ガッツの幸せ日記?境

◆学びの心に火をつける

めちゃうれしいことがありました。

先日、うちの塾の先生(M先生)と話をしていた時のことです。
ふとしたことからM先生は私が以前勤めていた予備校のご出身だとわかりました。
私は成基学園にお世話になるまでは大学卒業後6年間ある予備校に勤務していました。

M先生は25年経っているのに当時の英語のN先生から褒められた事や
数学のA先生の物まねをしたり、
担任だったKさんの思い出をとてもうれしそうに語ってくれました。

私はM先生がその予備校を卒園(?)された翌年に就職したので入れ違いになりますが、
まるで同窓生のような気がしてとても幸せな気分になりました。
そして、25年前のことを昨日のことのように話してくださっている
M先生の顔をみていると、
いいところで働かせていただいていたんだなぁと思うのと同時に、
これが(心に響く存在になること)私の仕事なんだと強く感じました。

私が現在関わっている子どもたちや保護者さまとも年月が経て再会したときに、
笑顔で当時の話ができるような関わり方をしないといけない、
そして「子どもたちの学びの心に火をつける」存在でいたいです。

null
@日の出前、東の空にはきれいな三日月がみえました。

※ちなみに息子の野球チームは準決勝で敗れました・・・
 

捨てる

小春日和の行事の一つ  衣替え

子どもの服は 成長を確認しながら整理できるのに    

自身の物となると・・・・・
もう少し痩せたら・  とか  流行が戻ったら・  とか  ・とか  ・とか 
物持ちがいい・物を大切にする と  言えば聞こえがいいのですが。。。。
年に2回クローゼットから出して  思い出に浸り 戻す  の 繰り返し

ところが、今回はスッキリ 

例えば 還暦を過ぎた姉が18歳の時、就職祝いで作ったスーツ(お下がりで着ていました)
      就職活動の時着ていた服
      初ボーナスで買ったワンピース
      三男(高1)を出産した頃に着ていたムームー(1,000円以下で買った) 
          ・
          ・
          ・
いつもの衣替えと違っていたのは BGM 「旅立ちの日に・卒業式ソングベスト」  
何気なく選んだCDですが   捨てる作業にはピッタリ
旅立ちの日に・巣立ちの歌・贈る言葉・門出の歌・今日の日はさようなら・さよなら友よ・・・・等 18曲

    ありがとう  さようなら  ありがとう さようなら     が いっぱい

服 と それにまつわる日々 に ありがとうを 言ったら  
スーッと 気持ちよく さようなら出来ました    

パパ・ママコーチングワークショップin千葉開催案内!!

教育コーチのGです。

先日は、大阪で開催される教育コーチングワークショップ(こちらをクリック)のお知らせをしましたが、

今回は、千葉で開催される「パパ・ママコーチングワークショップ」開催のお知らせです。

千葉県では2度目の教育コーチング研究部会主催のワークショップ開催です。

前回のワークショップも大変好評でした(前回ワークショプの詳細はこちらをクリック)

今回も二人の女性トレーナーによる心温まる、それでいて学び深い会となること請け合いです。

是非とも、12月8日(水)は、千葉県は富里市北部コミュニティセンターにお越しください。

☆★☆教育コーチング研究部会が贈るクリスマスイベント☆★☆
「パパ・ママコーチングワークショップ」
●日時:平成22年12月8日(水) 午前10時00分・12時00分
●会場:富里市北部コミュニティセンター
    富里市日吉台3・24・1 TEL:0476-93-3755
    (京成成田駅からバスあり、徒歩だと18分)
●参加費:1,000円(資料代、会場費として)
●申込:ご住所、お名前、TEL、メールアドレスを明記の上
    FAX:03-3269-8414 Mail:info@jyda.jp
●問い合わせ先:日青協本部:03-3269-8411 コーチング事業部:075-256-8828

詳細はこちら(クリック)

九州行脚

たびし@小山です。

5日と7日、福岡の宗像市にお邪魔してきました。
1956年創業以来54年の伝統をお持ちの塾、石松塾さんが
このたび「教育コーチング認定校」を取得されました。

その記念式典を兼ねた保護者講演会、
そしてスタッフの皆さんの研修。

20101107-333 038kosya.jpg  null

先生方からは、いりよい教育がしたい、
生徒たちのために自分を高めたいという熱意、
保護者の皆さんからは溢れんばかりの愛情、
なんだかいっぱいプラスのエネルギーをいただいて
こちらが元気になった感じです。

全ての日程が終わったあと、鈴木塾長に「ヤリイカ姿造り」を
ご馳走していただきました。これがもう絶品!!!

20101107-ika.jpg

(イカの写真だけでかいのは、イカには個イカ情報が無いためです)

先生方、そして保護者の皆さま、ありがとうございました。

6日には長崎県の佐世保へ。
認定校智翔館さんのお仕事ではなく、今回はそれがご縁で実現した
聖和女子学院中学・高等学校様の保護者講演会。

先生方の明るさ、前向きさ、生徒さん方の気持ちのいい笑顔の挨拶
・・・素敵な学校だなぁ・としみじみ。。。

たくさんの保護者の方々にお集まり戴き
「思春期の子どもとのかかわり方」というテーマで講演しました。
最後は皆さん、涙、涙・・・・。とっても温かい涙でした。

20101107-333 039seiwa.jpg

この3日間、いっぱい、いっぱい承認の言葉をいただきました。
「感動しました」「コーチングやります」「来て良かった」
「楽しかった」「元気になりました」「勇気が出ました」などなど・・・

命続く限り、もっともっと教育コーチングを広げて行きたい、
そんな思いを新たにしました。

明日は、教育コーチングを広げるトレーナー仲間を増やす
「ECTP準上級」です。

言葉の語源と名前の由来

教育コーチのGです。

「話す」の語源は一説には「放す」であると言われています。
このことについては、教育コーチングの各種講座でもお伝えしています。

「育む」の語源は「羽ぐくむ」であると言われていて、
親鳥が雛を自分の羽で守り育てる姿から来ているとのことです。
これも、ECTPや親力向上セミナーなどの講座内でお伝えしています。

「許す」の語源は「緩ます」であると言われています。
緊張や張りつめた神経を緩ませることで、許すことができる。
これも、教育コーチングのトレーナーにとっては身にしみているところです。

「ありがとう」は「有り難し」(滅多に無いこと)

「潔い」は「いと清し」(甚だ清いさま)

「さようなら」は「左様であるならば」(それなら、今はここまで)

「すみません」は「澄まない」(心が澄みません)

などなど。

ちなみに、私の苗字は「峯下」

祖父は広島県の出身で、

山の峰のちょっと下に家がありました。

下の名前は「隆志」

隆々とした志をもつ、

といいように解釈しています。

言葉の語源も名前の由来も、

探ってみると、おもしろいかも。

その場を作るのは

 指揮者であり、プレイヤーでもあるいっすぅぃ・です。

 この秋は、学校の文化祭に始まり、近くの小学校での演奏をし、こ
の水曜日には岐阜での演奏、今日は近くの地区の催しで、再来週は
四日市の小学校で、と演奏会が続いています。

 その中でも、この水曜日、3日の演奏会は、忘れられないものとなり
ました。

 この演奏会には、岐阜で高校の教員をしている友人からの誘いで、
舞台にのることになりました。彼は、福島出身で、大学が岐阜県、いつ
かは普門館(中学・高校の全国大会が行われる間所)に行きたい、い
つかは地元に戻り錦を飾りたい、と熱い人です。
 彼の周りには不思議と人が集まってきます。かといって、色々と気が
つき、先に先にと仕事をする訳でもないのでボロが出てきます。で、その
都度、周りの者が愚痴をこぼすこともなくフォローをしている。不思議なパ
ワーを持った人です。

 そんな彼が考えに考えて、立ち上げようという演奏会です。出ない理由
はありません。

 当日は、長野からジャズビッグバンド、三重から中学校、地元の岐阜か
らは中学校と高校、と4つの団体と、彼との人脈がある<大人気ないぐら
いに>音楽を愛している大人たち、みんな自腹で(笑)、参加しました。
 そしてなんと、米米CLUBのホーンセクション「BIG HORNS BEE 」のオリ
タ・ノボッタさんもゲストで参加してくださいました。

 で、本番! お客さんは・・・。 びっくりしました。

 舞台上の人間の方が圧倒的に多い。

 でも、印象に残ったのは、そのことではないのです。

 一般的に、お客さんが少ないと、それだけで白けてしまい、お客さんも演
奏者もテンションが下がり、いわゆるダメな演奏会になってしまうのでしょう
が。
 お客さんが「圧倒的にあったかい」。歓声や掛声や手拍子や。すっごく楽
しんでいる。
 それを見ながらの演奏は、ぐっとぐっとテンションが上がり、集中して、練習
では出来なかった演奏をし、演奏そのものを楽しんでいる。

 音楽って素晴らしい、それはそう。
 それよりも、その場を作るのはその場にいる人が作るんだな。人数だけで
はなく各々の持つパワーが、テンションが。とあらためて学んだ、素晴らしい
演奏会になったのでした。

連鎖?

教育コーチのなみぞうです。

今週は久しぶりに連絡が入って、
メールをしたり、電話で話したり・・・

不思議なもので、こういうときにはそんなことが
続くものですね。連鎖しているのかなぁ。。。

懐かしさだけでなく、嬉しさもいっぱいになります。
誰からも愛情や承認を感じるんです。
こんなふうに気にとめてくれることからも、
かけていただく言葉からも・・・

ありがたい気持ちで温かくなりました♪

人って素敵ですね☆

やもやも

たびし@小山です。

実家の物置の軒下をゴソゴソしていると、何かが飛び出してきました。

ゲゲッ・・!トカゲ!・・・と思いきや、やもり君。

長い尻尾の先まで入れても大人の人差指ぐらいのおチビさんです。

爬虫類系は苦手なんですが、やもりだけは別。

宮本輝の『春の夢』を読んでから、なんか私の中では特別な生き物なんです。

null

か・・・かわいい!

20101104-yamo20101103184357.jpg

笑ってるし・・・。

恐竜のミニチュアようにも見えるし、ワニの赤ちゃんのようにも見える。

とにかくかわいい。

お腹から見ると、やっぱ爬虫類ですが、手触りはさらさら。

20101104-yamo20101103183813.jpg

いっちょまえに手にかみついたりするんで、息子が「カプちゃん」と命名。

「家に連れて帰る」と言ってきかない息子でしたが、

「“家守”やから、この家にいて、家を守ってもらわなあかんねん」と説明して

もと居た場所にバイバイ。

もうすぐ冬眠かな・・・。

柿の実

◯そら@内藤です。

◯今日は、松本で、県中駅伝がありました。
 応援に行ってきました。
 快晴の中、本校の生徒も持てる力を出し切って
 走っていました。
 
◯通勤途中にある柿の木です。
 今年はこんなに実がついています。

  20101103-kaki.jpg