教育コーチのおかです。
センター試験まであと30日です。
毎日、長時間熱心に勉強に取り組んでいる生徒が大半です。
でも、どこか燃えていない生徒がいます。
聞いてみると、その気持ちは『不安』の一言
このままで良いのか、このやり方で良いのか、うまく行くだろうか・・・
『不安』な気持ちをそのまま受け止めました。
すると重かった口から、少しずつ気持ちがほどけてきた。
・・・・・
人間、「今はやるしかないだろ」というときでも
いろいろと余計な考えが浮かんでは消える。
「余計な考え」とは言っても、本人にとっては真剣そのもので
けっして「余計」ではないのだ。
でも、そんな自分の状態に気付かないでいる。
スポーツの試合中、ボールを目で追いかけ打つとき
その瞬間は夢中だ。そして、選択の結果がボールの行方となる。
同じように、試験の前はいろいろ悩み考えるが、試験の最中は全力・夢中だ。
受験直前の今、やることは決まっている。
行動あるのみ。
そんな時期に、『不安』な気持ちがいろいろな考えを呼び込んでいる。
最高の行動を決めたら、後はやるのみ。
そんなことを答えに出して、少しすっきりした様子で帰っていった。
「考えるな」と言っても、考えてしまうんですよね。
教育コーチのGUTS!です。
「人それぞれ」で受験期の心境は過敏で複雑です。
こんな時こそ、我々教育コーチの出番ですね。
私は先日、不安の塊のような子に言いました。
「・・・本気で、不安になってみな、
不安を感じてるひま(時間)ってないよ・・・」
その子には効きましたね。
教育コーチのキヨシです。
「不安」になったり、「ワクワク」したり。
それに向かって親権に取り組んでいるからこそ
味わうことなんでしょうね。
一緒に考えてあげたいですね。
そら@内藤です。
「不安になっちゃいけない」
「不安になっちゃいけない」は
「不安になれ」「もっと不安を感じろ」に
なっちゃうんですね。
不安を口にして、不安に光を当てて
軽くなって行くんだなあと
教えられました。