子どもの頃の遊びパート11

[子ども] ブログ村キーワード

教育コーチのGです。

子どもの頃の遊びパート11は、

『牛乳瓶のふた』です:idea:

かつて、学校給食では、
ガラス瓶に入った牛乳が、ほぼ毎日出されていました。

wikipedia牛乳瓶ページから引用

上の写真とは違って、この牛乳瓶のふた、
ビニールはついていなくて、出っ張りも何もなかったため、

ふたをはずすためには、爪でふたの端を引っ掛けて引っ張り出すか、
牛乳瓶の中に押し込むかしなければ取れませんでした:*o*:

ところが、このふた、小学生の子どもたちにとっては、
いろいろと使い道のある遊び道具となっていました。

ベッタン(めんこ)代わりに使ったり、
手裏剣のように投げて飛んだ距離を競ったりなど。

そうなってくると、学校給食に出てくる牛乳瓶のふただけでは物足りなくなり、
コーヒー牛乳やフルーツ牛乳その他の、珍しいふたを集めに走ることになりました。

旅行先で手に入れたふた、
北海道でしか売っていない牛乳瓶のふたなど、
私も数百枚をコレクションしていました。

誰も持っていないような珍しいふたは、
子どもたちの垂涎の的だったなあ。

そうそう、ジュース瓶の王冠や、
一升瓶のふたなども集めました:!:

でも、今考えると、集めていたのはほとんどが男の子だったような。
最近のカードゲームも、男の子たち向けの物のほうが多いようだし:?:

【Yahoo!ベビー】男の子はどうしてカードを集めるのが好きなのでしょうか?

●ランキングに参加していますこちらをクリックしてください。
にほんブログ村 教育ブログ 青少年教育へ

=====================
一人ひとりの力は小さくとも
力を合わせれば大きな希望とすることができる
=====================

6 thoughts on “子どもの頃の遊びパート11”

  1. 私もいろいろ集めていました。
     
     
    小学生の頃は、もちろんメンコ(ぱっちん)も集めました
    中学生の頃の部屋の天井には三角のペナントが所狭しと
    並んでいました。
    ちょっと変わったところでは、万年筆のスペアインクの中に入っていた小さな玉をたくさん集めていました。どれだけ万年筆を使って書いているのかを確かめていたのかもしれません。
    懐かしく思い出しました:wink:

  2. GUTSです。
    私も牛乳のふたを集めてました。
    町内の牛乳屋をまわって友人と競っていました。
    「ウルトラA」というふたが最高級だったのを覚えています。
    でも、カード集めといえば、
    社会問題にもなった“仮面ライダーカード”でしょうね。
    仮面ライダースナック買占め騒動は全国区のはずですよ。
    懐かしいです。

  3. ゲーム参加者が一枚ずつの牛乳瓶の蓋を重ねて、ジャンケン。
    両手でぽんと風を送り、ひっくり返した分をもらえる、
    なんて遊びをよくやってました。
    そう、蓋がコイン代わり。お金みたいなもんやったんや:**:

  4. キヨシです。
    久々に知ってる!やった!と
    言えました(笑)
    確かにフルーツ牛乳とかは
    オレンジ色で、今で言う
    レアものでしたね。

  5. ボクも集めた。
    牛乳のキャップもそうやけど、
    酒ブタの印象が強い。
    なぜなら。。。
    神戸市灘区で小4まで育ったので、酒造会社が何件かあって、お父さんが酒造会社に勤務してる友だちからもらってた。
    もう一つ、
    通学路に酒屋さんがあって、そこの犬に毎日給食のパンを少し残して、あげていたら、
    そこのおじさんがくれた。

  6. 牛乳瓶のふた〜またまた懐かしい昔にタイム・トリップさせてもらいました。 
    学校では使わなかったかもしれませんが、ふたを開ける針のような道具もありましたね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です