わからへん。何が言いたいん?」
息子に、冷静に言われた。

やられたぁああ:*o*:

最近、息子をほったらかし?と思っていた。
興味関心を向けようと思った矢先にまいこんだ成績表。
向ける場所が、無意識にそこだった。

毎日、おもしろい。ちょこっと、しあわせ。

教育コーチング研修会 in 伊那

そら@内藤です。

8月5日に、たび@小山さんをお招きして
教育コーチング研修会を
信州/伊那市で行います。

主催は、上伊那生徒指導研究会です。
昨年に続き、2回目の企画です。

午前中は、教育コーチング入門
午後は、その発展で「被者と執者」「Being」です。

夏休みでいろいろな予定があると思いますが、
みんな参加して下さい。
そんな思いで、2回目の案内を郡内の全ての小中学校に送りました。

楽しみです!

ところで、台風はいかがでしたか。
大きな被害がなかったことをお祈りしてます。

大きな入道雲が夕日に輝いていました。

  20110722-yuyakegumo.jpg

大渦にのまれて(2)

漢字を見ていると、なぜその漢字をそのように書くのか、
その意味がわからなくなったりすることがありませんか。

このように全体として意味のまとまりを持つものが、何か
を契機にまとまりが崩れ去ることを「ゲシュタルト崩壊」と
いうそうです。

環境に大きな変化などがあったときにも、それまでの意識裡
の思考回路が崩れ去ってしまい、不安感のとりこになったり、
精神が分裂したかのような焦燥感にとらわれることがあります。

自分のよりどころがなくなるからなのでしょう。

自由であるとは「随処に主たること」、すなわちいつでもどこで
も自分で考えて判断して行動できることですが、心のなかに
ゲシュタルト崩壊が起こるとそれができなくなります。

信頼できる、親しい人に話を聞いてもらえれば少し和らぐかもしれません。
私は書物から救いのkey word を探します。その言葉は、もとから自分の中
埋まっていることばであり、書籍にほり起こしてもらっているのです。そうで
ないと鍵の言葉になりません。

自分の命の鍵の言葉です。それをしっかりとつかむのです。

あたらしいよりどころをつくるために。

人の成長とは、出来上がったものが根底から崩され、新たな土壌
に新たな骨格の構築物を組み立て、安定したら、さらに崩壊させて、
より堅牢頑固あるいはより柔軟な建物を作る(自由になるともいう)こ
との繰り返しではないでしょうか。

未来につながる崩壊です。

しかしながら、漢字のゲシュタルト崩壊と違って、厄介なことはなぜそんな
気持ちになるのか理解できないし、まるで大渦に巻きこまれているような気持
ちになることです

続きを読む 大渦にのまれて(2)

教育コーチの読書日記(書評)40【円卓】

[書評] ブログ村キーワード

教育コーチのGです。

第40回の読書日記は「円卓」著:西加奈子

20110715-110718.jpg

です。

著者の西加奈子さん、テヘラン生まれでカイロ、大阪(堺市)で育ったそうです。

wikipediaへのリンク【クリック】

最近、新刊小説をよく読んでいます。

その中でも特に面白かったのが、この「円卓」

主人公は小学3年生の女の子「こっこ」

美人で三つ子の中学生の姉がいる

好きな言葉は「孤独」

【こっこは、孤独になりたい。誰からも理解されず、人と違う自分をもてあまし、そして世界の隅で、ひっそりと涙を流していたいのだ。】

そして、こっこは恐ろしく口が悪く、口ぐせは「うるさいぼけ」

もちろん舞台は大阪。

かと思うと、ナウシカのセリフがふっと出てきたりもする。

キーワードは、

ものもらい、ふくろくじゅ、ジャポニカじゆうちょう、ふせいみゃく、鼠人間・・・。

小学3年生という微妙?な時期の、少女の心の動きを

うまく文章にしているところが憎いばかりです。

関西出身の方はもとより、それ以外の地方出身の方もぜひご一読ください。

夜歩くとき

教育コーチの超介です。

事情があって朝のウォーキングを休んでいましたが、運動不足がたたり、健康診断結果
の数値にアッと驚き、半年振りに再開しました。

都合で夜のウォーキング(といっても日付の変わるミッドナイト頃)です。怪しまれないように
(?)それらしく、腕を振ってしっかり歩くのです。

今頃は月明かりがあるので、街灯のないような川沿いの道も歩きますが、闇夜のときはル
ートを変えて歩きます。

発見したこと
   1.なぞの飛行物体!
      0時前後の夜の空、北北西中空には北斗七星がゆったりと浮かび北極星
     をはさんで北北東には、カシオペア座がWの開いたほうを極に向けて対峙しています。
     たぶん土星か木星でしょう、西のそらたかく明るい惑星が輝いています。
     ちょうど、0時頃、その惑星らしき星の横を赤い光を回転させながら謎の飛行物体が
     毎夜飛んでいくのです。あれは何でしょうか?人工衛星、国際ステーションそれとも・・。

   2.「空気さなぎ」(?)の材料が飛んでいる!  
      歩いていると、身体に細い糸くず状のものが絡みつくのです。きっと1Q84のリトルピ
     ープルが現れて、「空気さなぎ」作っていて、その端糸が飛んでいる・・・・。
      それとも不安な子グモがお尻から糸を出しながらあもなくさまよっている、気まぐれ親
      グモが糸を繰り出し、網を張ろうと勢力争いをしている・・・・・。

   3.街灯に集まる虫がいない!!
      夜の街(といっても田んぼも,樹木もあちこちにあり一級河川もあるあたり)にも虫がいま
      せん。街灯に集まる虫がまったくいないのは・・・・・・。これは本当に大きな変化です。
      虫はいないほうがよいと思われるかもしれませんが、もし虫がいなくなれば果実は実
      りません。
 
   夜歩けば不思議なことがあります。  
  

祇園祭

かぽねです

京都の人にとっては、大切なお祭りである「祇園祭」
昨日は、宵山でしかも土曜日。おそらく人ですごい事に
なっていたと思います。(なみぞうさん、お疲れ様でした)

私自身は、京都出身ではありますが、市内ではなかったので
祇園祭といっても、これといった思い出もなければ思い入れも
ありません。

本日17日は、山鉾巡行で、一年で一番京都が一つになる
一日ですが、わたくしは会社の仲間と琵琶湖に行って
海上クルーズで涼んでまいります。

とはいっても、地方の方からすれば、やはり憧れのお祭りですよね。
本日も、ECTPの中級講座が京都で行われております。
来年あたり、ECTPとセットで京都にお越しくださいませ。