保護者面談より(その3)

教育コーチングにより親子への理解を深めている超介です。

入塾して2ヶ月ほどの中3生です。教室での学習の様子を見ていて、こんなにきちんとできるのに、どうしてテストはこんなに結果が悪いのだろうか?私はそのような疑問を持っていました。そのお子さんのお母さんと面談しました。疑問をストレートにぶつけます。

お母さんは悪いテスト結果がずーと続いるからか、私の疑問に対しては(成績が悪いのは)あたりまえのようにお話されます。そこで色々と質問をさせてもらいました。(よく言えば)“友達のような感覚”です、お互いにいいたいことを言い合っています、とのこと。それで、状況の質問を色々と行いその後「では、どんなお子さんになってほしいとお考えですか?」と質問します。状況から少し抽象度を高めて、「素敵な未来」を考えてもらおう、と思ったからです。

なかなか答えにくい質問であったようで、「普通の子」「特には・・、考えたことはありません。」と。それで、しばらく期間をかけてこのことを追っかけていこうと思いました。(別の日に、何かの機会に再度話してみるのです。)お母さんの意識の中にこの質問を持って欲しいと思ったからです。

その子を取り巻く状況が変わるために何が必要でしょうか?私は2年半前の神戸での「子育ちセミナー」で次のコトバ教えてもらいました。(このときが教育コーチングとの出会いでした。)
               「過去と他人は変えられない」
このコトバの後ろには「未来と私は変えることができる」という意味が控えていて、そこにこだわっているのです。「未来に向けての素敵な質問」を掛け合うことが出来る親子の関係つくりを支援していくのです。

One thought on “保護者面談より(その3)”

  1. キヨシです。
    視点を変えると観点が変わる。
    観点が変わると考えが変わる。
    変わることで変化が起こるということが
    お母さんも体現できたら素敵ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です